新着情報

GUILTY GEAR Xrdの3DCGセミナー2種がリバイバル期間限定無料配信!16日には新しいセミナーも追加配信!

本日12月7日(月)より、アークシステムワークス「GUILTY GEAR Xrd」シリーズスタッフによる3DCGセミナーのアーカイブ映像の期間限定無料配信、及び新規セミナー情報の公開をお知らせいたします。

12月16日より新規セミナーが公開!

「GUILTY GEAR Xrd シリーズ」 リードモデラー/テクニカルアーティストの本村・C・純也 による、クリエイター向けの3DCGセミナー映像を12月16日より配信いたします。
ボーン配置においてやってしまいがちなミスとその回避方法、格闘ゲームのアクションにも耐えうるボーン配置の実践的なガイドラインをご紹介。3Dソフトの種類を問わずに応用可能なボーン配置の実践的な知見を得られます。
ご興味のある方は下記URLよりお申し込みください。

■セミナー名
「GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るアクションのためのボーン配置TIPS」

■公開期間
12月16日(水)~12月25日(金)15:00

■お申込ページ
https://www.comtec.daikin.co.jp/DC/event/202012-bone-for-action-sem.html

【お申込みいただいた方限定】3DCGセミナーのアーカイブ映像公開

上記セミナーにお申込みいただいた方限定で、過去に実施された3DCGセミナーのアーカイブ映像をご覧いただけます。

■公開映像
①「GUILTY GEAR Xrd 開発スタッフが送るアニメ調キャラモデリングTIPSセミナー」

②「GUILTY GEAR Xrd 開発スタッフが送るスキニングのためのモデリングTIPSセミナー」

■公開期間
12月7日(月)~12月25日(金)15:00

クリエイターの皆様のお申し込みを心よりお待ちしております。

『GUILTY GEAR -STRIVE- オリジナルカレンダー2021』 発売決定&予約開始のお知らせ

本日12月04日(金)に『GUILTY GEAR -STRIVE-』のイラストを贅沢に使用した新作グッズ『GUILTY GEAR -STRIVE- オリジナルカレンダー2021』の発売決定、及び予約開始をお知らせいたします。

予約ページ

▼ARC SYSTEM WORKS OFFICIAL WEB SHOP
https://store.broccoli.co.jp/ec/pro/disp/9/4510772201421

▼阿々久商店
https://ebten.jp/arc/p/4510772201421

『GUILTY GEAR -STRIVE- オリジナルカレンダー2021』 発売決定!

■商品概要

2D対戦格闘ゲームの金字塔として、今なおその人気を不動のものとしているギルティギア。 シリーズ最新作の「GUILTY GEAR -STRIVE-」から、初となる卓上カレンダーが発売決定! オフィスでも使いやすい、スタイリッシュでシンプルなデザインに加え、イラストを大きく楽しむことができる表面と、予定を書き込むスペースがある裏面の2種類を使い分けできる仕様になっております。

ライフスタイルに合わせてお好きな方をご使用ください!

■価格
2000円(税抜)

■製品仕様
・サイズ:128×182(B6サイズ)
・仕様:両面印刷
・枚数:14枚(表紙含む)
・素材:紙

『GUILTY GEAR -STRIVE-』 開発者とユーザーとの対話を目的とした 第4回『デベロッパーズバックヤード』公開!

2021年4月9日(金)に発売予定の2.5D対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR -STRIVE-」の開発者とユーザーとの対話を目的とした『デベロッパーズバックヤード』の第4回を公開しました。

第4回 デベロッパーズバックヤード
https://www.guiltygear.com/ggst/jp/news/db4/

新キャラクターのバックボーンやコンセプトを初公開

今回で第4回を迎えるデベロッパーズバックヤードでは、10月11日放送の「GUILTY GEAR 生放送 最新情報特盛スペシャル!」ではお伝えしきれなかった、『ジオヴァーナ』と『名残雪(なごりゆき)』のバックボーンやコンセプトを初公開しております。

オンラインでのプレイに関するご意見やご質問への、ご回答

更に、GUILTY GEAR -STRIVE-でのランクマッチ廃止に関するご意見やご質問を始め、クロスプレイやオンラインロビーなどの話題に、ディレクター「片野アキラ」が開発の意図を含め、お答えします。

「デベロッパーズバックヤード」は今後も「GUILTY GEAR -STRIVE-」開発者の生の声を皆様にお伝えして参ります。どうぞご期待ください。

※その他、ご意見・ご要望も随時受け付けております。

 

『ARCREVO Japan ONLINE 2020』BBTAG部門 結果発表

オンライン格闘ゲーム大会「ARCREVO Japan ONLINE 2020」の『BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE』部門を10月24日(土)に開催いたしました。

「ARCREVO Japan ONLINE 2020」の最終日を締めくくる、「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」部門を制したのは、大会序盤より圧倒的な強さを見せた、するめ選手となりました。

BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE』部門結果(参加人数:128名)

優勝:するめ選手
準優勝:シゲ選手
3位:LGK/りょーた選手、まさお選手

優勝コメント・するめ選手

大好きなBBTAG(BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE)というゲームをやり続けたことが大会の優勝という結果で形に残せたことが本当に嬉しいです!! BBTAGで一番好きな部分は、コマンドテクニックなどの操作技術やヒット確認などの反応精度など、格闘ゲームに必要なスキルが不得手な人でも勝てるチャンスがあることです。知識を得てコンボと連携の練習を積めば勝ちながら楽しめるゲームなので、もっともっと色んな人にプレイしてもらいたいです!

 

実況解説者、大会コメント・小澤陸(アークシステムワークス宣伝課長)

今日は「BBTAG」の神髄に触れたように思います。本日を持ちまして、「ARCREVO Japan ONLINE 2020」全5種目の大会が終了しましたが、参加選手、視聴者含め、この大会に携わった全ての方々に感謝します。今後とも、アークシステムワークス主催大会および「BBTAG」を宜しくお願いします。

 

「ARCREVO Japan ONLINE 2020」公式HP
https://www.arcsystemworks.jp/arcrevo2020/jp/

「ARCREVO Japan ONLINE 2020」GGXrdREV2部門・GBVS部門 結果発表

オンライン格闘ゲーム大会「ARCREVO Japan ONLINE 2020」の『GUILTY GEAR Xrd REV 2』部門を10月17日(土)、10月18日(日)に『グランブルーファンタジー ヴァーサス』部門を開催いたしました。

両日とも、1回戦から白熱した試合が続く中、大会を制したのは、『GUILTY GEAR Xrd REV 2』部門優勝者は、T5M7選手、『グランブルーファンタジー ヴァーサス』部門優勝者は、タヒチ選手となりました。

『GUILTY GEAR Xrd REV 2』部門結果 (参加人数:128名)

優勝:T5M7選手
準優勝:中村選手
3位:Ruki選手、子日はデータじゃない選手

優勝コメント・T5M7選手

かなり流れが悪い試合が多く、また強豪プレイヤーも多かったので、正直運が良かった部分もたくさんあると思います。しかしそんな中優勝できたのは素直に嬉しいです。「ギルティギア」は展開も速く、システムも難しいと言われていますが、プレイヤーの個性が色濃く出ると思っています。新作も出ますし、始めるにはいいタイミングだと思うので、自分のプレイを見て少しでも興味を持ってもらえたなら、始めてみましょう!

実況解説者、大会コメント・じょにお氏

『GUILTY GEAR -STRIVE-』の発売が半年後に控えた今、恐らく『GUILTY GEAR Xrd REV 2』の公式大会もこれが最後になるかと思うと、実況として参加できたことを光栄に思います。

大会アーカイブ
https://www.youtube.com/watch?v=5t7iWZtf6K4

グランブルーファンタジー ヴァーサス』部門結果 (参加人数:256名)

優勝:タヒチ選手
準優勝:AMTRS | SCORE選手
3位:もっちー選手、hauko選手

優勝コメント・タヒチ選手

GBVSは今までさまざまな大会に出場してきたのですが、優勝したのは初めてなので本当に嬉しいです。普段はランクマッチを中心にオンライン対戦を主軸にプレイしています。今回、大会で勝ち上がるとマッチするであろうキャラ、特にランスロットやベリアルの対策を中心に取り組んでいました。普段はYouTubeで配信しながらオンライン対戦などを行っているので、良かったら是非見に来てください!

ゲスト、大会コメント・福原哲也氏(グランブルーファンタジーシリーズ ディレクター)

どの試合も名勝負の連続で楽しめました。このゲームは発売してから約半年ですが、ここまで熱く遊んで頂いていることに感謝します。またコロナ渦でゲーム業界、とりわけ格闘ゲームにとっても厳しい状況が続いている中、多くの選手の方にご参加いただき、有難うございました。

実況解説者、大会コメント・なない氏

シーズン2、初回の大規模トーナメントでしたが、事前の予想をいい意味で裏切ってくれました。当初、「ベリアル」が活躍すると思っていましたが、多くの選手たちが、以前から使用しているキャラクターたちに対して、さらにやりこみ度を増し、素晴らしいプレイを見せてくれたことや多くの新しいキャラクターも登場したことで、バランスのとれた素晴らしい大会になったと思います。

大会アーカイブ
https://www.youtube.com/watch?v=aiLwBZposUs

「ARCREVO Japan ONLINE 2020」今後のスケジュール

10月24日(土) 10:00~18:00 『BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE』

「ARCREVO Japan ONLINE 2020」公式HP
https://www.arcsystemworks.jp/arcrevo2020/jp/