新着情報

『九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE』発売日決定! 数量限定の「蘇える秘宝版」も発売決定!

アークシステムワークス株式会社は、Nintendo Switch用『九龍妖魔學園記 ORIGIN OF ADVENTURE』を2020年6月4日(木)より発売することを決定しました。
學園ジュヴナイル伝奇の金字塔『九龍妖魔學園記』がNintendo Switchに、フルボイスで蘇えります。
 

▼「九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE」公式サイト
https://www.arcsystemworks.jp/kowloon/

 

 

學園ジュヴナイル伝奇の金字塔『九龍妖魔學園紀』が、Nintendo Switchにフルボイスで蘇える!

 

『九龍妖魔學園紀(くーろんようまがくえんき)』は、2004年に発売以降、年齢性別を超えた多くの人の心をとらえ、ファンを増やし続けているアドベンチャーRPGです。
本作『九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE』は、現在まで続く學園ジュヴナイル伝奇というジャンルの産みの親である今井秋芳氏が産み出した傑作として名高い、PlayStation®2作品『九龍妖魔學園紀(無印)』のHDリマスター作品となります。
本作では、ゲームの元素材から全て再構築を行いました。

グラフィックをリファイン、 ダンジョンは、画面比率4:3から16:9でお楽しみ頂けます。
また、新たに新規収録を行い、メインシナリオのフルボイス化を実現しました。
ファンから高い評価を得た「クリスマスイベント」等の名シーンもフルボイスとなりました。
当時のオリジナルキャスト声優が再集結(一部のみ声優を変更)しています。
ボイスはオプションにより、パートボイスおよびフルボイスを自由に切り替えることが可能です。
本作の特徴である《感情入力システム》や《APターン制バトル》といったシステムはそのままに、
現代のクオリティで学園ドラマと古代の謎に迫る冒険活劇を包括する學園ジュヴナイルを楽しみことができます。

    

 

アドベンチャーパート

 

個性的なキャラクター達が彩る学園パート。そのメインシナリオ部分をオリジナル声優で再収録。
ファンの間で人気の高い「クリスマスイベント」などの名シーンがフルボイスになりました。

 

 

感情入力システム

 

会話の返答は『9種類の感情(愛・喜・燃・友・悲・憂・寒・怒・無視)』から選択し、
相手のリアクション、好感度、イベント発生の条件など、様々なパラメーターに影響するとともに、
周回プレイ時に別の会話に展開することもあります。

 

 

個性豊かなキャラクターたち

 

皆守甲太郎 CV:浜田賢二
常にアロマパイプをくわえている主人公の同級生。
運動神経は抜群だがクラブには属さず、ひとりでいることを好む。
いつも屋上や保健室にいて授業をサボり気味。
好物はカレー。

 


八千穂明日香 CV:今泉文乃
主人公と同じ3-Cの女子生徒。
テニス部に所属し、エースとして活躍中。
いつも元気を振りまき、好奇心旺盛でおせっかい焼き。
転校生である主人公にも親身に接する。

 


白岐幽花 CV:永迫舞
制服の下に鎖をまとう、謎めいた美少女。
神秘的で人を寄せ付けない雰囲気をまとい、
その素性はベールに隠されている。
主人公には謎めいた言葉を投げかける。

 


七瀬月魅 CV:増田ゆき
図書委員で3-Aの女子生徒。
學園の書物を管理している。古人の言葉を引用するのが口癖。
真面目でおとなしいが、超古代文明やオカルト系の話になると熱くなる。

 


雛川亜柚子 CV:堀江由衣
主人公が属する3-Cの担任で、国語の教師。
その美しい容姿から生徒たちからの人気は高い。
優しくおっとりしている反面、「生徒会」主導の學園運営には疑問を感じている。

 

皆守甲太郎スマホスタンドフィギュアが!「蘇える秘宝版」発売!

 

「ゲーム本編」に、「皆守甲太郎スマホスタンドフィギュア」を始め、ゲーム本編終了後のストーリーを描く、「新作ドラマCD 天香學園生徒会記録 -冬-」、キャラクターデータや新作ドラマCD台本も収録した「アートブック」を同梱した「蘇える秘宝版」を発売します。

 

「皆守甲太郎スマホスタンドフィギュア」
『九龍妖魔學園紀』の皆守甲太郎が初のフィギュア化!
原型製作はガレージキットやフィギュアの造形に定評のある吉尾政高氏(怪物屋)と大山和則氏が担当し、自身も映画やアメコミ系フィギュアのコレクターである今井秋芳氏が監修を行った至高の一品です。
スマホスタンドに公式配布の壁紙を映したスマートフォンを設置すれば、
ジオラマとしても楽しめます。

 

「新作ドラマCD 天香學園生徒会記録 -冬-」
今井秋芳氏書き下ろし。
その後のエピソードとre:chargeのエピローグを再編集したドラマCDです。
生徒会の見守る中、皆守や八千穂たちの姿が描かれています。

 


「アートブック」
ゲーム内のイベント画像やキャラクターの立ち絵などが収録された
豪華特典アートブックには、ドラマCD『天香學園生徒会記録 -冬-』の台本も収録。また、『九龍妖魔學園紀』の「バディのプリクラ」シールも付属します。

※デザインは実際の商品と異なる場合がございます。

「ダウンタウン乱闘行進曲マッハ」アップデート実施のお知らせ

2020年2月5日(水)PlayStation®4、Nintendo Switch、Steam用ソフト『ダウンタウン乱闘行進曲マッハ』におきましてアップデートを実施いたします。下記更新内容をご確認のうえ、引き続き本作をお楽しみください。

 

「ダウンタウン乱闘行進曲マッハ」アップデートの内容

 

<<不具合修正>>

・一部の技で高得点が入る不具合を修正しました。
リングアウトしたキャラクターに加点が発生する不具合を減点するように修正しました。
ハンディキャップを設定すると大幅な加点が発生する不具合を修正しました。
・一部のサウンドの音量を調整しました。
・エンディングでの『うがじん』の顔を修正しました。
(プレイアブルキャラクターとして登場した「くにおくんの熱血サッカーリーグ」の顔を採用)


<<調整>>

・タイトル画面にリリースバージョン(今回はver 1.0.3)を表示するようにしました。
・順位点を調整しました。[ 150, 100, 70, 50 ]
・ステータスバランスを調整しました。
難易度とキャラクター毎のAIタイプによるCPUのターゲット選択確率を変更しました。
・ステータスがアップするアイテムの仕様を調整しました。
マジックステッキ / Magic wand:パンチ(Punch)・キック(Kick)・武器(Weapon)・投げ(Throw)・素早さ(Agility)のどれかが上昇
ラブリーステッキ / Lovely wand:どれかのステータスがマックス
ぱちもんステッキ / Fake wand:素早さ(Agility)、忍耐(Strength)、復活(Recovery)がすべてアップ
・一部の技は操作、発動条件が変わります。
・一部の技でアイテム所持中も発動可能になります。
・一部の技で追加入力による派生が可能になります。
(詳細は2/5更新予定のwebマニュアルをご確認ください。

「JAEPO 2020」出展情報 APM3版『GUILTY GEAR -STRIVE-』 スペシャルイベント&組手イベント実施のお知らせ

2020年2月7日より開催されるジャパン アミューズメント エキスポ2020(以下JAEPO 2020) セガブースにてALL.Net P-ras MULTI バージョン3 (以下APM3)版『GUILTY GEAR -STRIVE-』『UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r]』の試遊出展。及び『GUILTY GEAR -STRIVE-』スペシャルイベント&組手イベント実施をお知らせ致します。

■JAEPO2020 概要

イベント名称 ジャパン アミューズメント エキスポ 2020
開催日時 ・2020年2月7日(金) 10:00~17:00 (ビジネスデイ)
・2020年2月8日(土) 10:00~17:00 (パブリックデイ)
会場 幕張メッセ 国際展示場 9,10ホール
主催 一般社団法人日本アミューズメント産業協会(JAIA)
公式サイト http://www.jaepo.jp/top.html

試遊情報

試遊出展
タイトル
GUILTY GEAR -STRIVE-

UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r]

試遊場所 セガブース
試遊特典 『GUILTY GEAR -STRIVE-』を試遊頂いた方には、2020年春より実施予定のクローズドβテスト参加コードを配布致します。

※試遊終了時にアンケートの受付コードが記載されているカードをお渡し致します。
※アンケート回答時に登録したメールアドレスに後日クローズドβコードをお送り致します。

 イベント情報

イベント概要
▼開催日時
2020年2月8日(土) 11:00~16:30▼イベント内容 タイムスケジュール
①JAEPO 2020 スペシャルステージ(11:00~)
・開発者トーク
・エキシビションマッチ
・プレイヤー&開発者トーク
②スペシャル組手 in JAEPO 2020(14:00~)
JAEPO 2020 スペシャルステージ(11:00~)
 
開発者トーク
GUILTY GEAR -STRIVE-開発スタッフが登壇し、開発エピソードについてお話します。

■登壇者
石渡 太輔(ゼネラルディレクター)
片野 アキラ(ディレクター)

エキシビションマッチ
強豪プレイヤー4名が登壇し、トーナメント形式でエキシビションマッチを実施します。

▼ゲストプレイヤー
ロイ 選手(ソル)
あいん 選手(カイ)
FAB 選手(ポチョムキン)
サミット 選手(チップ)

▼配信チャンネル

https://www.youtube.com/user/arcsystemworks/

開発者とプレイヤーの対談
エキシビションマッチに登壇した強豪プレイヤーたちが開発者に鋭い質問を飛ばす!

プレイヤー視点で『GUILTY GEAR -STRIVE-』で開発者へ疑問をぶつけるトークセッションです。

 

 

ゲストと来場者の組み手(14:00~)

 

エキシビションマッチ終了後、ゲストプレイヤーと一般来場者による組手コーナーを実施します。

スペシャル組手に出場いただいた方には、限定の非売品『GUILTY GEAR -STRIVE-』Tシャツをプレゼントいたします。

※スペシャル組手への参加を希望されるお客様は、13:00迄にセガブース内「ALL.Net P-ras MULTI バージョン3コーナー」にお越しください。
※参加希望者が多数の場合、ご参加いただける方を抽選にて選出させていただきます。予めご了承ください。
※ブース運営者の判断により、安全上の都合でイベントを中止させていただく場合もございます。予めご了承ください。
※参加者様向けTシャツのサイズはお選びいただけません。

 

『UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r]』店頭体験会開催!

『UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r]』の店頭体験会を開催致します。

体験会では、試遊して頂いた方に新キャラクター『ロンドレキア』の「プロフィールカード」をプレゼント致します。

本作から追加される新キャラクターや新アクションを一足先に体験できるまたと無い機会となりますので、是非お越しください!

 

体験会情報
日時 開催場所 住所
2/9(日) ゲオ大阪日本橋店
11:00~17:00
〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋4丁目11−1
2/15(土) ヨドバシカメラ新宿西口本店 ゲームホビー館
11:00~17:00
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目11−1


▲”ロンドレキア”プロフィールカード

その他・注意事項
※アーケードスティックをご用意しております。
※1回の試遊につき7分で交代頂きます。
※試遊は先着順となっております。
※当日の状況によって、整理券を配布させていただく場合もございます。予めご了承下さい。
※ポストカードは数に限りがございます。配布予定枚数の上限に達し次第、配布終了となりますので予めご了承下さい。
※事故、混乱防止のため、イベントの運営にあたり様々な制限を設けさせて頂く場合がございます。
※イベントは事前の予告なく変更・中止となる場合がございます。
※手荷物は自己管理でお願い致します。
※会場内でスタッフの指示、及び注意事項に従わない場合、参加をお断りすることがございます。
※会場内でスタッフの指示、及び注意事項に従わずに生じた事故については、主催者は一切責任を負いません。予めご了承下さい。

【EVO Japan 2020】BBTAG部門 優勝者インタビュー

2020年1月24日(金)から2020年1月26日(日)に開催された「EVO JAPAN 2020」BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE部門を制したkubo選手に優勝インタビューにお答えいただきました。

優勝おめでとうございます!率直な感想をお願いします。

様々な人に「優勝したぞ!」と報告できる現状がとても幸せです。 観戦していた他ゲームプレイヤーから 「BBTAGのファイナルめちゃくちゃ面白かった」 とありがたい感想を多数直接頂きまして感慨に打たれてます。

この優勝の勝因はどういったところだったのでしょうか?

去年の10月頃から自分でオフラインでの練習場所を作り そこにきてくれた方々とオフライン対戦を通しての研究、反省の意見交換がとても強く活きたと思います。 「パワールーム」に来てくれて対戦した皆、ありがとな!

「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」を始めるプレイヤーにアドバイスをお願いします。

アップデートしてから日の浅いこのゲーム 当然のことながら研究する余地が大量にあり、その余地というのは今上位プレイヤーが使用している戦術全てを一瞬でぶち壊す可能性をまだまだ秘めているゲームだと考えています。 綺麗な闘い方も汚い闘い方も「それもまた一つのBBTAGだね」みたいな気持ちで現プレイヤーはやっているはずなので 自分だけのオリジナルチームを作成し楽しみつつ研究して、自信がついた時でもよいので僕とそのうち遊んでください。

これからの意気込みを教えてください。

これまでと変わらずBBTAGを楽しみつつ、次の大会までに牙を研ぎます 5月辺りに大阪であるKSBという大会が今の所あるとわかっているのでそこで優勝目指したいと思います。

 

ご協力ありがとうございました!kubo選手のご活躍を応援しております。

※上記内容はkubo選手にご記入いただいた文章を掲載しております。

 

BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE 公式サイト
https://www.blazblue.jp/tag/