月間アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
新着情報
『くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション』3作品が DMM GAMES PCゲームフロアに追加!!

合同会社DMM GAMESは、DMM GAMES PC ゲームフロア(https://dlsoft.dmm.com/)にて、2018年12月にリリースされたアークシステムワークス株式会社の『くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション』に収録されている18作品を順次配信いたします。
第二弾として、本日より『熱血高校ドッジボール部 サッカー編』『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』『いけいけ!熱血ホッケー部 「すべってころんで大乱闘」』3作品の配信を開始いたしました。
「くにおくん」の魅力がぎゅっとつまった本作は、動作や仕様の改善がされている「クオリティアップ版」、当時のタイトルをオリジナルのまま収録した「オリジナル版」の2つのモードを搭載!あの裏技やゲームバランスもそのままお楽しみいただけます。
販売タイトル一覧
◆くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション ~熱血高校ドッジボール部 サッカー編~ https://dlsoft.dmm.com/detail/ ◆くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション ~ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会~ https://dlsoft.dmm.com/detail/ ◆くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション ~いけいけ!熱血ホッケー部 「すべってころんで大乱闘」~ https://dlsoft.dmm.com/detail/ |
◆くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション 公式サイト
https://www.kuniokun.jp/the_world/
◆DMM GAMES PC ゲームサイト
http://dlsoft.dmm.com/
◆DMM GAMES PC ゲーム公式ツイッター
https://twitter.com/PCGameDL
Steam版「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」本日発売のお知らせ

アークシステムワークス株式会社(以下、アークシステムワークス)は、Steam版「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」(以下、本作)を本日、発売したことをお知らせいたします。
Steam版「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」本日発売!
30年間愛され続けるハードボイルドアドベンチャーゲーム“探偵 神宮寺三郎”シリーズ最新作「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」は、神宮寺三郎の過去が初めて語られる作品です。
◆アークシステムワークス 公式サイト
http://arcsystemworks.jp/
◆「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」公式サイト
http://www.arcsystemworks.jp/jinguji/daedalus/
◆「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」Steamページhttps://store.steampowered.com/app/836600/Alternate_Jake_Hunter_DAEDALUS_The_Awakening_of_Golden_Jazz____Prequel_Story_of_Detective_Saburo_Jinguji_Daedalus_The_Awakening_of_Golden_Jazz/
「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」 Steam版発売日決定&体験版配信開始のお知らせ

アークシステムワークス株式会社(以下、アークシステムワークス)は、Steam版「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」(以下、本作)を2019年7月5日(金)に発売することをお知らせいたします。
また、本日(2019年6月28日)より、体験版の配信を開始いたしました。
Steam版「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」7月5日発売!
Steam版「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」を2019年7月5日に発売いたします。
30年間愛され続けるハードボイルドアドベンチャーゲーム“探偵 神宮寺三郎”シリーズ最新作「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」をSteamでもプレイできますので、ぜひお楽しみください。
本日より、体験版配信開始!
本日より、本作の体験版を配信致しました。体験版では幼少期の神宮寺三郎と祖父・京助の物語が語られる0章をお楽しみいただけます。今まで語られることのなかった幼少期のストーリーはもちろん、360度ビューでの探索や新システムも体験できますのでぜひお試しください。
◆アークシステムワークス 公式サイト
http://arcsystemworks.jp/
◆「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」公式サイト
http://www.arcsystemworks.jp/jinguji/daedalus/
◆「ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ」Steamページhttps://store.steampowered.com/app/836600/Alternate_Jake_Hunter_DAEDALUS_The_Awakening_of_Golden_Jazz____Prequel_Story_of_Detective_Saburo_Jinguji_Daedalus_The_Awakening_of_Golden_Jazz/
Nintendo Switch™「BLAZBLUE CENTRALFICTION Special Edition」パッチ配信のお知らせ

平素より、弊社製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
本日、Nintendo Switch™「BLAZBLUE CENTRALFICTION Special Edition」につきまして、不具合等を修正するパッチを配信いたしました。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ゲームをプレイする前に本パッチ(更新データVer.1.01)のダウンロードをお願い申し上げます。
内容
■ストーリーモードの一部の動作不具合を修正しました。
■マニュアルの誤字を修正しました。
■アビスモードの一部の表示不具合を修正しました。
■ネットワークの一部の処理不具合を修正しました。
今後もユーザーの皆様が末永く本作をお楽しみ頂けるよう、機能改善等に努めてまいります。
どうぞ、引き続き本作をお楽しみください。
【本件に関するお問い合わせ先】 | |
アークシステムワークス株式会社 お客様相談室 | |
BLAZBLUE CENTRALFICTION Special Edition公式サイト |
http://www.blazblue.jp/cf/cs/switch/ |
ARC SYSTEM WORKS 公式サイト | http://www.arcsystemworks.jp/ |
問い合わせフォーム | http://www.arcsystemworks.jp/support/form.php |
「HARDCORE MECHA」配信記念Twitterリツイートキャンペーン!

■「C.R.U.S.H」解放コマンド公開リツイートキャンペーン!
ハイスピード2Dメカアクション「HARDCORE MECHA」を本日(2019年6月27日(木))より配信開始致しました。
配信開始を記念して、隠し機体「C.R.U.S.H.」をアンロックするための解放コマンド公開リツイートキャンペーンを開催致します!
詳しくは、以下の……
U.N.F.特殊諜報部より入電……
「パイロット諸君――。
我々の3年以上に渡る開発の末、遂に『HARDCORE MECHA』の配信も開始し、
諸君らは各々の戦場へと立ち向かっていることだろう。
中には、早くも火星で発生した動乱を鎮圧したパイロットもいるかもしれない。
諸君らの戦いぶりは称賛に値するものであろう。
しかし、本作にはまだ秘密が隠されている。
以下をご覧いただこう。
これが、我々が本作に隠したもの……この戦いを終わらせる最終兵器だ。」
▲なんだこの機体性能は!?
「これはメカ開発史の黎明における設計図より再現された機体――
コードネーム『C.R.U.S.H.』と呼ばれる機体だ。
これはネットワーク上には存在を許されない、ローカル対戦でのみ使用可能な、
いわゆるバランスブレイカーと呼ばれる機体だ。
この機体は、本作のROM上に隠されており、とある特殊な方法によってのみその姿を現す――。
長きに渡る開発という戦いに付き合ってもらった諸君らの忍耐に感謝して、
その解除条件を明かそうではないか。
――だが無論、タダで渡すなど色気がないことはしない。
諸君らには、それ相応の働きをしてもらう。
まずは、以下のツイートをご覧いただきたい。」
『HARDCORE MECHA(ハードコアメカ)』配信記念RTキャンペーン! このツイートをRTして隠し機体『C.R.U.S.H.』の解除条件を探し出せ! RT数が伸びていくごとに解除のヒントがひとつずつ明かされていくぞ! 最終目標RT数【2221】を目指せ!
公式HPはこちら→ https://t.co/9ME7jIIWrT pic.twitter.com/DjNTOs9vwJ— アークシステムワークス公式ツイッター (@ARCSY_Event) 2019年6月27日
「このツイートが拡散すればするほど『C.R.U.S.H.』をアンロックするための
条件が徐々に明かされてゆく……。
まずはRT数【100】を目指してもらおう。
RT数がその数に達したとき、1つ目のヒントと、そして次の目標RT数を公開することとしよう。
そして最終的な目標値は、RT数【2221】とする。
これは、本作の舞台となるA.D.2221年にまつわる数字だ。
ツイートの拡散がこの値に達したとき、『C.R.U.S.H.』の解除条件はすべて明かされるだろう。
詳細な情報は【アークシステムワークス公式Twitterアカウント】にて随時更新していく。
欠かさずチェックしてくれたまえ。
――だが、諸君らの中には、特殊な諜報スキルを持ったものもいるかもしれない。
我々が報せるより先に特殊コマンドを発見し、『C.R.U.S.H.』を解除できたものは、
ぜひリプライで特殊コマンドを送ってくれたまえ。
もしそれが正解だった場合には、その才能に対して――なにかしらの報酬を約束しよう。
では、諸君らの健闘を祈る――通信、アウト。」
【キャンペーン概要】
【開催期間】
6月27日(木)~7月4日(木)
【達成報酬】
期間中にアークシステムワークス公式Twitterから呟かれた該当ツイート(url)のリツイート数に応じて、ローカル対戦でのみ使用できる隠し機体「C.R.U.S.H.」の解放コマンドのヒントを、アークシステムワークス公式Twitterで順次公開していきます。
目標リツイート数に関しましては、一定数達成によるヒント公開の度に、次のヒント公開の目標リツイート数を順次公開していきます。
1つ目のヒント公開の目標リツイート数は【100】リツイートとなります。
なお、本リツイートキャンペーンの最終目標は【2221】リツイートとなります。
「C.R.U.S.H.」の解放を目指し、是非ご参加ください!
※ご注意
運営上、予期せぬ理由により、内容や予定が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
HARDCORE MECHA」公式サイト
http://www.arcsystemworks.jp/hardcoremecha