月間アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
新着情報
アークしんよこ新聞番外編「アークこども新聞」を発刊!

本日、アークしんよこ新聞番外編「アークこども新聞」を発刊致しました。
▼「アークこども新聞」第1号
http://www.arcsystemworks.jp/portal/images/kodomo1.pdf
本誌は不定期発刊を行っている「アークしんよこ新聞」の番外編として、
“大人から子供まで楽しめる”をテーマに制作したアークシステムワークス初のキッズ向け新聞です。
不定期配信ではございますが、今後も発行を続ける予定ですので
「アークしんよこ新聞」をよろしくお願い致します。
アークしんよこ新聞とは
アークシステムワークスの最新タイトルを中心に
ユーザーの皆様へお伝えするアークシステムワークス公式新聞です!
より一層深くアークシステムワークスのことを知って頂くために
各タイトルのご紹介だけではなく、製作スタッフの生の声を皆様にお届けいたします!
また、皆様に身近に感じていただくために、新聞という形で発行いたしました。
更に新聞としてだけではなく裏面は飾って楽しめる仕様に!
1枚で2度美味しい「アークしんよこ新聞」はアークシステムワークスの各イベントや
ゲーム専門店で配布しておりますので是非、新聞を集めてみてはいかがでしょうか!?
▼ アークしんよこ新聞バックナンバー
番外編「アークこども新聞」1号はコチラ!
第2号はコチラ!
第1号はコチラ!
第0.5号はコチラ!
第0号はコチラ!
「アークしんよこ新聞」では
皆様のアークシステムワークスへの質問を募集しております。
質問をお持ちの方は下記のURLをチェック!
https://business.form-mailer.jp/fms/4441475648017
「キューブクリエイターDX」&「Birthdays the Beginning」体験会情報!

ゴールデンウィーク初日4月29日(土)を皮切りに、
「キューブクリエイターDX」と「Birthdays the Beginning」の店頭体験会を各地にて実施決定!!
アークシステムワークスが贈るクリエイト系ゲームを、
お気軽にお試し頂けるイベントですので、会場近くにお越しの方はぜひ足をお運び下さい!
■『キューブクリエイターDX』×『Birthdays the Beginning』合同体験会
開催日 | 店舗名 | 時間 | 実施場所 |
4/29(土) | イオン与野店 | 11:00~
17:00 |
埼玉県さいたま市中央区本町西5-2-9
イオン与野店 ゲームソフト売場 |
5/3(水・祝) | イオンスタイル北戸田店 | 11:00~
17:00 |
埼玉県戸田市美女木東1-3-1
イオンスタイル北戸田店 ゲームソフト売場 |
■『キューブクリエイターDX』体験会
開催日 | 店舗名 | 時間 | 実施場所 |
5/6(土) | ノジマ ららぽーと横浜店 | 13:00~
17:00 |
神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1
ららぽーと横浜内サウスコート3階 |
5/21(日) | ジョーシン西宮今津店 | 13:00~
16:00 |
兵庫県西宮市今津港町1-26
ホームセンターコーナン2階 |
▼『キューブクリエイターDX』公式サイト
http://www.arcsystemworks.jp/cubecreatordx/
▼『Birthdays the Beginning』公式サイト
http://www.arcsystemworks.jp/hakoniwa/
スマートフォンアプリ『シェフィ―Shephy―』本日(2017年4月25日)バージョン2.0.0アップデート実施!!

スマートフォンアプリ『シェフィ―Shephy―』につきまして、
本日バージョン2.0.0アップデートを実施いたしました。
今回のアップデートでは、3DS版で実装されたチュートリアルモード、プラクティスモードを追加。
またグラフィックをカードゲームらしいシックな雰囲気に一新し、
今まで実装されていなかったボイスや実績機能を追加いたしました。
さらにパワーアップした本作をぜひ、お楽しみください!
詳細につきましては、下記のリストをご覧ください。
▼『シェフィ―Shephy―』公式サイト
http://www.arcsystemworks.jp/shephy/
【バージョン2.0.0アップデート内容(2017年4月25日)】
▼新規追加要素
・ グラフィック刷新。
・ ボイス追加。
・ 実績機能追加。
・ チュートリアルモード追加。
・ プラクティスモード追加。
・ 4ヵ国語に対応しました。(日本語、英語、中国語、韓国語)
▼不具合修正
・ マルチタップ時の不具合を修正。
ゴールデンウィーク期間中の休業日に関するお知らせ

日頃よりアークシステムワークス製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
さて、誠に勝手ながら弊社(製品サポートに関するお客様相談室を含む)におきまして、
ゴールデンウィーク期間中、業務を休業させていただきます。
本期間中は何かとご不便おかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
【休業期間】
2017年4月29日(土)~ 2017年5月7日(日)
アークシステムワークス株式会社
「BBXZ X GGXrd ダブルエックスキャンペーン」実施のお知らせ

現在好評稼働中のアーケード版『GUILTY GEAR Xrd REV 2』にて、SEGA社『BORDER BREAK X ZERO』とのコラボレーションを実施致します。
BBXZ X GGXrd ダブルエックスキャンペーンページはこちら!
開催期間
2017年4月24日(月)~5月24日(水)
内容
キャンペーン期間中に『GUILTY GEAR Xrd REV 2』で利用中のSEGA IDを使い『BORDER BREAK X ZERO』をプレイすると、「GGXrd REV 2 プレイヤーズギルド」にて、バトル数に応じたボーダーブレイクコラボアイテムが取得できます。
※SEGA IDを利用して『BORDER BREAK X ZERO』をプレイするには、ボーダーブレイク専用ICカードと「BB.NET」への登録が必要です。登録方法等の詳細はボーダーブレイク公式サイトよりご確認ください。
アイテム
【1バトル】称号用ワードセット
「ボーダーブレイク」
「BORDER BREAK」
「エックス ゼロ」
「X ZERO」
【2バトル】コラボアイコンセット
「タイトルロゴ」
「フィオナ」
「オズ」
「X-Ⅲcg」
「X-Ⅲcg ver.2」
【3バトル】コラボプレート
「ボーダーブレイク」
さらにキャンペーン開始に伴いM.O.Mモードに「M90サブマシンガン」や「アハトミサイル」等、ボーダーブレイクコラボ装備が追加されました。
同様に、キャンペーン期間中に『BORDER BREAK X ZERO』で利用中のSEGA IDを使い『GUILTY GEAR Xrd REV 2』をプレイすると「BB.NET」にてギルティギアコラボアイテムが取得できるので、是非この機会に両タイトルをお楽しみください。
BBXZ X GGXrd ダブルエックスキャンペーンページはこちら!