月間アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
新着情報
「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」[Ver.1.33]アップデート内容について

バージョン1.33のアップデートでは、緊急性の高い不具合修正のみを行いました。
この度はご不便をおかけしてしまい申し訳ありません。
また、これまでのアップデートでは、ゲーム全体の基準点を少し高めに設定する方針で、弱体化は最小限に抑えつつ全体的なキャラクター強化を続けてきました。
イズミの実装が完了した今後のアップデートでは、基準点を少し落とし、弱体化も含めたバランス調整を行う予定です。そうした調整によって、本作ならではの駆け引きをより楽しんでいただけるようにしていきます。
■全体的な変更点
バトルバージョンを1.33に変更しました。
テキストの誤字等を修正しました。
■バトル関連の変更点
オーガ
【見せてやるよ】(↓↓+B+C)をチェインシフトしたのちに特定の操作を行うと動作がおかしくなることがあった不具合を修正しました。
「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」[Ver.1.33]Patch Notes

In Version 1.33, this update focuses only on addressing urgent bug fixes.
We sincerely apologize for any inconvenience this has caused.
Until now, our updates have generally set the overall balance standard a bit higher, keeping nerfs to a minimum while focusing on buffs across the board.
With Izumi’s release now complete, future updates are planned to slightly lower that standard and include balance adjustments with not only buffs but also nerfs, so that players can enjoy the game’s unique style of mind games and back-and-forth interactions even more.
■General Updates
Changed Battle Version to 1.33.
Made minor fixes to text.
■ Battle Related Changes
Ogre
Fixed a bug where performing certain inputs after using Chain Shift on [I’ll Show You!] (↓↓+B+C) could cause the move to behave incorrectly.
「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」[Ver.1.32]アップデート内容について

■バトル以外の変更点について
バージョン1.32のアップデートでは、新キャラクター「イズミ」の追加に加え、既存キャラクターやゲームシステムのバランス調整を行いました。
ゲームバランスの変更については、「バトル関連の調整意図」として、その概要と目的をまとめています。
オンライン対戦時にはロールバックフレーム数の表示機能を追加したほか、ミッションモードのお手本アシスト機能を改良するなど、さまざまなアップデートを実施しました。
また、トレーニングモードの利便性も細かく改善しています。
今後も、より遊びやすいゲームを目指して、アップデートを続けてまいります。
Switch版は、2025年08月21日(木) 10:00(JST)アップデート予定です。
■全体的な変更点
バトルキャラクター「イズミ」を追加しました。
シングルプレイのアーケードモードにイズミのストーリーを追加しました。また、オーガやクオンにも対イズミのストーリーを追加しました。
イズミに関連する「ステージ」「BGM」「カスタマイズアイテム」「称号」を追加しました。
新規ステージを2つ追加しました。イズミのバトルステージとなる「深碧のアクアリウム」のほか、「夜闇に聳える塔・建設中」も追加しました。
カスタマイズに新たな称号を多数追加しました。
ギャラリーにイラストを追加しました。
コマンドリストでこれまで技名が表示されていなかった一部のアクションにも名称を追加しました。
タイトル画面にゲームバージョンを表示するようにしました。今回のバージョンが1.32.00となります。
セーブデータおよびリプレイデータの保存処理を高速化しました。
その他、細かな不具合を修正しました。
■ネットワークモードの変更点
対戦中の画面右下にロールバックフレーム数を表示するようにしました。ロールバックの発生状況が数値で確認できるようになります。もし大きな値が頻繁に表示され、ロールバックが気になる場合は、「入力受付のラグ」を少し増やすことで改善する場合があります。
簡易メッセージに「3先で!」や「飽きるまで!」といった、勝利条件を伝えやすいメッセージを追加しました。
プレイヤーマッチの決着時に表示されるUIを微調整しました。
■トレーニングモードの変更点
ダミー再生時間表示に「ランダム時に表示しない」オプションを追加しました。ダミースロットを2つ以上有効にした状態でランダム再生を行う場合、再生時間が表示されなくなります。
メニュー消去時に、ダメージ情報や入力履歴などのUIを引き続き表示するように変更しました。
リバーサル行動を設定した状態でキャラクターを変更しても、設定した行動が初期化されないようにしました。複数キャラクターで同じコマンドのリバーサル行動を調査する際に便利です。なお、選択中のキャラクターが使用できない技は灰色で表示されます。
ランダムガードやランダムシールドなど、各種ランダム行動に発生確率を設定できるようになりました。該当項目にカーソルを合わせて決定ボタンを押すと、確率を調整できます。
■ミッションモードの変更点
お手本アシストの再生位置を「最初から」と「途中から」で切り替えられるようになりました。従来はリトライ時に毎回連続技の冒頭から再生されていましたが、今回の変更で途中から再開できるようになります。
「入力履歴表示」などの設定をセーブデータに保存するようにしました。
■リプレイモードの変更点
リプレイ再生中は、KO演出中でもポーズメニューを開けるように変更しました。これにより、KOの演出を確認したあと、少し前に巻き戻してリプレイアシストを使ってやり直すといった操作がしやすくなります。
■バトル関連の調整意図
今回の調整では、各キャラクターのコンボ始動技のうち、当てにくいものを中心にダメージや補正の見直しを行い、よりリターンを得やすいように強化しました。始動技の選択が展開に影響しやすくなったことで、無敵技などに対する最大反撃の期待値も上昇しています。
共通システムに関しては、GRDの増減仕様を中心に調整を行いました。連続技中のGRD自然増加はリカバリー補正値の影響を受けるようになり、コンボ時間の長い連続技を決めるだけで過剰にGRD優位を取る状況は緩和されています。
また、コンボ中にGRDが自然減少する仕様を見直し、位置が入れ替わった際にGRDが減ってしまうことは起きないように変更しました。これにより、コンセントレーションやシールドを用いた戦略的なGRD管理の重要性が高まっています。
コンセントレーション中に発生するトランスファーステイトの加速効果についても、相手がやられ状態の場合は適用されないように変更しています。連続技を途中で切ってヴォーパル獲得を狙う戦術が、加速効果によって難しくなりすぎていた点への対応です。
そのほかにも、操作性の向上や駆け引きの納得感を高めることを目的として、細かな調整を多数実施しています。
■バトル関連の変更点
相手がやられ中のGRDの自然増加は、連続技中のリカバリー補正値に応じて増加量が小さくなっていくように変更しました。
相手がやられ中の間は、後退によるGRDの自然減少が行われないように変更しました。
画面端で特定のインフィニットワースをヒットさせた際に、GRDが急激に増加してしまうことがあった不具合を修正しました。この修正により、一部インフィニットワースを画面端でヒットさせたときのGRD増加量もやや減少となります。
コンセントレーション発動中にトランスファーステイト周期が加速する効果は、相手がやられの間は除外するように変更しました。
クロスキャストヴェールオフの発動中に←+A+B+Cと入力したとき、インフィニットワースではなくバックステップが発動していた不具合を修正しました。
攻撃ヒット時に相手を引き寄せる効果がある技を画面端でめくり気味にヒットさせたとき、相手への引き寄せが弱くなっていた不具合を修正しました。
通常投げを画面端で投げ抜けされた際、キャラクターによって投げ抜け後の間合いに差があった不具合を修正しました。通常投げは共通システムで処理されており、どちらが投げたか・抜けたかに関わらず一律の仕様が求められるため、画面端での投げ抜け後の位置を全キャラクターで統一するよう調整しています。なお、コマンド投げは各キャラクター固有の技性能として設計されているため、今回の修正対象には含まれていません。
EX必殺技を発動した瞬間にダメージを受けると、カメラフォーカスがおかしくなることがあった不具合を修正しました。
ガード硬直が解ける直前にガードシールドを入力した際、発動しなかったにもかかわらずGRDが減少するなどのデメリットのみ発生していた不具合を修正しました。
■ハイド
インクリース版ジャンプCは攻撃判定やのけぞりを調整し、連続技での使い勝手が向上しました。これにより、新たなコンボルートを構築する楽しさも広がっています。
ダッシュBは始動ヒット時のコンボダメージが上がり、【歪曲サレシ空隙(ベンドシニスター)】(↓↘→+AorB>→+B or ↓↘→+B)もダメージとダメージ補正を見直して、リターンをしっかり取れる選択肢として強化されました。
【禍招セシ猩紅ノ楔(ベイルブリンガー)】(↓↘→+B+C)は遠距離の相手にもヒットしやすくなり、A版【地ヲ穿ツ影(シャドウスケア)】(↓↓+A)ヒット後の追撃や中距離からの割り込みとして活用しやすくなっています。
【峭刻ノ残滓(ストリクトデイズ)】(B+C)のリーチやリターンを強化したことで、中距離における選択肢全体が見直され、牽制を的確に通した際の見返りが得やすくなっています。
インクリース版立ちCの地上ヒット時ののけぞり時間を増やしました。
インクリース版ジャンプCの攻撃判定を上方向に拡大しました。
インクリース版ジャンプCの地上ヒット時ののけぞり時間を増やしました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
↘+Cの受け身不能時間を増やしました。
【峭刻ノ残滓(ストリクトデイズ)】(B+C)の攻撃判定を拡大しました。
インクリース版【峭刻ノ残滓(ストリクトデイズ)】(B+C)の攻撃判定を拡大しました。
【歪曲サレシ空隙(ベンドシニスター)】(↓↘→+AorB>→+B or ↓↘→+B)のダメージを増やしました。
【歪曲サレシ空隙(ベンドシニスター)】(↓↘→+AorB>→+B or ↓↘→+B)のダメージ補正を重くしました。(始動ダメージ補正に変更はありません)
A版【地ヲ穿ツ影(シャドウスケア)】(↓↓+A)のキャンセル可能な時間を増やしました。
【禍招セシ猩紅ノ楔(ベイルブリンガー)】(↓↘→+B+C)の持続部分のヒット時に相手を引き寄せるようにしました。
【禍招セシ猩紅ノ楔(ベイルブリンガー)】(↓↘→+B+C)の移動時間と移動速度を増やしました。(ヒット時は以前と同じ位置で止まります)
■リンネ
通常技はリーチや硬直を見直し、全体的に強化を行いました。特にA系統のリーチが伸びており、近距離での強さが際立っています。
A版とB版の【霧靭】(↓↙←+AorB)は硬直が短くなり、暴れ潰し・連続技・固めなど多くの場面で活用しやすくなりました。
投げに対する確定反撃として使いやすかった【咬龍】(空中→↘↓↙←+AorBorC)のリターンも強化されており、読み勝ちによるダメージが狙いやすくなっています。
また、【風輪】(B+Cで回避成功時→+A+B)について、避け成功時にキャンセルで出すと相手に振り向かない不具合があったため、こちらを修正しています。
特定のダウン後に受け身を取らなかった場合、起き上がりのタイミングが他キャラクターよりわずかに早くなっていた不具合を修正しました。
立ちAの攻撃判定を前方向に拡大しました。
立ちBの攻撃判定を前方向に拡大しました。
立ちCのヒット時の攻撃判定を拡大しました。
しゃがみAの攻撃判定を前方向に拡大しました。
しゃがみBの硬直を減らしました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCの始動ダメージ補正を緩くしました。
→+Bの攻撃判定を前方向に拡大しました。
【郡狼】一段目(→+C)の始動ダメージ補正を緩くしました。
【郡狼】二段目(→+C>→+C)の始動ダメージ補正を緩くしました。
【郡狼】二段目(→+C>→+C)の硬直を減らしました。
【郡狼】三段目(→+C>→+C>→+C)の硬直を減らしました。
【郡狼】三段目(→+C>→+C>→+C)のダメージを増やしました。
インクリース版 空中→+Bの地上ヒット時ののけぞり時間を増やしました。
【風輪】(B+Cで回避成功時→+A+B)が相手の方向に移動しないことがあった不具合を修正しました。
インクリースB版【空牙】(↓↘→+B)の追加入力の受付時間を増やしました。
【鬼哭】(↓↘→+AorB>B+C)の移動距離を増やしました。
A版とB版の【霧靭】(↓↙←+AorB)の硬直を減らしました。
A版【霧靭】(↓↙←+A)の攻撃判定を下方向に拡大しました。
【咬龍】(空中→↘↓↙←+AorBorC)の始動ダメージ補正を緩くしました。
A版とB版の【咬龍】(空中→↘↓↙←+AorB)のダメージを増やしました。
■ワレンシュタイン
【シュトルムアングリフ】(←タメ→+AorBorC)は始動ヒット時に硬直をキャンセルしなくても連続技が狙えるようになり、崩し性能が向上しました。なお、その場合は軽いダメージ補正がかかりますが、従来通り硬直をキャンセルした場合の性能は変更ありません。
しゃがみCや↘+Cは攻撃発生前の姿勢が低くなり、対空技としての信頼性が向上しました。
【クラッツェン】(↓↘→+AorB>←+AorBorC)はダメージ補正が緩和され、使い勝手が向上しています。
EX必殺技版【アイゼンネーゲル】(↓↘→+C)のヒット後の状況も改善され、連続技で使いやすくなっています。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の一段目の根元部分の攻撃判定を上方向に拡大しました。
しゃがみCの攻撃発生前の上方向への食らい判定を縮小しました。
ダッシュBのダメージ補正を緩くしました。(始動ダメージ補正に変更はありません)
ダッシュCの二段目の始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCの二段目の攻撃発生中の前方向への食らい判定を縮小しました。
↘+Cの攻撃発生前の上方向への食らい判定を縮小しました。
A版とB版の【アイゼンネーゲル】(↓↘→+AorB)の攻撃判定を後ろ方向に拡大しました。
EX必殺技版【アイゼンネーゲル】(↓↘→+C)の受け身不能時間を増やしました。
EX必殺技版【アイゼンネーゲル】(↓↘→+C)の重なり判定を上方向に拡大しました。
EX必殺技版【アイゼンネーゲル】(↓↘→+C)の攻撃発生前の移動中に相手をすり抜けにくくしました。
EX必殺技版【アイゼンネーゲル】(↓↘→+C)を地上受身不可にしました。
【クラッツェン】(↓↘→+AorB>←+AorBorC)のダメージ補正を緩くしました。
インクリースB版【フェアデルーベン】(↓↙←+B)の始動ダメージ補正を緩くしました。
【シュトルムアングリフ】(←タメ→+AorBorC)を始動技として当てた時に追撃可能にしました。
【シュトルムアングリフ】(←タメ→+AorBorC)を始動技として当てた時の受け身不能時間を増やしました。
【シュトルムアングリフ】(←タメ→+AorBorC)を始動技として当てた時に地上受身不可にしました。
【シュトルムアングリフ】(←タメ→+AorBorC)を始動技として当てた時にキャンセルしなかった場合はダメージ補正を重くしました。
A版とB版の【シュトルムアングリフ】(←タメ→+AorB)を始動技として当てた時にキャンセルしなかった場合はリカバリー補正を重くしました。
■カーマイン
インクリース版【ギロチンだオラァ!】(空中↘+C)は中段判定となり、崩しの手段としても活用できるようになりました。
A版とB版の【ブチ抜け!】(↓↙←+AorB)は攻撃が当たりやすくなるなど全体的な使い勝手が向上しており、立ち回りや連携で扱いやすくなっています。
インクリース版の【ブチ抜け!】は解放状態でヒットさせた際、受け身不能時間が増加し、コンボを伸ばしやすくなりました。一方で、コンボレートの加算調整を行い、特定の状況で極端に高いコンボダメージが出てしまう現象は緩和しています。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)は性能の見直しにより、離れた位置からでも届きやすくなり、中距離のけん制技からダウンを奪いやすくなっています。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の攻撃判定を上方向に拡大しました。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の発動時に相手位置が遠い場合の移動速度を速くしました。
インクリース版ジャンプCの足元周辺の攻撃判定を下方向に拡大しました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCの攻撃判定を後ろ方向に拡大しました。
インクリース版【ギロチンだオラァ!】(空中↘+C)を中段に変更しました。
インクリース版【ギロチンだオラァ!】(空中↘+C)の根元部分の攻撃判定を上方向に拡大しました。
インクリース版【ギロチンだオラァ!】(空中↘+C)のガード時に空中でEX必殺技などでキャンセル可能にしました。
【さっさとくたばりやがれ!】(ダッシュ中に→+B+C)の始動ダメージ補正を緩くしました。
インクリース版【さっさとくたばりやがれ!】(ダッシュ中に→+B+C)のダメージを増やしました。
インクリース版【さっさとくたばりやがれ!】(ダッシュ中に→+B+C)のダメージ補正を重くしました。
インクリース版【さっさとくたばりやがれ!】(ダッシュ中に→+B+C)の始動ダメージ補正を緩くしました。
【まわれェ!】(↓↘→+AorBorC)のディゾルブによる攻撃の受け身不能時間を増やしました。
空中【まわれェ!】(空中↓↘→+AorBorC)のディゾルブによる攻撃の受け身不能時間を増やしました。
A版とB版の【ブチ抜け!】(↓↙←+AorB)の一段目の攻撃判定を前方向に拡大しました。
A版とB版の【ブチ抜け!】(↓↙←+AorB)の一段目の攻撃の持続時間を増やしました。
A版とB版の【ブチ抜け!】(↓↙←+AorB)の二段目の攻撃の持続時間を増やしました。
A版とB版の【ブチ抜け!】(↓↙←+AorB)の二段目の攻撃を地上受身不可にしました。
A版とB版の【ブチ抜け!】(↓↙←+AorB)の攻撃が画面外に出ないようにしました。
A版とB版の【ブチ抜け!】(↓↙←+AorB)のキャンセル可能な時間を増やしました。
インクリース版【ブチ抜け!】(↓↙←+AorB)の設置時の攻撃判定を前方向に拡大しました。
インクリース版【ブチ抜け!】(↓↙←+AorB)の解放時の始動ダメージ補正を重くしました。
インクリース版【ブチ抜け!】(↓↙←+AorB)の解放時のヒット直前にコンボレートを加算するようにしました。
インクリース版【ブチ抜け!】(↓↙←+AorB)の解放時の受け身不能時間を増やしました。
■オリエ
A版【ディバインスラスト】(↓↘→+A)は派生技の入力を遅らせることで暴れ潰しを狙えるようになり、固めの手段としてより強力になりました。
【スウィフトカット】(↓↘→+A>→+A)はしゃがみヒット時に追撃が可能になり、コンボや連携の自由度が広がっています。
↘+Cや←+Cの効果も見直され、防御性能を高めつつ、全体的な使いやすさが向上しました。
A版とB版の空中【行きなさい(コマンドオーダー)】(空中↓↙←+AorB)は、バックジャンプからすぐに出した際にジャンプ軌道が変化するようになりました。これにより、立ち回りのアクセントとして活用しやすくなっています。
なお、立ち回り全体では強化点が多くありますが、EX必殺技版【シーリングホプロン】(↓↓+C)を使ったセットプレイ時のリターンについてはやや抑える調整を行っています。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の攻撃判定を上方向に拡大しました。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の重なり判定を上方向に拡大しました。
しゃがみCの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCの移動速度を速くしました。
↘+Cの地上ヒット時ののけぞり時間を増やしました。
←+Cの受け身不能時間を増やしました。
【ディバインスラスト】(↓↘→+AorB)の始動ダメージ補正を緩くしました。
A版【ディバインスラスト】(↓↘→+A)の派生技の入力を受け付ける時間を増やしました。
【スウィフトカット】(↓↘→+A>→+A)のしゃがみヒット時ののけぞり時間を増やしました。
A版とB版の【行きなさい(コマンドオーダー)】(↓↙←+AorB)を始動技として当てた時に、追撃で連続ヒットさせた【シックアンドファースト】(↓↙←+AorB>←+A)の受け身不能時間が増えるようにしました。
【シックアンドファースト】(↓↙←+AorB>←+A)のダメージを増やしました。
【シックアンドファースト】(↓↙←+AorB>←+A)の一段目のダメージ補正を重くしました。
【シックアンドファースト】(↓↙←+AorB>←+A)の二段目の攻撃判定を後ろ方向に拡大しました。
【シックアンドファースト】(↓↙←+AorB>←+A)の二段目を地上受身不可にしました。
【シックアンドファースト】(↓↙←+AorB>←+A)の二段目のガード時の相手の硬直を増やしました。
EX必殺技版【オブリークスエッジ】(↓↙←+C)を地上受身不可にしました。
EX必殺技版【オブリークスエッジ】(↓↙←+C)の受け身不能時間を増やしました。
EX必殺技版【オブリークスエッジ】(↓↙←+C)のタナトスが消えるまでの時間を早くしました。
EX必殺技版【シーリングホプロン】(↓↓+C)のダメージを増やしました。(最低保証ダメージに変更はありません)
EX必殺技版【シーリングホプロン】(↓↓+C)のヒット時にコンボレートを加算するようにしました。
A版とB版の空中【行きなさい(コマンドオーダー)】(空中↓↙←+AorB)をバックジャンプの上昇中に出した時に落下が早くなるようにしました。
EX必殺技版 空中【オブリークスエッジ】(空中↓↙←+C)を地上受身不可にしました。
EX必殺技版 空中【オブリークスエッジ】(空中↓↙←+C)の受け身不能時間を増やしました。
EX必殺技版 空中【オブリークスエッジ】(空中↓↙←+C)のタナトスが消えるまでの時間を早くしました。
【セイクリッドスパイア】(↓↘→+B+C)の移動速度を速くしました。
■ゴルドー
ダッシュCは相手に触りに行く動きとして大きく強化されており、得意とする近距離戦に持ち込みやすくなりました。
EX必殺技版【モータルスライド】(↓↘→+C)はガードさせたあとの有利時間と引き寄せ距離が増加し、中距離からの固め継続や攻めの展開力が高まっています。
これらの調整に加えて近距離の通常技も強化されたことで近接での圧力がさらに増し、勝ちパターンに繋げやすくなっています。
【グリムリーパー】(→↓↘+AorBorC)は攻撃範囲の拡大により、中~遠距離での制圧力が強化されました。
【シェイドハーベスト】(↓↘→+AorB>→+AorB)は【モータルスライド】(↓↘→+AorB)のA版・B版から派生した際に別技として扱われるようになったことで、コンボの組み立てに幅が生まれ、最大ダメージの伸びしろが広がっています。
B版【いただきだ(アシミレイション)】(↓↙←+B)は始動ヒット時に追撃が可能となり、対空技としての価値が高まっています。
しゃがみ時の食らい判定を標準的な高さまで下げ、しゃがみで避けられる攻撃が増えるよう調整しました。
しゃがみ状態の食らい判定を縮小しました。
立ちAの攻撃判定を前方向に拡大しました。
立ちBの攻撃判定を上方向に拡大しました。
しゃがみAの攻撃判定を前方向に拡大しました。
しゃがみBの攻撃判定を前方向に拡大しました。
ジャンプBの一段目の攻撃判定を上方向に拡大しました。
インクリース版ジャンプCの地上ヒット時ののけぞり時間を増やしました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCの攻撃の持続時間を増やしました。食らい判定は元々の攻撃持続部分のものに揃えて縮小しました。
A版とB版の【モータルスライド】(↓↘→+AorB)の一段目のダメージを増やしました。
EX必殺技版【モータルスライド】(↓↘→+C)のガード時の相手の硬直を増やしました。
EX必殺技版【モータルスライド】(↓↘→+C)のヒット時の着地までの時間を早くしました。
【シェイドハーベスト】(↓↘→+AorB>→+AorB)を【モータルスライド】(↓↘→+AorB)のA版から出した時とB版から出した時でそれぞれ別技扱いにして同技補正がかからないようにしました。
B版【モータルスライド】(↓↘→+B)から出した【シェイドハーベスト】(↓↘→+B>→+AorB)のガード時に相手を引き寄せる力を強くしました。
【グリムリーパー】(→↓↘+AorBorC)の攻撃判定を拡大しました。
B版【いただきだ(アシミレイション)】(↓↙←+B)を始動技として当てた時に追撃可能にしました。
B版【いただきだ(アシミレイション)】(↓↙←+B)を始動技として当てた時にキャンセルしなかった場合はダメージ補正を重くしました。
EX必殺技版【いただきだ(アシミレイション)】(↓↙←+C)の最低保証ダメージを増やしました。
EX必殺技版【いただきだ(アシミレイション)】(↓↙←+C)の連続技中の攻撃判定を上方向に拡大しました。
A版とB版の空中【モータルスライド】(空中↓↘→+AorB)の始動ダメージ補正を緩くしました。
■メルカヴァ
A版とB版の【『我、息吹く』】(空中↓↙←+AorB)のあとの再行動可能までの時間を短縮し、空中からの立ち回りがより強力になりました。
中央でのコンボ時にミスのリスクが高すぎた点を考慮し、連続技の中継として使う技の性能を見直しました。B版【『我、穿つ』】(↓↘→+B)は受け身不能時間が延びたことで、連携に組み込みやすくなり、ダメージの伸びやすさに加えて密着もしやすくなり、コンボの安定感が向上しています。
B版【『我、執拗に纏わり付く』】(↓↓+B)は設置しやすくなっており、起き攻めやセットプレイの構築がしやすくなっています。
特定の条件を満たすことでスマートステアをコンボに組み込めるようになり、選択肢の幅が広がりました。
しゃがみ時の姿勢については、背中側のやられ判定を短くすることで、めくり攻撃を狙われやすかった状況を緩和しています。
しゃがみ状態の後ろ側の食らい判定を縮小しました。
立ちCの根元部分の攻撃判定を下方向に拡大しました。
インクリース版立ちCの根元部分の攻撃判定を下方向に拡大しました。
ジャンプAの攻撃発生時の前方向への食らい判定を縮小しました。
ジャンプAの地上ヒット時ののけぞり時間を増やしました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュBのヒット時の攻撃判定を拡大しました。
【『我、空を翔る』】(空中↖or↑or↗>→→)の始動リカバリー補正を緩くしました。
【『我、空を翔る』】(空中↖or↑or↗>→→)の受け身不能時間を増やしました。
B版【『我、穿つ』】(↓↘→+B)の始動ダメージ補正を緩くしました。
B版【『我、穿つ』】(↓↘→+B)の受け身不能時間を増やしました。
インクリースB版【『我、穿つ』】(↓↘→+B)の始動ダメージ補正を緩くしました。
インクリースB版【『我、穿つ』】(↓↘→+B)の受け身不能時間を増やしました。
EX必殺技版【『我、穿つ』】(↓↘→+C)の連続技中のダメージ補正を緩くしました。(始動ダメージ補正に変更はありません)
A版とB版の【『我、息吹く』】(空中↓↙←+AorB)で移動可能になるまでの時間を早くしました。
B版【『我、執拗に纏わり付く』】(↓↓+B)の硬直を減らしました。
インクリースB版【『我、執拗に纏わり付く』】(↓↓+B)の硬直を減らしました。
■バティスタ
【アルマ ベルム(空中)】(空中B+C)は硬直を短縮し、空中からの立ち回りでより扱いやすくなりました。
空中【ルーメンステラ】(空中←タメ→+AorBorC)はヒット時の効果などを調整し、状況に応じた活用の幅が広がっています。
各種EX必殺技は受け身不能時間を延ばすなどの調整を行い、全体的に使いやすくなるよう性能を見直しました。
A版【トラスウォーラス】(空中↑タメ↓+A)は着地硬直がEXキャンセル可能となり、新たな連携を組み込みやすくなっています。この強化と相まって、EXSゲージの運用によりプレイヤーごとの個性が反映されやすくなりました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCの始動ダメージ補正を緩くしました。
【コンコルディア】(↓+A+B)の発生を早くしました。
インクリース版【アルマ ベルム】(B+C>↖or↑or↗)で空中に派生した攻撃後の着地硬直を減らしました。
インクリース版【アルマ ベルム】(B+C>↖or↑or↗)で空中に派生した攻撃後の飛び上がる高さを変更し、着地までの時間が早くなるようにしました。
【アルマ ベルム(空中)】(空中B+C)の着地硬直を減らしました。
インクリース版【アルマ ベルム(空中)】(空中B+C)の着地硬直を減らしました。
インクリース版【アルマ ベルム(空中)】(空中B+C)の攻撃後の飛び上がる高さを変更し、着地までの時間が早くなるようにしました。
【ルーメンステラ】(←タメ→+AorBorC)の受け身不能時間を増やしました。
空中【ルーメンステラ】(空中←タメ→+AorBorC)の受け身不能時間を増やしました。
空中【ルーメンステラ】(空中←タメ→+AorBorC)の行動終了時の先行入力の受付を早くしました。
A版空中【ルーメンステラ】(空中←タメ→+A)の硬直を短くしました。
A版空中【ルーメンステラ】(空中←タメ→+A)の空中ヒット時の相手の吹き飛びを変更しました。
B版空中【ルーメンステラ】(空中←タメ→+B)の地上ヒット時の相手の吹き飛びを変更しました。
EX必殺技版【ミコルセオ】(→タメ←+C)のダメージを増やしました。(最低保証ダメージに変更はありません)
EX必殺技版【ミコルセオ】(→タメ←+C)のダメージ補正を重くしました。
EX必殺技版【ミコルセオ】(→タメ←+C)の攻撃判定を下方向に拡大しました。
EX必殺技版【ミコルセオ】(→タメ←+C)の受け身不能時間を増やしました。
EX必殺技版 空中【ミコルセオ】(空中→タメ←+C)のダメージを増やしました。(最低保証ダメージに変更はありません)
EX必殺技版 空中【ミコルセオ】(空中→タメ←+C)のダメージ補正を重くしました。
EX必殺技版 空中【ミコルセオ】(空中→タメ←+C)の受け身不能時間を増やしました。
A版【トラスウォーラス】(空中↑タメ↓+A)の着地後にEX必殺技などでキャンセル可能にしました。
■セト
【殺戮のインスティンクト】(ダッシュ中に→+B+C)は空中部分がヒットまたはガードされた際にキャンセル可能となり、連携の幅が大きく広がりました。
B版【穿通のペネトレイト】(空中↓↙←+B)は攻撃範囲が広がって当てやすくなり、EXキャンセルの追加によってヒット時のリターンも向上しています。
【消失のコンフュージョン】(↓↙←+AorBorC)はフレームや無敵時間を見直し、立ち回りや連携における幻惑性能が向上しました。
【邂刃のヴェンデッタ】(↓↙←+AorBorC>C)はダメージとダメージ補正を見直して強化し、特に始動ヒット時に大きなリターンを取れるようになりました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCの上方向への食らい判定を縮小しました。
→+Cの始動ダメージ補正を緩くしました。
↘+Cの攻撃判定を前方向に拡大しました。
空中↓+Cの受け身不能時間を増やしました。
空中↓+Cの地上ヒット時ののけぞり時間を増やしました。
空中↓+Cのガード時の相手の硬直を増やしました。
【殺戮のインスティンクト】(ダッシュ中に→+B+C)の始動ダメージ補正を緩くしました。
【殺戮のインスティンクト】(ダッシュ中に→+B+C)の一段目と二段目のヒット時またはガード時にキャンセル可能にしました。
A版とB版の【縫縛のセグメント】(↓↘→+AorB)の始動ダメージ補正を緩くしました。
A版とB版の空中【縫縛のセグメント】(空中↓↘→+AorB)の始動ダメージ補正を緩くしました。
A版【双鈎のヴェンジェンス】(→↓↘+A)のヒット時の相手のやられのアニメーションが正常に動いていなかった不具合を修正しました。
【消失のコンフュージョン】(↓↙←+AorBorC)の無敵になるまでの時間を早くしました。
A版【消失のコンフュージョン】(↓↙←+A)の動作後半の無敵時間を増やしました。
A版【消失のコンフュージョン】(↓↙←+A)の硬直を減らしました。
B版【消失のコンフュージョン】(↓↙←+B)の操作可能になるまでの時間を早くしました。
C版【消失のコンフュージョン】(↓↙←+C)の操作可能になるまでの時間を早くしました。
【邂刃のヴェンデッタ】(↓↙←+AorBorC>C)のダメージを増やしました。
【邂刃のヴェンデッタ】(↓↙←+AorBorC>C)のダメージ補正を重くしました。
【邂刃のヴェンデッタ】(↓↙←+AorBorC>C)の始動ダメージ補正を緩くしました。
B版【穿通のペネトレイト】(空中↓↙←+B)の攻撃判定を前後方向に拡大しました。
B版【穿通のペネトレイト】(空中↓↙←+B)のヒット時にEX必殺技などでキャンセル可能にしました。
B版【罪咎のコンビクト】(→↘↓↙←→+B)の攻撃判定を拡大しました。
■ユズリハ
【移徙】(【威気静心之構】中←←or→→)のフレームを改善し、立ち回りでの機動力と対応力が向上しました。特に後ろ方向が素早くなっており、相手を翻弄しやすくなっています。
通常技や特殊技、ダッシュ攻撃についても、リーチやキャンセル可能になるタイミングを見直すことで全体的な使い勝手を底上げしました。
A版【双月一刀流抜刀術弐之型:咲】(↓↘→+A)は硬直が短くなったことで牽制技としての信頼度が向上しました。
空中【双月一刀流抜刀術参之型:截】(B+C)のキャンセル可能になるタイミングが増えたことで攻めも展開しやすくなっています。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の攻撃判定を上方向に拡大しました。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の重なり判定を上方向に拡大しました。
立ちBの攻撃判定を前方向に拡大しました。
しゃがみBの攻撃判定を前方向に拡大しました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュBの攻撃判定を前方向に拡大しました。
ダッシュCの二段目のダメージを増やしました。
ダッシュCの二段目のダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCの二段目の攻撃判定を拡大しました。
ダッシュCのヒット時またはガード時のキャンセル可能な時間を増やしました。
←+Cの攻撃判定を拡大しました。
インクリース版空中↓+Cの地上ヒット時ののけぞり時間を増やしました。
【参之型改:刹】(B+C押しながらヒット前にA)のダメージを増やしました。
【参之型改:刹】(B+C押しながらヒット前にA)のダメージ補正を重くしました。
【参之型改:刹】(B+C押しながらヒット前にA)の始動ダメージ補正を緩くしました。
空中【双月一刀流抜刀術参之型:截】(B+C)のヒット時またはガード時のキャンセル可能な時間を増やしました。
A版【双月一刀流抜刀術弐之型:咲】(↓↘→+A)の硬直を減らしました。
【移徙】(【威気静心之構】中←←or→→)のキャンセル可能になるタイミングを早くしました。
空中【移徙】(空中【威気静心之構】中←←or→→)のキャンセル可能になるタイミングを早くしました。
■ヒルダ
【ドミネーション】(空中←←or←+A+B)と【ディズマルサイン】(←↓↙+AorBorC or 空中←↓↙+AorBorC)の強化により、立ち回りでの幻惑性能が向上しました。
【フォールンペイン】(AorBorCタメて離す)は始動補正が緩和されてダメージを伸ばしやすくなったほか、高い位置でもしっかりヒットするようになって信頼性が向上しています。
連続技で使いにくかった一部の攻撃も、フレームや受け身不能時間の細かな調整で扱いやすく調整しています。
【シャドウアウェイツ】(↓↙←+B+C)はガードさせた際のヒットストップが強く固めや崩しに有効ですが、ガードスラストされた場合は反撃を受けやすくなりました。
しゃがみやられ状態の食らい判定が標準の状態になっていなかった不具合を修正しました。
インクリース版立ちCの一段目の攻撃判定を後ろ方向に拡大しました。
インクリース版立ちCのキャンセル可能な時間を増やしました。
しゃがみAの攻撃判定を前方向に拡大しました。
ジャンプAの根元部分の攻撃判定を下方向に拡大しました。
ジャンプBの攻撃判定を拡大しました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCの始動ダメージ補正を緩くしました。
C>Cの受け身不能時間を増やしました。
【ドミネーション】(空中←←or←+A+B)と【ディズマルサイン】(←↓↙+AorBorC or 空中←↓↙+AorBorC)の使用回数制限を共有しないようにしました。
EX必殺技版【スキューア】(↓↘→+C)の受け身不能時間を増やしました。
EX必殺技版 空中【スキューア】(空中↓↘→+C)の受け身不能時間を増やしました。
A版【インタフェアランス】(→↓↘+A)の攻撃判定を後ろ方向に拡大しました。
A版【インタフェアランス】(→↓↘+A)の連続技中の攻撃判定を拡大しました。
B版【インタフェアランス】(→↓↘+B)のダメージを増やしました。
B版【インタフェアランス】(→↓↘+B)のダメージ補正を重くしました。(始動ダメージ補正に変更はありません)
B版【ディズマルサイン】(←↓↙+B)の無敵になるタイミングを早くしました。
B版 空中【ディズマルサイン】(空中←↓↙+B)の無敵になるタイミングを早くしました。
C版 空中【ディズマルサイン】(空中←↓↙+C)の無敵になるタイミングを早くしました。
【フォールンペイン】(AorBorCタメて離す)の1~4段階目の始動ダメージ補正を緩くしました。
【フォールンペイン】(AorBorCタメて離す)の落下部分の攻撃判定を上方向に拡大しました。
【シャドウアウェイツ】(↓↙←+B+C)の攻撃に対してガードスラストを行った時にヒットストップが短くなるようにしました。
【ネイルトーレント】(空中↓↘→+B+C)の攻撃判定を拡大しました。
■ケイアス
A系統をはじめとして通常技の性能を全体的に強化し、より扱いやすくなるよう調整しました。
【飛び掛かれ】(↓+B+C)からアジ・ダハーカへのキャンセルが可能になり、連携の幅が広がって自由度が増しています。
B版【あれが獲物だ】(↓↘→+B) or (空中↓↘→+B)やインクリースB版【あれが獲物だ】(↓↘→+B) or (空中↓↘→+B)はダメージ補正が緩和され、アジ・ダハーカの位置を調整しながらコンボしてもコンボダメージが落ちにくくなりました。
特定の状況でアジ・ダハーカが意図しない方向に攻撃してしまう現象も緩和されています。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の使用時に相手が近かったら減速するようにしました。
ダウンからの起き上がりが他のキャラクターより早くなることがあった不具合を修正しました。
立ちAの攻撃判定を前方向に拡大しました。
立ちBの攻撃判定を前方向に拡大しました。
しゃがみAの攻撃判定を前方向に拡大しました。
しゃがみCの攻撃の持続時間を増やしました。
しゃがみCの硬直を減らしました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュBの攻撃の持続時間を増やしました。
ダッシュBの上方向への食らい判定を縮小しました。
ダッシュCの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCの地上ヒット時ののけぞり時間を増やしました。
連続技中にダッシュCを二回地上ヒットさせたときの吹き飛びを変更しました。
→+Cの攻撃発生前の前方向への食らい判定を縮小しました。
【飛び掛かれ】(↓+B+C)でアジ・ダハーカが空中でもヒット時またはガード時にキャンセル可能にしました。
アジ・ダハーカの攻撃時に相手の方向に振り向きやすくしました。
アジ・ダハーカの打撃で飛び道具と相殺した時にヒット数を消費しないようにしました。
【あれが獲物だ】(↓↘→+AorB) or (空中↓↘→+AorB)を【備えろ】(↓↓+ホールド解除)から出した時の一段目と二段目のダメージを増やしました。
【あれが獲物だ】(↓↘→+AorB) or (空中↓↘→+AorB)を【備えろ】(↓↓+ホールド解除)から出した時の一段目と二段目の始動ダメージ補正を緩くしました。
B版【あれが獲物だ】(↓↘→+B) or (空中↓↘→+B)のダメージ補正を緩くしました。(始動ダメージ補正に変更はありません)
インクリースB版【あれが獲物だ】(↓↘→+B) or (空中↓↘→+B)のダメージ補正を緩くしました。(始動ダメージ補正に変更はありません)
EX必殺技版【あれが獲物だ】(↓↘→+C) or (空中↓↘→+C)の前半の攻撃でバウンド回数を消費しないようにしました。
【噴き付けろ】(↓↙←+AorBorC) or (空中↓↙←+AorBorC)の攻撃判定を拡大しました。
【噴き付けろ】(↓↙←+AorBorC) or (空中↓↙←+AorBorC)の受け身不能時間を増やしました。
インクリース版【噴き付けろ】(↓↙←+AorB) or (空中↓↙←+AorB)の攻撃判定を拡大しました。
インクリース版【噴き付けろ】(↓↙←+AorB) or (空中↓↙←+AorB)の受け身不能時間を増やしました。
A版とB版の【潜め】(↓↓+AorB) or (空中↓↓+AorB)の始動ダメージ補正を緩くしました。
■ナナセ
立ちCやしゃがみCは硬直が短くなり、牽制として扱いやすくなりました。
【君とのアヴァンセ】(↓↘→+AorB>A)はダメージとダメージ補正の見直しにより、連続技で高いコンボダメージを狙いやすくなっています。
A版【エウロスの口笛】(↓↓+A)はダウン追い打ちで当たるようになり連携から入れ込みやすくなったほか、そこからのコンボも繋げやすくなるよう受け身不能時間を延長しました。
B版【エウロスの口笛】(↓↓+B)は持続が延長され、投げからの連続ヒットが狙いやすくなりました。ダメージも増加しており、B版【フルールに想いを乗せて】(空中↓↘→+B)とは異なった強みが生まれるようにしています。
↘+Cのリーチ強化で守りが安定しやすくなり、EX必殺技版【フルールに想いを乗せて】(空中↓↘→+C)も立ち回りで気軽に使いやすい性能に強化されました。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の攻撃判定を上方向に拡大しました。
立ちCの硬直を減らしました。
インクリース版立ちCの攻撃判定を拡大しました。
インクリース版立ちCのヒット時の攻撃判定を拡大しました。
しゃがみCの硬直を減らしました。
ジャンプBの攻撃判定を拡大しました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュBの攻撃の持続時間を増やしました。
↘+Cの攻撃判定を前方向に拡大しました。
空中↑+Cの攻撃判定を前方向に拡大しました。
【君とのアヴァンセ】(↓↘→+AorB>A)のダメージを増やしました。
【君とのアヴァンセ】(↓↘→+AorB>A)のダメージ補正を重くしました。(始動ダメージ補正に変更はありません)
【君とのアヴァンセ】(↓↘→+AorB>A)を地上受身不可にしました。
【星空のオウレオール】(↓↘→+AorB>B)の連続技中にのみ当たる攻撃判定を前方向に拡大しました。
【星空のオウレオール】(↓↘→+AorB>B)の攻撃の発生を早くしました。
A版とB版の【エウロスの口笛】(↓↓+AorB)の受け身不能時間を増やしました。
A版【エウロスの口笛】(↓↓+A)の攻撃判定を下方向に拡大しました。
B版【エウロスの口笛】(↓↓+B)の攻撃の持続時間を増やしました。
B版【エウロスの口笛】(↓↓+B)のダメージを増やしました。
B版【エウロスの口笛】(↓↓+B)のダメージ補正を重くしました。
EX必殺技版【フルールに想いを乗せて】(空中↓↘→+C)のダメージを増やしました。
EX必殺技版【フルールに想いを乗せて】(空中↓↘→+C)の攻撃の発生を早くしました。
EX必殺技版【フルールに想いを乗せて】(空中↓↘→+C)の落下までの時間を早くしました。
EX必殺技版【フルールに想いを乗せて】(空中↓↘→+C)の着地硬直を減らしました。
■ビャクヤ
通常技のリーチや判定が強化されたほか、攻撃の持続時間も伸びたことで、狙った技で打ち勝ちやすくなりました。
【この辺に仕掛けておこうかな?(なーんてね)】(B+C)からの崩しはリターンを取りやすくなり、空中ヒット時も追撃しやすくなったことでコンボの幅が広がっています。
C版【ほーら捕まえた】(↓↙←+AorBorC>AorBorC>C) からは強引に攻め込む展開が作りやすくなり、攻め手としての信頼性が向上しました。
ダッシュ攻撃から得られるリターンが増加したことで、これまで以上に積極的に攻めに転じやすくなっています。中距離からの仕掛けや、ラインを押し上げる動きが強化されており、攻撃的な立ち回りの幅が広がっています。
立ちBの攻撃判定を拡大しました。
立ちCの攻撃判定を前方向に拡大しました。
しゃがみAの攻撃判定を前方向に拡大しました。
しゃがみCの攻撃判定を前方向に拡大しました。
ジャンプAの攻撃の持続時間を増やしました。
ジャンプBの攻撃判定を拡大しました。
ジャンプBの攻撃の持続時間を増やしました。
ジャンプCの攻撃判定を拡大しました。
ジャンプCの攻撃の持続時間を増やしました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュBの攻撃の持続時間を増やしました。
ダッシュBの硬直を減らしました。
ダッシュBの上方向への食らい判定を縮小しました。
ダッシュBの攻撃判定を前方向に拡大しました。
ダッシュCの始動ダメージ補正を緩くしました。
↘+Cの受け身不能時間を増やしました。
インクリース版↘+Cの受け身不能時間を増やしました。
【この辺に仕掛けておこうかな?(なーんてね)】(B+C)の攻撃判定を下方向に拡大しました。
インクリース版【この辺に仕掛けておこうかな?(なーんてね)】(B+C)の攻撃判定を下方向に拡大しました。
【この辺に仕掛けておこうかな?(なーんてね)】(B+C)のヒット時に着地硬直をキャンセル可能にしました。
インクリース版【この辺に仕掛けておこうかな?(なーんてね)】(B+C)のヒット時に着地硬直をキャンセル可能にしました。
A版【ほーら捕まえた】(↓↙←+AorBorC>AorBorC>A) or (空中↓↙←+AorBorC>AorBorC>A) の攻撃判定を前方向に拡大しました。
A版【ほーら捕まえた】(↓↙←+AorBorC>AorBorC>A) or (空中↓↙←+AorBorC>AorBorC>A) の攻撃の持続時間を増やしました。
C版【ほーら捕まえた】(↓↙←+AorBorC>AorBorC>C) or (空中↓↙←+AorBorC>AorBorC>C) のダメージを増やしました。
C版【ほーら捕まえた】(↓↙←+AorBorC>AorBorC>C) or (空中↓↙←+AorBorC>AorBorC>C) の始動ダメージ補正を緩くしました。
C版【ほーら捕まえた】(↓↙←+AorBorC>AorBorC>C) or (空中↓↙←+AorBorC>AorBorC>C) の攻撃の持続時間を増やしました。
C版【ほーら捕まえた】(↓↙←+AorBorC>AorBorC>C) or (空中↓↙←+AorBorC>AorBorC>C) のガード時の相手の硬直を増やしました。
A版とB版の【味見と行こうか】(↓↓+AorB)のダメージ補正を緩くしました。(始動ダメージ補正に変更はありません)
■フォノン
立ちBやしゃがみBはフレームとリーチをリーチを見直したことで立ち回りでの圧力が向上しました。
【調律サティスファクト】(↓↙←+AorB)をはじめとした中距離牽制のリーチも全体的に伸びています。これにより、固めの強さがより発揮しやすくなりました。
↘+Cはリーチが画面端まで届くようになり、【アトラクト】(→+B+C>A)による引き寄せとの連携も強化されたことで、持ち味である長いリーチを活かした立ち回りや独特なプレイスタイルがより行いやすくなっています。
【衝動フラストレート】(B+C)の性能を強化することで、これまで苦手だった防御面のフォローもできるようにし、総合的な使いやすさを向上させています。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の攻撃判定を上方向に拡大しました。
立ちBの攻撃判定を前方向に拡大しました。
立ちBの硬直を減らしました。
しゃがみBの攻撃判定を前方向に拡大しました。
しゃがみBの硬直を減らしました。
インクリース版ダッシュBのダメージ補正を緩くしました。(始動ダメージ補正に変更はありません)
↘+Cの持続部分の攻撃判定を前方向に拡大しました。
【衝動フラストレート】(B+C)の発生を早くしました。
【衝動フラストレート】(B+C)の頭属性無敵になるタイミングを早くしました。
インクリース版【衝動フラストレート】(B+C)の発生を早くしました。
インクリース版【衝動フラストレート】(B+C)の頭属性無敵になるタイミングを早くしました。
【アトラクト】(→+B+C>A)のガード時にキャンセル可能な時間を増やしました。
【アトラクト】(→+B+C>A)の空振り時にEX必殺技などでキャンセル可能な時間を増やしました。
A版【誘導アセンド】(→↓↘+A)の受け身不能時間を増やしました。
A版とB版の【調律サティスファクト】(↓↙←+AorB)の始動ダメージ補正を緩くしました。
A版とB版の【調律サティスファクト】(↓↙←+AorB)の攻撃判定を前方向に拡大しました。
B版の【調律サティスファクト】(↓↙←+B)の硬直を減らしました。
【プリーズド】(↓↙←+AorB>←+AorBorC)の始動ダメージ補正を緩くしました。
【プリーズド】(↓↙←+AorB>←+AorBorC)の攻撃判定を前方向に拡大しました。
【プリーズド】(↓↙←+AorB>←+AorBorC)の硬直を減らしました。
A版とB版の【抑制リストリクト】(↓↓+AorB)の始動ダメージ補正を緩くしました。
A版とB版の【抑制リストリクト】(↓↓+AorB)のヒット時に通常技でキャンセル可能にしました。
■ミカ
ジャンプBの攻撃判定が下方向に拡大されたことで、しゃがみ姿勢が低いキャラクターにも早い段階でヒットしやすくなりました。アサルトからのガード崩しの選択肢としてより強力になっています。
【ミカちゃんプレス】(↓+B+C)はリーチが大幅に強化され、立ち回り・差し返しのいずれでも強力な選択肢となっています。
【ミカちゃんキャノン】(↓↙←+AorBorC)はリターンの増加に加え、移動量や足元無敵の調整により、攻防どちらでも使いやすい性能に見直されました。
ダッシュBやB版【ミカちゃんミサイル】(↓↘→+B)といった突進する技も強化されており、攻めのバリエーションが広がっています。
しゃがみ時の食らい判定を標準的な高さまで下げ、しゃがみで避けられる攻撃が増えるよう調整しました。
しゃがみ状態の食らい判定を縮小しました。
ジャンプB攻撃の攻撃判定を下方向に拡大しました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュBの攻撃判定を拡大しました。
ダッシュBの攻撃の持続時間を増やしました。
ダッシュBの二段目のガード時に相手に与える硬直を増やしました。
ダッシュCのダメージ補正を緩くしました。(始動ダメージ補正に変更はありません)
ダッシュCの攻撃判定を拡大しました。
↘+Cの攻撃の持続時間を増やしました。
↘+Cの攻撃判定を拡大しました。
【ミカちゃんプレス】(↓+B+C)の攻撃判定を前方向に拡大しました。
B版【ミカちゃんミサイル】(↓↘→+B)に頭属性無敵と空中突進属性無敵を追加しました。
B版【ミカちゃんミサイル】(↓↘→+B)の攻撃判定を拡大しました。
B版【ミカちゃんミサイル】(↓↘→+B)の食らい判定を縮小しました。
EX必殺技版【ミカちゃんトルネード】(→↓↘+C)の攻撃判定を下方向に拡大しました。
【ミカちゃんキャノン】(↓↙←+AorBorC)をリカバリー補正が緩い状態で当てた時にGRDが増加するようにしました。
A版とB版の【ミカちゃんキャノン】(↓↙←+AorB)をリカバリー補正が緩い状態で当てた時のダメージ補正を緩くしました。
A版とB版の【ミカちゃんキャノン】(↓↙←+AorB)に足属性無敵を追加しました。
B版【ミカちゃんキャノン】(↓↙←+B)の移動速度を速くしました。
【ミカちゃんインパクト】(↓↓+AorBorC)の攻撃判定を上方向に拡大しました。
A版とB版の【ミカちゃんインパクト】(↓↓+AorB)の始動ダメージ補正を緩くしました。
EX必殺技版【ミカちゃんインパクト】(↓↓+C)が飛び道具と相殺した時にヒット数を消費しないようにしました。
【ミカちゃんファイヤー】(↓↓+AorB>AorBorC)の攻撃判定を上方向と下方向に拡大しました。
【ミカちゃんファイヤー】(↓↓+AorB>AorBorC)が飛び道具と相殺した時にヒット数を消費しないようにしました。
【ミカちゃんヒップアタック】(一回転+C)ヒット後の硬直中に重なり判定を追加しました。
【ミカちゃんヒップアタック】(一回転+C)の受け身不能時間に下限を設定しました。
■ワーグナー
剣強化中での【ツェアレーゲン】(↓↘→+AorB>AorBorC) or (空中↓↘→+AorB>AorBorC)を強化し、ガードの上から積極的に攻めていける性能を向上させました。
剣と盾が両方強化した状態でEX必殺技版【ローエンガルデ】(↓↓+C)を当てたときに発生する追加ダメージ効果についても性能を見直し、発動時のメリットがしっかり出るようにしています。
特徴的な技である【この犬が!】(↓+A+B)は連続技での使い勝手を向上させました。
インクリース版地上投げはダメージが増えたほか、剣強化時はよりリターンが出るようにダメージ補正も改善されています。
インクリース版地上投げのダメージを増やしました。
剣強化中のインクリース版地上投げのダメージを増やしました。
剣強化中のインクリース版地上投げのダメージ補正を緩くしました。
剣強化中のインクリース版地上投げの着地硬直を減らしました。
しゃがみBの攻撃発生時の前方向への移動距離を増やしました。
しゃがみBの終了時の後ろ方向への移動距離を増やしました。
ジャンプCの下側の攻撃判定を後ろ方向に拡大しました。
インクリース版ジャンプCの攻撃判定を拡大しました。
インクリース版ジャンプCの地上ヒット時ののけぞり時間を増やしました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
剣強化中のダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュBの攻撃判定を下方向に拡大しました。
剣強化中のダッシュBの攻撃判定を下方向に拡大しました。
ダッシュCの始動ダメージ補正を緩くしました。
剣強化中のダッシュCの始動ダメージ補正を緩くしました。
↘+Cの受け身不能時間を増やしました。
↘+Cの攻撃判定を下方向に拡大しました。
【この犬が!】(↓+A+B)を始動技として当てた時に追撃可能にしました。
剣強化中のインクリース版【この犬が!】(↓+A+B)の受け身不能時間に下限を設定しました。
剣強化中の【ツェアレーゲン】(↓↘→+AorB>AorBorC) or (空中↓↘→+AorB>AorBorC)のガード時のヒット数を増やしました。
EX必殺技版【シュトルムブレハ】(↓↙←+C)の最終段の受け身不能時間を増やしました。
剣と盾を強化した状態でEX必殺技版【ローエンガルデ】(↓↓+C)をヒットさせた後の追加ダメージを増やしました。
剣と盾を強化した状態でEX必殺技版【ローエンガルデ】(↓↓+C)をヒットさせた後の追加ダメージを発生させる距離を増やしました。
剣と盾を強化した状態でEX必殺技版【ローエンガルデ】(↓↓+C)をヒットさせた後の追加ダメージは、投げ抜けされても継続するようにしました。
剣と盾を強化した状態でEX必殺技版【ローエンガルデ】(↓↓+C)をヒットさせた後の追加ダメージを、相手との縦方向の距離は無視して横方向の距離だけを見てダメージ量を計算するようにしました。
インクリース版の【シュトルムシュラーク】(空中↓↘→+AorB)の一段目の始動リカバリー補正を緩くしました。
剣強化中のインクリース版【シュトルムシュラーク】(空中↓↘→+AorB)の一段目のダメージを増やしました。
剣強化中のインクリース版【シュトルムシュラーク】(空中↓↘→+AorB)の一段目の始動リカバリー補正を緩くしました。
■エンキドゥ
【斬空尖】(空中↓↘→+AorBorC)の持続部分の性能を強化しています。持続ヒット時には有利フレームを取れるようにしたことで、空中からの攻めに新たな展開を加えています。
A版とB版の【三戒衝】(↓↘→+AorB)は単発のダメージを増加したことに加え、派生必殺技へのキャンセル猶予も延長されており、相手の暴れを誘って潰す技として強力になっています。
A版【連環腿】(→↓↘+A)の受け身不能時間や【弐之戒(裏):断】(↓↘→+AorB>→+B)の性能調整により中央の連続技性能も底上げされており、より肉弾戦キャラらしくリターン勝ちを狙いやすくなっています。
さらに一部攻撃の硬直差や判定も見直すことで、地上戦で主導権を握りやすくなるように調整しています。
しゃがみ時の食らい判定を標準的な高さまで下げ、しゃがみで避けられる攻撃が増えるよう調整しました。
しゃがみ状態の食らい判定を縮小しました。
スマートステアの構成を変更しました。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の攻撃判定を上方向に拡大しました。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の使用時に相手が近かったら減速するようにしました。
立ちCの根元部分の攻撃判定を上方向に拡大しました。
しゃがみAの攻撃判定を前方向に拡大しました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCの始動ダメージ補正を緩くしました。
→+Cのダメージ補正を緩くしました。
↘+Cの攻撃判定を下方向に拡大しました。
インクリース版↘+Cの攻撃判定を下方向に拡大しました。
←+Cのガード時の相手の硬直を増やしました。
←+Cの地上ヒット時の相手ののけぞり時間を増やしました。
←+Cの始動ダメージ補正を緩くしました。
インクリース版←+Cのガード時の相手の硬直を増やしました。
インクリース版←+Cの地上ヒット時の相手ののけぞり時間を増やしました。
インクリース版←+Cの始動ダメージ補正を緩くしました。
空中C>空中Cの攻撃の持続時間を増やしました。
空中C>空中Cの持続後半の攻撃判定を下方向に拡大しました。
空中C>空中Cの地上ヒット時ののけぞり時間を増やしました。
空中C>空中Cのヒット時にHAVOC状態を引き継ぐようにしました。
【六剋鎖撃】二段目(B>B)の硬直を減らしました。
【六剋鎖撃】三段目(B>B>B)のガード時の相手の硬直を増やしました。
【三鎖撃】三段目(C>C>C)のガード時の相手の硬直を増やしました。
A版とB版の【三戒衝】(↓↘→+AorB)のダメージを増やしました。
A版とB版の【三戒衝】(↓↘→+AorB)のダメージ補正を重くしました。(始動ダメージ補正に変更はありません)
A版とB版の【三戒衝】(↓↘→+AorB)のキャンセル可能な時間を増やしました。
インクリースB版【三戒衝】(↓↘→+B)の始動ダメージ補正を緩くしました。
インクリースB版【三戒衝】(↓↘→+B)の攻撃発生時の食らい判定を縮小しました。
インクリースB版【三戒衝】(↓↘→+B)を地上受身不可にしました。
インクリースB版【三戒衝】(↓↘→+B)の吹き飛びを変更して地面着地時にバウンドするようにしました。
【弐之戒:砕】(↓↘→+AorB>→+A)のキャンセル可能な時間を増やしました。
【弐之戒(裏):断】(↓↘→+AorB>→+B)のキャンセル可能な時間を増やしました。
【弐之戒(裏):断】(↓↘→+AorB>→+B)の攻撃の持続時間を増やしました。
A版【連環腿】(→↓↘+A)の受け身不能時間を増やしました。
EX必殺技版【踏鳴】(↓↓+C)のガード時または空振り時にチェインシフトでキャンセル可能にしました。
【斬空尖】(空中↓↘→+AorBorC)の持続後半のダメージを増やしました。
【斬空尖】(空中↓↘→+AorBorC)の持続後半のガード時の相手の硬直を増やしました。
【斬空尖】(空中↓↘→+AorBorC)の持続後半の攻撃判定を拡大しました。
【斬空尖】(空中↓↘→+AorBorC)の持続後半をガードさせた時は画面が揺れるようにしました。
【螺旋双掌打】(←↙↓↘→+D)の飛び道具部分のダメージ補正を緩くしました。(始動ダメージ補正に変更はありません)
■ロンドレキア
【フローゼンスロープ】(→+B)は設置の持続時間が増加し、さらに空振り時にもチェインシフトが可能になったことで、使い道が大きく広がりました。
EX必殺技版【フローゼンスパイア】(↓↘→+C)は固め直しがしやすくなるよう調整され、【フローゼンバイン】(↓↘→+B+C)はコンボ中に相手をサーチするようになったことで、入れ込みでの使用が安定しやすくなっています。
【スノーブロッサム】(↓↓+AorBorC)については、コンボレートの調整により始動時のコンボダメージはやや低下したものの、ダウン状態の相手にも当たるようになったことで中段攻撃との相性が向上しています。
立ちCは攻撃判定や食らい判定を見直されており、空中↘+Bは持続時間やリーチが向上しているなど、中距離での牽制能力が向上しています。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の攻撃判定を上方向に拡大しました。
立ちCの攻撃判定を下方向に拡大しました。
立ちCの攻撃持続中の前方向への食らい判定を縮小しました。
ダッシュCの始動ダメージ補正を緩くしました。
【フローゼンスロープ】(→+B)の始動ダメージ補正を緩くしました。
【フローゼンスロープ】(→+B)の攻撃の持続時間を増やしました。
【フローゼンスロープ】(→+B)の動作後半を空振りでもチェインシフトでキャンセル可能にしました。
空中↘+Bの攻撃の持続時間を増やしました。
空中↘+Bの攻撃判定を前方向に拡大しました。
インクリース版空中↘+Bの攻撃の持続時間を増やしました。
インクリース版空中↘+Bの攻撃判定を前方向に拡大しました。
EX必殺技版【フローゼンスパイア】(↓↘→+C)の硬直を減らしました。
インクリースB版【サーキュラーステップ】(↓↙←+B)の攻撃判定を後ろ方向に拡大しました。
インクリース版【サーキュラーステップ:クロスシークエンス】(↓↙←+AorBorC>B) or (↓↙←+AorBorC>AorBorC>B)の攻撃判定を後ろ方向に拡大しました。
【サーキュラーステップ:ハイドロブレーディング】(↓↙←+AorBorC>直前の技と同じボタン) or (↓↙←+AorBorC>AorBorC>直前の技と同じボタン) の始動ダメージ補正を緩くしました。
【スノーブロッサム】(↓↓+AorBorC)の攻撃判定を下方向に拡大しました。
【スノーブロッサム】(↓↓+AorBorC)のヒット時にコンボレートを加算するようにしました。
B版【スノーブロッサム】(↓↓+B)の硬直を減らしました。
A版とB版の【スノーブロッサム】(↓↓+AorB)の始動ダメージ補正を重くしました。
EX必殺技版【スノーブロッサム】(↓↓+C)のダメージを増やしました。(最低保証ダメージに変更はありません)
EX必殺技版【スノーブロッサム】(↓↓+C)のダメージ補正を重くしました。
連続技中に出した【フローゼンバイン】(↓↘→+B+C)は相手位置のサーチが強くなるようにしました。
【アイシクルレイン】(空中↓↘→+B+C)のヒット時に、特定のタイミングでチェインシフトを行うと一度の攻撃で氷棺やられになってしまっていた不具合を修正しました。
■ツルギ
【クロムレックセッター!】(B+C>←+AorBorC)には飛び道具無敵が付与され、飛び上がった後に再行動が可能になったことで、より自由度の高い動きが可能になりました。
ダッシュ攻撃は全体的に強化され、アグレッシブな動きをより展開しやすくなっています。
【ブルーマー!】(空中↓↘→+AorBorC)は使いやすさを見直し、インクリース版では相殺のタイミングが早くなったことで立ち回りでの信頼性が向上しました。
EX必殺技版【ブルーマー!】(空中↓↘→+C)は発生が早くなったことで連続技での使用感が改善され、より安定してダメージを伸ばせるようになっています。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の攻撃判定を拡大しました。
しゃがみBの攻撃判定を前方向に拡大しました。
インクリース版ジャンプCの地上ヒット時ののけぞり時間を増やしました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュBの攻撃判定を前方向に拡大しました。
ダッシュCの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCの着地硬直を減らしました。
インクリース版空中↓+Cの一段目の始動ダメージ補正を緩くしました。
【クロムレックセッター!】(B+C>←+AorBorC)の移動中に飛び道具無敵になるようにしました。
【クロムレックセッター!】(B+C>←+AorBorC)の動作後半を着地まで行動可能にしました。
【クロムレックセッター!】(B+C>←+AorBorC)の着地硬直を減らしました。
【ムーブオン!】(B+C>→→or→+A+B)の硬直を減らしました。
【ムーブオン!】(B+C>→→or→+A+B)の移動開始のタイミングを早くしました。
A版とB版の【スマートパイラー!】(↓↘→+AorB)の始動ダメージ補正を緩くしました。
【モータグレーダー!】(↓↘→+AorB>→+A)の始動ダメージ補正を緩くしました。
A版とB版の【ブルーマー!】(空中↓↘→+AorB)の着地硬直を減らしました。
インクリースB版【ブルーマー!】(空中↓↘→+B)で攻撃を受け止められるようになるタイミングを早くしました。
EX必殺技版【ブルーマー!】(空中↓↘→+C)の攻撃の発生を早くしました。
EX必殺技版【ブルーマー!】(空中↓↘→+C)で攻撃を受け止められるようになるタイミングを早くしました。
■カグヤ
全体的な使い勝手の向上を図るとともに、新しい要素も取り入れ、これまで以上に柔軟な立ち回りができるようにしました。
【霞みてかかるは夢のごとし「朧月渉」】(空中↓↘→+AorBorC)を用いた翻弄はバリエーションが増え、状況に応じた攻めの展開を組み立てやすくなっています。
EX必殺技版【射し込む光のいとはかなき「月閃~一閃」】(↓↘→+C)はコンボでの使いやすさを重視して調整し、安定してフルヒットさせやすくなっています。
【舞ひてしりぞき暇を待たず「翻閃華」】(B+C)からの派生技の使い勝手や←+Bでの対空性能を高めることで、防御面も底上げしています。
【闇の現に咲き示す「華月咲」】(↓↙←+AorBorC)の攻撃については、コンボ補正の影響で始動時のダメージが下がる場面もありますが、射出される二つの弾が別の技扱いとなったことで同技補正を受けず、コンボ構築の幅が広がる調整となっています。
インクリース版ジャンプCの攻撃判定を後ろ方向に拡大しました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュBの硬直を減らしました。
ダッシュBの受け身不能時間を増やしました。
ダッシュCの攻撃判定を下方向に拡大しました。
←+Bの攻撃発生前の上方向への食らい判定を縮小しました。
↘+C>Bの攻撃発生時にやられ中の相手の位置が低いときは発生が早くなるようにしました。
【「翻閃華~双閃」】(B+C>AorBorC)の攻撃時に相手の方向に振り向きやすくしました。
【「翻閃華~貫閃」】(B+C>→+AorBorC)の攻撃判定を下方向に拡大しました。
【「翻閃華~貫閃」】(B+C>→+AorBorC)の根元部分の攻撃判定を上方向に拡大しました。
【舞ひてしりぞき暇を待たず「翻閃華」】で回避に成功したあとに出した【「翻閃華~貫閃」】(B+C>→+AorBorC)は、飛び道具と相殺した時にヒット数を消費しないようにしました。
【「翻閃華~貫閃」】(B+C>→+AorBorC)の攻撃時に相手の方向に振り向きやすくしました。
EX必殺技版【射し込む光のいとはかなき「月閃~一閃」】(↓↘→+C)の一段目と二段目の攻撃判定を上方向に拡大しました。
【闇の現に咲き示す「華月咲」】(↓↙←+AorBorC) or (空中↓↙←+AorBorC)の二つの飛び道具をそれぞれ別技扱いにして同技補正がかからないようにしました。
【闇の現に咲き示す「華月咲」】(↓↙←+AorBorC) or (空中↓↙←+AorBorC)の飛び道具のヒット時にコンボレートを加算するようにしました。
EX必殺技版【闇の現に咲き示す「華月咲」】(↓↙←+C) or (空中↓↙←+C)の始動ダメージ補正を緩くしました。
【霞みてかかるは夢のごとし「朧月渉」】(空中↓↘→+AorBorC)の移動中の後ろ方向への食らい判定を縮小しました。
C版【霞みてかかるは夢のごとし「朧月渉」】(空中↓↘→+C)のキャンセル可能になるタイミングを早くしました。
C版【霞みてかかるは夢のごとし「朧月渉」】(空中↓↘→+C)を画面端で使用した時に相手の裏に移動できるようにしました。
■クオン
A版とB版の【円環ノ凶渦】(↓↙←+AorB)の飛び道具は、画面に残る時間を延ばすことで相手の動きを制限しやすくなり、立ち回りにおける制圧力が強化されています。
さらに、【円環ノ凶渦】(↓↙←+AorB)を設置中でも再設置が可能になったことで、設置を軸とした立ち回りの幅が広がり、相手を翻弄しやすくなっています。
設置後は投げなどのリターンが増える状況も生まれやすくなり、攻めの展開に持ち込みやすくなりました。
A版 空中【虚空ヲ穿ツ影】(空中↓↘→+A)の発生が早くなり、【無ノ帳】(B+C>空中↓+B+C)からの追撃猶予も延長されました。これにより、中距離の空中戦で相手の動きを抑えつつ、一気に攻め込むような立ち回りがより強化されています。
→+Cや←+Cのリターン強化と併せて、地上・空中ともに選択肢の広さを活かせる調整となっています。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の攻撃判定を上方向に拡大しました。
立ちAの攻撃判定を下方向に拡大しました。
立ちBの攻撃判定を下方向に拡大しました。
しゃがみBの攻撃判定を前方向に拡大しました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCのダメージ補正を緩くしました。(始動ダメージ補正に変更はありません)
→+Cの始動ダメージ補正を緩くしました。
←+Cの始動ダメージ補正を緩くしました。
空中→+Cの始動ダメージ補正を緩くしました。
空中→+Cの始動リカバリー補正を緩くしました。
【円環ノ凶渦】(B+C>空中←+B+C)の攻撃の持続時間を増やしました。
【円環ノ凶渦】(B+C>空中←+B+C)の飛び道具が画面に残っている時に同じ技を再使用できるようにしました。
【無ノ帳】(B+C>空中↓+B+C)のヒット時の硬直を減らしました。
【無ノ帳】(B+C>空中↓+B+C)の受け身不能時間を増やしました。
【虚空ヲ穿ツ影】(↓↘→+AorBorC)の攻撃判定を下方向に拡大しました。
A版 空中【虚空ヲ穿ツ影】(空中↓↘→+A)の発生を早くしました。
A版 空中【無ノ帳】(空中→↓↘+A)のヒット時の硬直を減らしました。
A版 空中【無ノ帳】(空中→↓↘+A)の受け身不能時間を増やしました。
A版とB版の【円環ノ凶渦】(↓↙←+AorB)の攻撃の持続時間を増やしました。
A版とB版の【円環ノ凶渦】(↓↙←+AorB)の飛び道具が画面に残っている時に同じ技を再使用できるようにしました。
インクリースA版【円環ノ凶渦】(↓↙←+A)の飛び道具が画面に残っている時に同じ技を再使用できるようにしました。
B版【円環ノ凶渦】(↓↙←+B)の持続後半の攻撃判定を下方向に拡大しました。
■ウヅキ
やや使いづらかった技を改善し、多彩な技を活かしたキャラクター本来の持ち味が発揮しやすくなるように調整しました。
インクリース版【トラップ オブ デス】(↓↙←+BorC)は相手の位置をある程度サーチするようになり、空振りしにくく扱いやすくなっています。
【バッグ オブ シークレット】(↓+B+C)で出てくる人形攻撃は、攻撃判定を強化することで信頼性を向上させました。
空中【トラップ オブ デス】(空中↓↙←+AorBorC)はガードされた際の展開が改善され、リスクが抑えられています。
A版【トラップ オブ デス】(↓↙←+A) or (空中↓↙←+A) から出したA版【コフィン オブ ゴージ】(↓↙←+A>A) or (空中↓↙←+A>A)からの追撃がしやすくなったり、C版【コフィン オブ ゴージ】(↓↙←+A>C) or (空中↓↙←+A>C)の発生を早くしたことで、コンボや攻めの展開における自由度も増しています。
空中状態の下方向への食らい判定を縮小しました。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の攻撃判定を上方向に拡大しました。
ジャンプAのダメージ補正を緩くしました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュBの攻撃判定を前方向に拡大しました。
ダッシュCのダメージ補正を緩くしました。
【バッグ オブ シークレット】(↓+B+C)で出てくる人形の攻撃判定を後ろと下方向に拡大しました。
B版【ライド オン ボーン】(↓↘→+B)の空中突進属性無敵になるタイミングを早くしました。
インクリース版【トラップ オブ デス】(↓↙←+BorC)を相手の位置を見て出現位置を変更するようにしました。
A版【トラップ オブ デス】(↓↙←+A) or (空中↓↙←+A) から出したA版【コフィン オブ ゴージ】(↓↙←+A>A) or (空中↓↙←+A>A)のヒット時の相手のヒットストップを増やしました。
A版【トラップ オブ デス】(↓↙←+A) or (空中↓↙←+A) から出したC版【コフィン オブ ゴージ】(↓↙←+A>C) or (空中↓↙←+A>C)の発生を早くしました。
【イート バイ ハット】(↓↙←+AorBorC>←+D>←+D) or (空中↓↙←+AorBorC>←+D) をDボタン押しっぱなしでも発動するようにしました。
空中【トラップ オブ デス】(空中↓↙←+AorBorC)の攻撃判定を前方向に拡大しました。
空中【トラップ オブ デス】(空中↓↙←+AorBorC)のガード時の相手の硬直を増やしました。
空中【トラップ オブ デス】(空中↓↙←+AorBorC)のダメージを増やしました。
空中【トラップ オブ デス】(空中↓↙←+AorBorC)の始動ダメージ補正を緩くしました。
■オーガ
全体的に使い勝手を見直し、より扱いやすくなるような強化を行っています。
立ちBはリーチの強化と硬直の見直しを行い、立ち回りでの牽制や差し込みとしてより使いやすくなっています。
【機先を制する!】(B+C)や【浴びな!】(空中↓↘→+AorBorC)を用いた独特な立ち回りも、このキャラクターならではの魅力として、面白さを活かす形で調整を行いました。
【そらそらそらっ!】(↓↘→+AorB>AorBorC)や【落ちろ!】(↓↙←+A>C)のヒット後の状況を見直し、コンボに繋げやすく調整しました。これにより、ヒット時にしっかりとリターンを取れるようになっています。
ダッシュの停止から動けるようになるまでの時間を短くしました。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の攻撃判定を上方向に拡大しました。
立ちBの移動距離を増やしました。
立ちBの攻撃判定を下方向に拡大しました。
立ちBの硬直を減らしました。
立ちBの受け身不能時間を増やしました。
立ちCの攻撃判定を下方向に拡大しました。
立ちCの攻撃発生時の足元の食らい判定を縮小しました。
インクリース版立ちCの攻撃判定を拡大しました。
インクリース版立ちCの攻撃発生時の食らい判定を縮小しました。
しゃがみAの攻撃判定を前方向に拡大しました。
しゃがみBの受け身不能時間を増やしました。
しゃがみCの硬直を減らしました。
しゃがみCのヒット時の攻撃判定を拡大しました。
ジャンプBの受け身不能時間を増やしました。
ジャンプCの攻撃判定を拡大しました。
ジャンプCの受け身不能時間を増やしました。
インクリース版ジャンプCの攻撃判定を拡大しました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュCのダメージ補正を緩くしました。(始動ダメージ補正に変更はありません)
→+Cの攻撃判定を前方向と下方向に拡大しました。
インクリース版→+Cの攻撃判定を前方向と下方向に拡大しました。
【機先を制する!】(B+C)の硬直を減らしました。
【機先を制する!】(B+C)の持続後半の攻撃判定を拡大しました。
空中【機先を制する!】(空中B+C)の着地硬直を減らしました。
空中【機先を制する!】(空中B+C)の飛び道具の発射角度を変更して遠くに飛ぶようにました。
A版とB版の【打ち崩す!】(↓↘→+AorB)のダメージを増やしました。
A版とB版の【打ち崩す!】(↓↘→+AorB)の始動ダメージ補正を緩くしました。
【そらそらそらっ!】(↓↘→+AorB>AorBorC)のダメージを増やしました。
【そらそらそらっ!】(↓↘→+AorB>AorBorC)の始動ダメージ補正を緩くしました。
【そらそらそらっ!】(↓↘→+AorB>AorBorC)の最終段のヒット時に相手のヒットストップを増やしました。
A版【そらそらそらっ!】(↓↘→+A>AorBorC)の二段目のヒット時に相手を引き寄せるようにしました。
A版とB版の【出端を挫く!】(→↓↘+AorB)の一段目の攻撃の持続時間を増やしました。
B版の【出端を挫く!】(→↓↘+B)の一段目の攻撃判定を上方向に拡大しました。
【逃がさねえよ!】(↓↙←+AorBorC)の攻撃判定を下方向に拡大しました。
EX必殺技版【逃がさねえよ!】(↓↙←+C)のガード時にチェインシフトでキャンセル可能にしました。
【落ちろ!】(↓↙←+A>C)のヒット時の吹き飛びを変更しました。
A版とB版の【捕らえた!】(→↘↓↙←→+AorB) or (→↘↓↙←↖+AorB)の受け身不能時間に下限を設定しました。
B版【捕らえた!】(→↘↓↙←→+B) or (→↘↓↙←↖+B)のダメージを増やしました。
【爆ぜろ!】(↓↓+AorBorC)のダメージを増やしました。
【爆ぜろ!】(↓↓+AorBorC)のダメージ補正を緩くしました。
【そらそらそらっ!】(↓↘→+AorB>AorBorC)でドライリーボムを起爆したときのダメージを増やしました。
【そらそらそらっ!】(↓↘→+AorB>AorBorC)でドライリーボムを起爆したときのダメージ補正を緩くしました。
【浴びな!】(空中↓↘→+AorBorC)の着地硬直を減らしました。
A版とB版の【浴びな!】(空中↓↘→+AorB)の受け身不能時間を増やしました。
B版【浴びな!】(空中↓↘→+B)の動作後半を行動可能にしました。
B版【浴びな!】(空中↓↘→+B)のガード時にキャンセル可能な時間を増やしました。
【見せてやるよ】(↓↓+B+C)をキャンセルした時に飛び道具部分が消えないようにしました。
■エルトナム
B版【エーテライト・グランド】(↓↙←+B)が始動ヒットした際のリターンが増加し、よりリスクリターンの合う選択肢になりました。
近距離での通常技の強化に加えて、B版【威嚇射撃】(↓↓+B)やB版【ホローポイント】(↓↘→+B)など弾丸を使う特徴的な行動も強化されています。
EX必殺技版【ホローポイント】(↓↘→+C)のヒット後の追撃をしやすくするなど、コンボで扱いづらかった一部の技の性能を調整しました。
ダッシュBはリターンを上げて強化した一方で、そこからのA版【スライド・エア】(空中↓↙←+A)が一部キャラクターに対して強力過ぎたために性能を細かく調整しています。
ステアエンダー(攻撃が当たったときにA+B)の攻撃判定を上方向に拡大しました。
立ちAの攻撃判定を前方向に拡大しました。
立ちBの攻撃判定を前方向に拡大しました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
インクリース版→+Bの硬直を短くしました。
↘Cの受け身不能時間を増やしました。
インクリース版空中↓+Bの発生直後の攻撃判定を上方向に拡大しました。
B版【ホローポイント】(↓↘→+B)のヒット時の三段目の攻撃判定を拡大しました。
EX必殺技版【ホローポイント】(↓↘→+C)のダメージ補正を緩くしました。
EX必殺技版【ホローポイント】(↓↘→+C)のリカバリー補正を緩くしました。
EX必殺技版【ホローポイント】(↓↘→+C)の受け身不能時間を増やしました。
EX必殺技版【ホローポイント】(↓↘→+C)を地上受身不可にしました。
EX必殺技版【ホローポイント】(↓↘→+C)の初回ヒット時に相手を引き寄せるようにしました。
B版【エーテライト・グランド】(↓↙←+B)を始動技として当てた時に追撃可能にしました。
B版【エーテライト・グランド】(↓↙←+B)を始動技として当てた時にキャンセルしなかった場合はダメージ補正を重くしました。
B版【カッティング・シンク】(←↓↙+B)の攻撃判定を上方向に拡大しました。
B版【威嚇射撃】(↓↓+B)の前方向への食らい判定を縮小しました。
B版【威嚇射撃】(↓↓+B)の地上ヒット時の相手ののけぞりを膝くずれダウンに変更しました。
A版【スライド・エア】(空中↓↙←+A)を始動技として当てた時に追撃可能にしました。
A版【スライド・エア】(空中↓↙←+A)を始動技として当てた時にキャンセルしなかった場合はダメージ補正を重くしました。
A版【スライド・エア】(空中↓↙←+A)をダッシュBから出した時にガード中の相手に空振りしやすくしました。
A版【スライド・エア】(空中↓↙←+A)をダッシュCから出した時にガード中の相手に空振りしやすくしました。
■アカツキ
インクリースB版【電光弾】(↓↘→+B)は弾速の上昇と発射後の硬直減少により、より直感的に立ち回りで使いやすい性能になりました。
EX必殺技版【電光弾】(↓↘→+C)はガードの上からチェインシフトが可能になり、拘束力を活かしてこれまでにない連携を展開できるようになっています。
特徴的な技である【顎割リ】(→+C)はリターンが出やすくなるように強化され、存在感を発揮しやすくなりました。
インクリースA版【徹甲脚】(↓↙←+A)は相手に与えるガード硬直が増えたことで、B版【徹甲脚】を織り交ぜた揺さぶりをよりローリスクに仕掛けられるようになっています。
通常技のC系統も性能を強化し、近距離戦での強みがより際立つようになっています。
遠距離立ちCの攻撃の持続時間を増やしました。
しゃがみCの攻撃判定を前方向に拡大しました。
垂直ジャンプBの受け身不能時間を増やしました。
ジャンプCの地上ヒット時ののけぞり時間を増やしました。
垂直ジャンプCの攻撃の持続時間を増やしました。
垂直ジャンプCの受け身不能時間を増やしました。
垂直ジャンプCの攻撃判定を前方向に拡大しました。
垂直ジャンプCの始動ダメージ補正を緩くしました。
ダッシュBの始動ダメージ補正を緩くしました。
【顎割リ】(→+C)の始動ヒット時または地上ヒット時のダメージを増やしました。
【顎割リ】(→+C)の始動ヒット時または地上ヒット時のダメージ補正を重くしました。
【顎割リ】(→+C)の始動ヒット時または地上ヒット時の始動ダメージ補正を緩くしました。
【顎割リ】(→+C)の攻撃判定を拡大しました。
インクリース版【電光弾】(↓↘→+AorB)の受け身不能時間を増やしました。
インクリースB版【電光弾】(↓↘→+B)の弾速を速くしました。
インクリースB版【電光弾】(↓↘→+B)の硬直を減らしました。
EX必殺技版【電光弾】(↓↘→+C)のガード時にチェインシフトでキャンセル可能にしました。
EX必殺技版 空中【電光弾】(空中↓↘→+C)のガード時にチェインシフトでキャンセル可能にしました。
インクリースA版【徹甲脚】(↓↙←+A)の二段目のダメージ補正を緩くしました。
インクリースA版【徹甲脚】(↓↙←+A)の二段目の持続前半のダメージを増やしました。
インクリースA版【徹甲脚】(↓↙←+A)のガード時の相手の硬直を増やしました。
A版 空中【徹甲脚】(空中↓↙←+A)の飛び上がる高さを低くしました。
A版 空中【徹甲脚】(空中↓↙←+A)の地上カウンターヒット時ののけぞりを変更しました。
「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」[Ver.1.32]Patch Notes

■ Changes Outside of Battle
The version 1.32 update includes the addition of a new character, Izumi, as well as balance adjustments to existing characters and game systems.
The outline and purpose of the game balance changes are summarized in the “Battle Related Adjustments” section.
Various updates have been made, including additional function to display the number of rollback frames during online battles, as well as improvements to the example assist function in Mission Mode.
We have also made minor quality-of-life improvements to the training mode.
We will continue to update the game to make it even more enjoyable to play.
Nintendo Switch version is scheduled to be updated 21/08/2025 at 01:00(UTC).
■ Overall Changes
Added new playable character: Izumi
Izumi’s story has been added to the single-player arcade mode. Additionally, stories featuring Izumi have been added for Ogre and Kuon.
Added stages, BGM, customization items, and titles related to Izumi.
Two new stages have been added. In addition to “Deep Azure Aquarium,” which is Izumi’s battle stage, “Tower in the Dark Night – Under Construction” has been added.
Many new titles have been added to the customization.
Illustrations have been added to the gallery.
Names have been added to some actions in the command list that previously did not display the name of the action.
The game version is now displayed on the title screen. This version is 1.32.00.
Optimized the speed to which the game saves save and replay data.
Other minor bugs have been fixed.
■ Network Mode Changes
The number of rollback frames is now displayed in the lower right corner of the screen during a match. The number reflects the current rollback frames in effect. If large values are frequently displayed and rollback is bothering you, increasing the input lag a little may help.
Quick messages such as “First to 3!” or “Until we get tired!” have been added to the simple messages to easily convey the win condition.
Tweaked the UI displayed when a player match is settled.
■ Training Mode Changes
Added “Hide While Random” option to dummy play time display. When performing random playback with two or more dummy slots enabled, the playback time will no longer be displayed.
UI such as damage information and input history will continue to display even after closing the menu.
Reversal actions are no longer initialized when a character is changed while reversal action is set. This is useful when investigating reversal actions for the same command with multiple characters. Note that moves that cannot be used by the currently selected character are displayed in gray.
The likelihood to trigger random actions, such as random guard and random shield can now be configured. The probability can be adjusted by moving the cursor over the relevant item and pressing the confirm button.
■ Mission Mode Changes
The playback position of the example assist can now be switched between “From Beginning” and “From Midway”. Previously, when retrying, playback would start from the beginning of the sequence each time, but with this change, it will be possible to resume from the middle of the sequence.
“Display input history” and other settings are now saved in the save data.
■ Replay Mode Changes
During replay playback, the pause menu can now be opened even during KO sequence. This makes it easier to rewind a bit and start over using the Replay Assist after the KO sequence.
■ Explanation of Battle Related Adjustments
In this patch, we have focused on combo-starting moves that were difficult to use, and adjusted their damage and proration to make them more viable. Your combo-starter selection now has a bigger impact toward the outcome of the match, and the expected damage output from your punishes–such as against a whiffed DP–are now higher.
In terms of universal mechanics, adjustments were made mainly to how the GRD gauge increases and decreases. The natural increase in GRD during a combo is now affected by its recovery proration rate. This slows down the rate at which a player gains GRD advantage just by performing a long combo.
In addition, we have adjusted the GRD gauge decrease so that it does not occur when positions are switched. This has increased the importance of strategic GRD management using Concentration and Shield.
The acceleration effect of the Transfer State that occurs during Concentration has also been changed so that it is not applied when the opponent is in hit stun. This is in response to the fact that the acceleration effect was making it too difficult to cancel a combo into a Vorpal.
In addition, a number of other minor adjustments have been made with the aim of improving operability and making the interactions feel more convincing.
■ Battle Related Changes
The natural increase in GRD while the opponent is being hit has been changed so that the amount of increase slows according to the recovery proration value during a combo.
The GRD gauge no longer decreases while walking backwards if the opponent is in hit stun.
Fixed a bug that caused a sudden increase in GRD when certain Infinite Worths were hit at the edge of the screen. As a result of this correction, the amount of GRD increase when hitting some Infinite Worths at the edge of the screen will also be slightly Decreased.
The acceleration of the Transfer State cycle while Concentration is active has been disabled while the opponent is being hit.
Fixed a bug in which entering ←+A+B+C during Cross-Cast Veil Off would trigger a backstep instead of Infinite Worth.
Fixed a bug where a move that has the effect of drawing the opponent to the attacker when it hit did not pull as strongly if the move was performed in a cross-up manner at the edge of the screen.
Fixed a problem in which the distance between characters after a normal throw break at the wall varied depending on the character. Since the normal throw is a universal mechanic, we decided to make the distance between characters after a normal throw break at the wall uniform across all characters. Note that this change does not apply to command throws, as these are uniquely designed for each character that has them.
Fixed a bug that could cause the camera to focus incorrectly when taking damage at the moment of activating an EX Special Move.
Fixed a bug that caused the GRD gauge to decrease and other demerits even when Guard Shield did not activate after inputting the Guard Shield command immediately before the guard recovery expires.
■ Hyde
The hitbox and stagger of Increased Jumping C has been adjusted to improve its viability in combos. This also expands the combo routing options for Hyde.
Dashing B has increased combo damage as a starter, and [Sinister Bend] (↓↘→+AorB>→+B or ↓↘→+B) has been enhanced by adjusting its proration, making this move a more viable option.
[Veil Bringer] (↓↘→+B+C) is now easier to hit opponents from afar and can be utilized as a follow-up attack after a hit or as an interrupt from mid-range, such as off of the A version of [Shadow Scare] (↓↓+A).
The range and damage of [Strict Daze](B+C) have been improved, expanding Hyde’s mid-range neutral game and giving better rewards after an effective poke.
Increased knockback duration of Increased Standing C on grounded hit.
Expanded upper hitbox of Increased Jumping C.
Increased knockback duration of Jumping C on grounded hit.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Increased untechable time of ↘+C.
Expanded hitbox of [Strict Daze] (B+C).
Expanded hitbox of Increased [Strict Daze] (B+C).
Increased damage of [Sinister Bend] (↓↘→+AorB>→+B or ↓↘→+B).
Increased damage proration of [Sinister Bend] (↓↘→+AorB>→+B or ↓↘→+B). (No change to the starter damage proration)
Increased duration of the cancel window of the A version of [Shadow Scare] (↓↓+A).
Added a vacuum effect to the active frames of [Veil Bringer] (↓↘→+B+C) on hit.
Increased the movement duration and speed of [Veil Bringer] (↓↘→+B+C). (On hit, Hyde stops at the same position as prior versions)
■ Linne
Linne’s normals have been revamped in terms of range and recovery, and have been strengthened overall. In particular, her A normals now reach farther, making them stronger at close range.
Her A and B [Tenacious Mist] now have shorter recovery time, making it viable in more situations like frame traps, combos and block strings.
[Dragon Fang] (Aerial →↘↓↙←+AorBorC) now gives better rewards after punishing throws, allowing you to deal higher damage when winning this type of interaction.
Fixed an issue where Linne would not face the opponent upon canceling [Whirlwind] (B+C→+A+B after successful evasion) after evasion.
Fixed an issue where Linne would rise from certain knockdown states slightly faster than other characters if she did not immediately tech after the knockdown.
Expanded frontal hitbox of Standing A.
Expanded frontal hitbox of Standing B.
Expanded hitbox of Standing C on hit.
Expanded frontal hitbox of Crouching A.
Decreased recovery of Crouching B.
Decreased starter damage proration of Dashing B.
Decreased starter damage proration of Dashing C.
Expanded frontal hitbox of →+B.
Decreased starter damage proration of the first hit of [Wolf Howl] (→+C).
Decreased starter damage proration of the second hit of [Wolf Howl] (→+C>→+C).
Decreased recovery time of the second hit of [Wolf Howl] (→+C>→+C).
Decreased recovery time of the third hit of [Wolf Howl] (→+C>→+C>→+C).
Increased damage of the third hit of [Wolf Howl] (→+C>→+C>→+C).
Increased opponent knockback duration of Increased Aerial →+B on grounded hit.
Fixed an issue where [Whirlwind] (B+C→+A+B after successful evasion) did not move in the direction of the opponent sometimes.
Increased input buffer window for the follow-up after the B version of Increased [Sky Fangs] (↓↘→+B)
Increased the movement distance of [Ghastly Wail] (↓↘→+AorB>B+C)
Decreased recovery of the A and B versions of [Tenacious Mist] (↓↙←+AorB).
Expanded lower hitbox of the A version of [Tenacious Mist] (↓↙←+A).
Decreased the starter damage proration of [Dragon Fang] (→↘↓↙←+AorBorC mid-air).
Increased damage of the A and B versions of [Dragon Fang] (→↘↓↙←+AorB mid-air).
■ Waldstein
You can now combo from [Sturmangriff] (←hold→+AorBorC) without cancelling its recovery frames, improving its effectiveness during mix-ups. A moderate proration will be applied in this case, but not when the recovery is cancelled as usual.
Waldstein’s Crouching C and ↘+C posture is now lower, making these attacks more reliable as anti-air attacks.
We’ve decreased the damage proration of [Kratzen] (↓↘→+AorB>←+AorBorC), making its use more viable.
The situation after hitting EX version of [Eisen Nagel] (↓↘→+C) is improved, making it easier to use in combos.
Expanded upper hitbox of the base part of the first hit of Steer Ender (A+B when attack connects).
Shrunk upper hurtbox of Crouching C before the attack comes out.
Decreased damage proration of Dashing B. (No change to the starter damage proration)
Decreased the starter damage proration of the second hit of Dashing C.
Shrunk frontal hurtbox of the second hit of Dashing C as the attack comes out.
Shrunk upper hurtbox of ↘+C before the attack comes out.
Expanded back hitbox of the A and B versions of [Eisen Nagel] (↓↘→+AorB).
Increased untechable time of the EX version of [Eisen Nagel] (↓↘→+C).
Expanded upper collision box of the EX version of [Eisen Nagel] (↓↘→+C).
Adjusted the EX version of [Eisen Nagel] (↓↘→+C) to be less likely to pass through the opponent during the movement before the attack comes out.
The EX version of [Eisen Nagel] (↓↘→+C) can no longer be teched using ground recovery.
Decreased damage proration of [Kratzen] (↓↘→+AorB>←+AorBorC).
Decreased the starter damage proration of the B version of Increased [Verderben] (↓↙←+B).
[Sturmangriff] (←hold→+AorBorC) can now be followed up after hitting the opponent as a starter.
Increased untechable time of [Sturmangriff] (←hold→+AorBorC) when connecting as a starter.
[Sturmangriff] (←hold→+AorBorC) can no longer be teched using ground recovery when connecting as a starter.
Increased damage proration of [Sturmangriff] (←hold→+AorBorC) when it is not canceled after hitting as a starter.
Increased recovery proration of [Sturmangriff] (←hold→+AorB) when it is not canceled after hitting as a starter.
■ Carmine
We have adjusted Increased [Eat Guillotine!] (↘+C mid-air) to hit as an overhead attack, making it a useful mix-up tool.
The overall usefulness of A and B versions of [Thrust!] (↓↙←+AorB) have been improved, such as via hitbox adjustments, making it more viable during neutral situations.
The untechable duration of Increased [Thrust!] has been increased during Unleashed state, making it easier to extend the combo. On the other hand, the combo rate accumulation has been adjusted to prevent overly high damage under certain conditions.
Steer Ender (A+B when attack connects) has been reworked so that it reaches from a farther distance, making it possible to knockdown the opponent from mid-range.
Expanded upper hitbox of Steer Ender (A+B when attack connects).
Increased movement speed of Steer Ender (A+B when attack connects) when performed at long range from the opponent.
Expanded lower hitbox of Increased Jumping C around his legs.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Decreased the starter damage proration of Dashing C.
Expanded back hitbox of Dashing C.
Adjusted Increased [Eat Guillotine!] (↘+C mid-air) to hit as an overhead.
Expanded upper hitbox of the base part of Increased [Eat Guillotine!] (↘+C mid-air).
Adjusted Increased [Eat Guillotine!] (↘+C mid-air) so that it can be canceled into EX moves, etc., mid-air on block.
Decreased the starter damage proration of [Go Down, Already!] (→+B+C during dash).
Increased damage of Increased [Go Down, Already!] (→+B+C during dash).
Increased damage proration of Increased [Go Down, Already!] (→+B+C during dash).
Decreased the starter damage proration of Increased [Go Down, Already!] (→+B+C during dash).
Increased untechable time of the Dissolve attack during [Spin!] (↓↘→+AorBorC).
Increased untechable time of the Dissolve attack during aerial [Spin!] (↓↘→+AorBorC mid-air).
Expanded frontal hitbox of the first hit of the A and B versions of [Thrust!] (↓↙←+AorB).
Increased active frames of the first hit of the A and B versions of [Thrust!] (↓↙←+AorB).
Increased active frames of the second hit of the A and B versions of [Thrust!] (↓↙←+AorB).
The second hit of the A and B versions of [Thrust!] (↓↙←+AorB) can no longer be teched using ground recovery.
Adjusted the A and B versions of [Thrust!] (↓↙←+AorB) so that the attack no longer goes off-screen.
Increased duration of the cancel window of the A and B versions of [Thrust!] (↓↙←+AorB).
Expanded frontal hitbox of Increased [Thrust!] (↓↙←+AorB) when placed.
Increased starter damage proration of Increased [Thrust!] (↓↙←+AorB) when unleashed.
Adjusted Increased [Thrust!] (↓↙←+AorB) to add to the combo rate just before the hit when unleashed.
Increased untechable time of Increased [Thrust!] (↓↙←+AorB) when unleashed.
■ Orie
Follow-up inputs after the A version of [Divine Thrust] (↓↘→+A) can now be delayed, allowing for frame traps and making it a stronger option during block strings.
[Swift Cut] (↓↘→+A>→+A) can be followed up with additional attacks on crouching hit, making it more flexible in combos and other setups.
↘+C and ←+C have also been reworked to improve defensive properties, making them more useful in general.
The A and B versions of Aerial [To Me! (Command Order)] (↓↙←+AorB in mid-air) have been adjusted so that Orie’s jump trajectory changes when executed immediately after a back jump, granting more variety to her neutral play.
Although Orie received many buffs related to her neutral toolkit, her reward after using the EX version of [Sealing Hoplon] (↓↓+C) has been slightly nerfed.
Expanded upper hitbox of Steer Ender (A+B when attack connects).
Expanded upper collision box of Steer Ender (A+B when attack connects).
Decreased the starter damage proration of Crouching C.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Decreased the starter damage proration of Dashing C.
Increased movement speed of Dashing C.
Increased opponent knockback duration of ↘+C on grounded hit.
Increased untechable time of ←+C.
Decreased the starter damage proration of [Divine Thrust] (↓↘→+AorB).
Extended duration of the input buffer window for follow-ups for the A version of [Divine Thrust] (↓↘→+A).
Increased knockback duration of [Swift Cut] (↓↘→+A>→+A) on crouching hit.
Increased untechable time of [Thick and Fast] (↓↙←+AorB>←+A) when hit as a combo after landing the A or B versions of [To Me! (Command Order)] (↓↙←+AorB) as a starter.
Increased damage of [Thick and Fast] (↓↙←+AorB>←+A).
Increased damage proration of the first hit of [Thick and Fast] (↓↙←+AorB>←+A).
Expanded back hitbox of the second hit of [Thick and Fast] (↓↙←+AorB>←+A).
The second hit of [Thick and Fast] (↓↙←+AorB>←+A) can no longer be teched using ground recovery.
Increased opponent’s recovery after blocking the second hit of [Thick and Fast] (↓↙←+AorB>←+A).
The EX version of [Oblique’s Edge] (↓↙←+C) can no longer be teched using ground recovery.
Increased untechable time of the EX version of [Oblique’s Edge] (↓↙←+C).
Adjusted the EX version of [Oblique’s Edge] (↓↙←+C) to speed up the timing when Thanatos disappears.
Increased damage of the EX version of [Sealing Hoplon] (↓↓+C). (No change to minimum guaranteed damage)
Adjusted the EX version of [Sealing Hoplon] (↓↓+C) to add to the combo rate on hit.
Adjusted the A and B versions of aerial [To Me! (Command Order)] (↓↙←+AorB mid-air) to speed up the descent when used while ascending during a back jump.
The EX version of aerial [Oblique’s Edge] (↓↙←+C mid-air) can no longer be teched using ground recovery.
Increased untechable time of the EX version of aerial [Oblique’s Edge] (↓↙←+C mid-air).
Adjusted the EX version of aerial [Oblique’s Edge] (↓↙←+C mid-air) to speed up the timing when Thanatos disappears.
Increased movement speed of [Sacred Spire] (↓↘→+B+C).
■ Gordeau
Gordeau’s Dashing C has been reworked so that it is much more useful as a means of approaching the opponent, making it easier to transition to close-range combat–his strong suit.
The frame advantage on block and the pull distance of EX version of [Mortal Slide] (↓↘→+C) has been increased, making Gordeau’s mid-range offensive pressure stronger.
In addition to the above changes, his close-range normals have also been buffed, making his close-range pressure stronger and granting more opportunities to create a winning condition.
The attack range of [Grim Reaper] (→↓↘+AorBorC) has been extended, making it a stronger pressure tool at mid and long-range.
Adjusted [Shadow Harvest] (↓↘→+AorB>→+AorB) to count as a separate move when performed after the A and B versions of [Mortal Slide] (↓↘→+AorB), giving more variety to combo structures and higher potential damage output.
The B version of [Assimilation] (↓↙←+B) can now be followed up after the starter hit, making it more valuable as an anti-air move.
Gordeau’s crouching hurtbox has been lowered to standard levels, allowing him to dodge more attacks by crouching.
Shrunk hurtbox of his crouching state.
Expanded frontal hitbox of Standing A.
Expanded upper hitbox of Standing B.
Expanded frontal hitbox of Crouching A.
Expanded frontal hitbox of Crouching B.
Expanded upper hitbox of the first hit of Jumping B.
Increased opponent knockback duration of Increased Jumping C on grounded hit.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Decreased the starter damage proration of Dashing C.
Increased active frames of Dashing C. Shrunk the hurtbox to match the original active part.
Increased damage of the first hit of the A and B versions of [Mortal Slide] (↓↘→+AorB).
Increased opponent’s recovery after blocking the EX version of [Mortal Slide] (↓↘→+C).
Adjusted the EX version of [Mortal Slide] (↓↘→+C) to speed up the timing of landing on hit.
Adjusted [Shadow Harvest] (↓↘→+AorB>→+AorB) to count as a separate move when performed after the A version as opposed to the B version of [Mortal Slide] (↓↘→+AorB), thus no longer triggering same move proration.
Adjusted vacuum effect on block of [Shadow Harvest] (↓↘→+B>→+AorB) when performed after the B version of [Mortal Slide] (↓↘→+B) to be more powerful.
Expanded hitbox of [Grim Reaper] (→↓↘+AorBorC).
The B version of [Assimilation] (↓↙←+B) can now be followed up after hitting the opponent as a starter.
Increased damage proration of the B version of [Assimilation] (↓↙←+B) when it is not canceled after connecting as a starter.
Increased minimum guaranteed damage of the EX version of [Assimilation] (↓↙←+C).
Expanded upper hitbox of the EX version of [Assimilation] (↓↙←+C) during combos.
Decreased the starter damage proration of the A and B versions of aerial [Mortal Glide] (↓↘→+AorB mid-air).
■ Merkava
Merkava can now move earlier after the A and B versions of [I, Breathe Out] (↓↙←+AorB mid-air), improving his air mobility.
Due to the high risk of dropping combos at mid-screen, we have reworked attacks that are used in his combos. The B version of [I, Drill Through] (↓↘→+B) is now easier to incorporate into combos for its extended untechable time, not only making it easier to deal more damage but also easier to stay at point-blank range with the opponent, making Merkava’s combos more consistent.
The B version of [I, Persistently Cling] (↓↓+B) is now easier to set up, making it easier to structure your okizeme and setplay.
By satisfying certain conditions you can now incorporate Smart Steer into combos, expanding Merkava’s options.
Merkava’s crouching stance has been reworked so that his back side hurtbox is shorter, making him less vulnerable to cross-up attacks.
Shrunk back hurtbox of his crouching state.
Expanded lower hitbox of the base part of Standing C.
Expanded lower hitbox of the base part of Increased Standing C.
Shrunk frontal hurtbox of Jumping A as the attack comes out.
Increased opponent knockback duration of Jumping A on grounded hit.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Expanded hitbox of Dashing B on hit.
Decreased starter recovery proration of [I, Soar Through the Sky] (↖or↑or↗>→→ mid-air).
Increased untechable time of [I, Soar Through the Sky] (↖or↑or↗>→→ mid-air).
Decreased the starter damage proration of the B version of [I, Drill Through] (↓↘→+B).
Increased untechable time of the B version of [I, Drill Through] (↓↘→+B).
Decreased the starter damage proration of the B version of Increased [I, Drill Through] (↓↘→+B).
Increased untechable time of the B version of Increased [I, Drill Through] (↓↘→+B).
Decreased damage proration of the EX version of [I, Drill Through] (↓↘→+C) during combos. (No change to the starter damage proration)
Adjusted the A and B versions of [I, Breathe Out] (↓↙←+AorB mid-air) to speed up the timing when it is possible to move.
Decreased recovery of the B version of [I, Persistently Cling] (↓↓+B).
Decreased recovery of the B version of Increased [I, Persistently Cling] (↓↓+B).
■ Vatista
The recovery [Armabellum (Aerial)] (B+C mid-air) has been reduced, making it easier to use in mid-air.
Adjusted the on-hit effect of aerial [Lumen Stella] (←hold→+AorBorC mid-air), making it useful in more situations.
We’ve reworked Vatista’s EX moves, such as extending the untechable duration, making them more useful in general.
The landing recovery of the A version of [Transvoranse] (↑hold↓+A mid-air) is now EX cancellable, allowing for new combo sequences. This adjustment combined with the use of EXS gauge now better reflects player individuality.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Decreased the starter damage proration of Dashing C.
Decreased startup of [Concordia] (↓+A+B).
Decreased landing recovery of mid-air follow-ups after Increased [Armabellum] (B+C>↖or↑or↗).
Adjusted height of leap during mid-air follow-ups after Increased [Armabellum] (B+C>↖or↑or↗), speeding up the timing of landing.
Decreased landing recovery of [Armabellum (Aerial)] (B+C mid-air).
Decreased landing recovery of Increased [Armabellum (Aerial)] (B+C mid-air).
Adjusted height of leap during mid-air follow-ups after Increased [Armabellum (Aerial)] (B+C mid-air), speeding up the timing of landing.
Increased untechable time of [Lumen Stella] (←hold→+AorBorC).
Increased untechable time of aerial [Lumen Stella] (←hold→+AorBorC mid-air).
Sped up the timing of the input buffer window after [Lumen Stella] (←hold→+AorBorC mid-air).
Decreased recovery of the A version of aerial [Lumen Stella] (←hold→+A mid-air).
Changed the blowback of the A version of aerial [Lumen Stella] (←hold→+A mid-air) on aerial hit.
Changed the blowback of the B version of aerial [Lumen Stella] (←hold→+B mid-air) on grounded hit.
Increased damage of the EX version of [Mikoruseo] (→hold←+C). (No change to the minimum guaranteed damage)
Increased damage proration of the EX version of [Mikoruseo] (→hold←+C).
Expanded lower hitbox of the EX version of [Mikoruseo] (→hold←+C).
Increased untechable time of the EX version of [Mikoruseo] (→hold←+C).
Increased damage of the EX version of aerial [Mikoruseo] (→hold←+C mid-air). (No change to the minimum guaranteed damage)
Increased damage proration of the EX version of aerial [Mikoruseo] (→hold←+C mid-air).
Increased untechable time of the EX version of aerial [Mikoruseo] (→hold←+C mid-air).
Adjusted the A version of [Transvoranse] (↑hold↓+A mid-air) so that it can be canceled into EX moves, etc., after landing.
■ Seth
[Massacring Instinct] (→+B+C during dash) is now cancellable when the aerial portion hits or is blocked, adding variety to this setup.
The hitbox of the B version of [Piercing Penetration] (↓↙←+B mid-air) has been enlarged, making it easier to hit. It is also now EX cancellable, making the reward on hit that much bigger.
We have reworked the frame data and invincibility time of [Vanishing Confusion] (↓↙←+AorBorC), improving the move’s deceptiveness during neutral and setups.
The damage and damage proration has been reworked for [Unexpected Blade Vendetta] (↓↙←+AorBorC>C), increasing the reward off of its starter hit, in particular.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Decreased the starter damage proration of Dashing C.
Shrunk upper hurtbox of Dashing C.
Decreased the starter damage proration of →+C.
Expanded frontal hitbox of ↘+C.
Increased untechable time of aerial ↓+C.
Increased opponent knockback duration of aerial ↓+C on grounded hit.
Increased opponent’s recovery after blocking aerial ↓+C.
Decreased the starter damage proration of [Massacring Instinct] (→+B+C during dash).
Adjusted [Massacring Instinct] (→+B+C during dash) to make the first and second hits cancelable on hit or block.
Decreased the starter damage proration of the A and B versions of [Captive Segment] (↓↘→+AorB).
Decreased the starter damage proration of the A and B versions of aerial [Captive Segment] (↓↘→+AorB mid-air).
Fixed an issue with the opponent’s damage animation when hit by the A version of [Dual Piercing Vengeance] (→↓↘+A).
Sped up the timing when [Vanishing Confusion] (↓↙←+AorBorC) gains invincibility.
Increased invincibility duration during the latter half of the A version of [Vanishing Confusion] (↓↙←+A).
Decreased recovery of the A version of [Vanishing Confusion] (↓↙←+A).
Sped up the timing when control becomes possible during the B version of [Vanishing Confusion] (↓↙←+B).
Sped up the timing when control becomes possible during the C version of [Vanishing Confusion] (↓↙←+C).
Increased damage of [Unexpected Blade Vendetta] (↓↙←+AorBorC>C).
Increased damage proration of [Unexpected Blade Vendetta] (↓↙←+AorBorC>C).
Decreased the starter damage proration of [Unexpected Blade Vendetta] (↓↙←+AorBorC>C).
Expanded the frontal and back hitbox of the B version of [Piercing Penetration] (↓↙←+B mid-air).
Adjusted the B version of [Piercing Penetration] (↓↙←+B mid-air) to be cancellable into EX moves, etc., on hit.
Expanded hitbox of the B version of [Transgressing Convict] (→↘↓↙←→+B).
■ Yuzuriha
We’ve improved the frame data of [Watamashi] (←←or→→ during [Iki Seishin no Kamae]) to improve its mobility and responsiveness. The backward movement has sped up, making it easier to bait the opponent.
We have also reworked her normals, unique and dash attacks, adjusting parameters like range and cancel timing to make Yuzuriha’s toolkit more useful in general.
The recovery of the A version of [Battoujutsu Ni no Kata: Saki] (↓↘→+A) has been reduced, making this move more viable as a poke.
Aerial [Battoujutsu San no Kata: Tachi] (B+C) now has more cancel timings, making it easier to develop your offense.
Expanded upper hitbox of Steer Ender (A+B when attack connects).
Expanded upper collision box of Steer Ender (A+B when attack connects).
Expanded frontal hitbox of Standing B.
Expanded frontal hitbox of Crouching B.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Expanded frontal hitbox of Dashing B.
Increased damage of the second hit of Dashing C.
Decreased damage proration of the second hit of Dashing C.
Expanded hitbox of the second hit of Dashing C.
Increased duration of the cancel window of Dashing C on hit or block.
Expanded hitbox of ←+C.
Increased opponent knockback duration of Increased aerial ↓+C on grounded hit.
Increased damage of [San no Kata Aratame: Setsu] (hold B+C, then A before landing a hit).
Increased damage proration of [San no Kata Aratame: Setsu] (hold B+C, then A before landing a hit).
Decreased the starter damage proration of [San no Kata Aratame: Setsu] (hold B+C, then A before landing a hit).
Increased duration of the cancel window of aerial [Battoujutsu San no Kata: Tachi] (B+C) on hit or block.
Decreased recovery of the A version of [Battoujutsu Ni no Kata: Saki] (↓↘→+A).
Sped up the timing of the cancel window for [Watamashi] (←←or→→ during [Iki Seishin no Kamae]).
Sped up the timing of the cancel window for aerial [Watamashi] (←←or→→ during [Iki Seishin no Kamae] mid-air).
■ Hilda
[Domination] (←←or←+A+B mid-air) and [Dismal Sign] (←↓↙+AorBorC or ←↓↙+AorBorC mid-air) have been buffed for better deceptiveness during neutral.
The starter proration has been reduced for [Fallen Pain] (AorBorC hold and release), giving it higher damage potential. It has also been adjusted so that it more reliably hits the opponent at a higher position.
We’ve also made some of Hilda’s attacks easier to use in combos by making incremental adjustments to their frames and untechable durations.
[Shadow Awaits] (↓↙←+B+C) is strong block string option for its heavy hit stop on block, but it is now more susceptible to punishes after a Guard Thrust.
Fixed an issue with her hurtbox while in crouching hitstun.
Expanded back hitbox of the first hit of Increased Standing C.
Increased duration of the cancel window of Increased Standing C.
Expanded frontal hitbox of Crouching A.
Expanded lower hitbox of the base part of Jumping A.
Expanded hitbox of Jumping B.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Decreased the starter damage proration of Dashing C.
Increased untechable time of C>C.
Adjusted the usage limit of [Domination] (←←or←+A+B mid-air) and [Dismal Sign] (←↓↙+AorBorC or ←↓↙+AorBorC mid-air) to no longer be shared.
Increased untechable time of the EX version of [Skewer] (↓↘→+C).
Increased untechable time of the EX version of aerial [Skewer] (↓↘→+C mid-air).
Expanded back hitbox of the A version [Interference] (→↓↘+A).
Expanded hitbox of the A version [Interference] (→↓↘+A) during combos.
Increased damage of the B version [Interference] (→↓↘+B).
Increased damage proration of the B version [Interference] (→↓↘+B). (No change to the starter damage proration)
Sped up the timing when the B version of [Dismal Sign] (←↓↙+B) gains invincibility.
Sped up the timing when the B version of aerial [Dismal Sign] (←↓↙+B mid-air) gains invincibility.
Sped up the timing when the C version of aerial [Dismal Sign] (←↓↙+C mid-air) gains invincibility.
Decreased the starter damage proration of [Fallen Pain] (AorBorC hold and release) for charge levels 1 to 4.
Expanded upper hitbox of [Fallen Pain] (AorBorC hold and release) during descent.
Adjusted [Shadow Awaits] (↓↙←+B+C) to trigger shorter hitstop when Guard Thrust is performed against the attack.
Expanded hitbox of [Nail Torrent] (↓↘→+B+C mid-air).
■ Chaos
We gave Chaos’ normals, especially his A-normals, an overall buff to improve usability.
[Up and At ‘Em] (↓+B+C) can now be cancelled into Azhi Dahaka, expanding Chaos’ setup options and freedom.
The damage proration of the B version and Increased B version of [That’s Your Prey] (↓↘→+B) or (↓↘→+B mid-air) has been lowered so that adjusting Azhi Dahaka’s position while comboing will not result in loss of combo damage.
We have also addressed issues with Azhi Dahaka attacking in an unintended direction under certain conditions.
Adjusted Steer Ender (A+B when attack connects) to decelerate if the opponent is close when used.
Fixed an issue causing his wakeup after a knockdown to be faster than other characters in some circumstances.
Expanded frontal hitbox of Standing A.
Expanded frontal hitbox of Standing B.
Expanded frontal hitbox of Crouching A.
Increased active frames of Crouching C.
Decreased recovery of Crouching C.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Increased active frames of Dashing B.
Shrunk upper hurtbox of Dashing B.
Decreased the starter damage proration of Dashing C.
Increased opponent knockback duration of Dashing C on grounded hit.
Changed the blowback of Dashing C when hitting on the ground twice during a combo.
Shrunk frontal hurtbox of →+C before the attack comes out.
Adjusted [Up and At ‘Em] (↓+B+C) so that it can be canceled on hit or block even while Azhi Dahaka is mid-air.
Adjusted Azhi Dahaka to better turn to face the opponent during the attack.
Adjusted Azhi Dahaka’s strikes so that the hit number does not decrease when clashing with a projectile.
Increased damage of the first and second hits of [That’s Your Prey] (↓↘→+AorB) or (↓↘→+AorB mid-air) when performed after [Prepare] (↓↓+release hold).
Decreased the starter damage proration of the first and second hits of [That’s Your Prey] (↓↘→+AorB) or (↓↘→+AorB mid-air) when performed after [Prepare] (↓↓+release hold).
Decreased damage proration of the B version of [That’s Your Prey] (↓↘→+B) or (↓↘→+B mid-air). (No change to the starter damage proration)
Decreased damage proration of the B version of Increased [That’s Your Prey] (↓↘→+B) or (↓↘→+B mid-air). (No change to the starter damage proration)
Adjusted the EX version of [That’s Your Prey] (↓↘→+C) or (↓↘→+C mid-air) so that the first half does not add to the bounce count.
Expanded hitbox of [Spew Out] (↓↙←+AorBorC) or (↓↙←+AorBorC mid-air).
Increased untechable time of [Spew Out] (↓↙←+AorBorC) or (↓↙←+AorBorC mid-air).
Expanded hitbox of Increased [Spew Out] (↓↙←+AorB) or (↓↙←+AorB mid-air).
Increased untechable time of Increased [Spew Out] (↓↙←+AorB) or (↓↙←+AorB mid-air).
Decreased the starter damage proration of the A and B versions of [Conceal] (↓↓+AorB) or (↓↓+AorB mid-air).
■ Nanase
Nanase’s Standing C and Crouching C now have shorter recovery, making it more viable as a poke option.
The damage and damage proration of [Avancer With You] (↓↘→+AorB>A) has been adjusted so that it is now easier to deal higher combo damage.
The A version of [Euros’ Whistle] (↓↓+A) can now hit an opponent off-the-ground, and its extended untechable duration makes it easier to transition into a full combo thereafter.
The B version of [Euros’ Whistle] (↓↓+B) now has longer active frames, making it easier to combo off of a throw. Its damage has also increased, creating clearer distinction between it and the B version of [Let the Fleur Carry Your Feelings] (↓↘→+B mid-air)
The extended reach of ↘+C gives more stability to Nanase’s defense, and the functionality of EX Special version of [Let the Fleur Carry Your Feelings] (↓↘→+C mid-air) has been reworked to make it easier to use during neutral.
Expanded upper hitbox of Steer Ender (A+B when attack connects).
Decreased recovery of Standing C.
Expanded hitbox of Increased Standing C.
Expanded hitbox of Increased Standing C on hit.
Decreased recovery of Crouching C.
Expanded hitbox of Jumping B.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Increased active frames of Dashing B.
Expanded frontal hitbox of ↘+C.
Expanded frontal hitbox of aerial ↑+C.
Increased damage of [Avancer With You] (↓↘→+AorB>A).
Increased damage proration of [Avancer With You] (↓↘→+AorB>A). (No change to the starter damage proration)
[Avancer With You] (↓↘→+AorB>A) can no longer be teched using ground recovery.
Expanded frontal hitbox of [Aureole of the Starry Sky] (↓↘→+AorB>B) only during combos.
Decreased startup of [Aureole of the Starry Sky] (↓↘→+AorB>B).
Increased untechable time of the A and B versions of [Euros’ Whistle] (↓↓+AorB).
Expanded lower hitbox of the A version of [Euros’ Whistle] (↓↓+A).
Increased active frames of the B version of [Euros’ Whistle] (↓↓+B).
Increased damage of the B version of [Euros’ Whistle] (↓↓+B).
Increased damage proration of the B version of [Euros’ Whistle] (↓↓+B).
Increased damage of the EX version of [Let the Fleur Carry Your Feelings] (↓↘→+C mid-air).
Decreased startup of the EX version of [Let the Fleur Carry Your Feelings] (↓↘→+C mid-air).
Sped up the timing of landing during the EX version of [Let the Fleur Carry Your Feelings] (↓↘→+C mid-air).
Decreased landing recovery of the EX version of [Let the Fleur Carry Your Feelings] (↓↘→+C mid-air).
■ Byakuya
The range and hitbox of Byakuya’s normals have improved, as well as their active frames extended, giving them better chances of winning in an interaction.
It is now easier to deal damage off of an [I’ll Plant It Somewhere Over Here (Just Kidding)] (B+C) mix-up, as well as comboing off of a mid-air hit, giving Byakuya more combo options.
It is now easier to force offensive pressure from the C version of [Caught You!] (↓↙←+AorBorC>AorBorC>C), making it more viable as an offensive tool.
Now that Byakuya receives higher rewards from his Dashing Attacks, his offense can be more aggressive than before. His midscreen setups and options to close in on the opponent have improved, giving Byakuya wider range of offensive options during neutral.
Expanded hitbox of Standing B.
Expanded frontal hitbox of Standing C.
Expanded frontal hitbox of Crouching A.
Expanded frontal hitbox of Crouching C.
Increased active frames of Jumping A.
Expanded hitbox of Jumping B.
Increased active frames of Jumping B.
Expanded hitbox of Jumping C.
Increased active frames of Jumping C.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Increased active frames of Dashing B.
Decreased recovery of Dashing B.
Shrunk upper hurtbox of Dashing B.
Expanded frontal hitbox of Dashing B.
Decreased the starter damage proration of Dashing C.
Increased untechable time of ↘+C.
Increased untechable time of Increased ↘+C.
Expanded lower hitbox of [I’ll Plant It Somewhere Over Here (Just Kidding)] (B+C).
Expanded lower hitbox of Increased [I’ll Plant It Somewhere Over Here (Just Kidding)] (B+C).
Adjusted [I’ll Plant It Somewhere Over Here (Just Kidding)] (B+C) so that the landing recovery can be canceled on hit.
Adjusted Increased [I’ll Plant It Somewhere Over Here (Just Kidding)] (B+C) so that the landing recovery can be canceled on hit.
Expanded frontal hitbox of the A version of [Caught You!] (↓↙←+AorBorC>AorBorC>A) or (↓↙←+AorBorC>AorBorC>A mid-air).
Increased active frames of the A version of [Caught You!] (↓↙←+AorBorC>AorBorC>A) or (↓↙←+AorBorC>AorBorC>A mid-air).
Increased damage of the C version of [Caught You!] (↓↙←+AorBorC>AorBorC>C) or (↓↙←+AorBorC>AorBorC>C mid-air).
Decreased the starter damage proration of the C version of [Caught You!] (↓↙←+AorBorC>AorBorC>C) or (↓↙←+AorBorC>AorBorC>C mid-air).
Increased active frames of the C version of [Caught You!] (↓↙←+AorBorC>AorBorC>C) or (↓↙←+AorBorC>AorBorC>C mid-air).
Increased opponent’s recovery after blocking the C version of [Caught You!] (↓↙←+AorBorC>AorBorC>C) or (↓↙←+AorBorC>AorBorC>C mid-air).
Decreased damage proration of the A and B versions of [Let’s Have a Taste] (↓↓+AorB). (No change to the starter damage proration)
■ Phonon
We have adjusted the frame data and range of Phonon’s Standing B and Crouching B, making them more threatening during neutral.
The range of her mid-range poke attacks like [Tuning Satisfaction] (↓↙←+AorB) has been extended across the board. This further emphasizes the strengths of her block strings.
↘+C now reaches full-screen, as well as its string with [Attract] (→+B+C>A) strengthened, further eccentuating her distinct playstyle that utilizes her long reach.
The functionality of [Impulsive Frustration] (B+C) has been improved, giving Phonon’s defense–her weak point–some support and generally improved usability.
Expanded upper hitbox of Steer Ender (A+B when attack connects).
Expanded frontal hitbox of Standing B.
Decreased recovery of Standing B.
Expanded frontal hitbox of Crouching B.
Decreased recovery of Crouching B.
Decreased damage proration of Increased Dashing B. (No change to the starter damage proration)
Expanded frontal hitbox of the active part of ↘+C.
Decreased startup of [Impulsive Frustration] (B+C).
Sped up the timing when [Impulsive Frustration] (B+C) gains head property invincibility.
Decreased startup of Increased [Impulsive Frustration] (B+C).
Sped up the timing when Increased [Impulsive Frustration] (B+C) gains head property invincibility.
Increased duration of the cancel window of [Attract] (→+B+C>A) on block.
Increased duration of the cancel window into EX moves, etc., when [Attract] (→+B+C>A) whiffs.
Increased untechable time of the A version of [Guidance Ascension] (→↓↘+A).
Decreased the starter damage proration of the A and B versions of [Tuning Satisfaction] (↓↙←+AorB).
Expanded frontal hitbox of the A and B versions of [Tuning Satisfaction] (↓↙←+AorB).
Decreased recovery of the B version of [Tuning Satisfaction] (↓↙←+B).
Decreased the starter damage proration of [Pleased Lash] (↓↙←+AorB>←+AorBorC).
Expanded frontal hitbox of [Pleased Lash] (↓↙←+AorB>←+AorBorC).
Decreased recovery of [Pleased Lash] (↓↙←+AorB>←+AorBorC).
Decreased the starter damage proration of the A and B versions of [Suppressive Restriction] (↓↓+AorB).
Adjusted the A and B versions of [Suppressive Restriction] (↓↓+AorB) so that they can be canceled into normal moves on hit.
■ Mika
Mika’s Jumping B hitbox has been extended downward, making it easier to hit characters with lower crouching stances earlier. This also buffs her mix-up after Assault.
The reach of [Mika’s Press] (↓+B+C) has been significantly extend, making this attack a strong option for neutral and punishes.
We gave [Mika’s Cannon] (↓↙←+AorBorC) better rewards as well as adjusted the travel distance and lower body invulnerability so that it can be viable for both offense and defense.
Mika’s lunging attacks, like Dashing B and the B version of [Mika’s Missile] (↓↘→+B), have also received buffs, giving more variety to Mika’s offense.
Mika’s crouching hurtbox has been adjusted to normal height, allowing her to evade more attacks by crouching.
Shrunk hurtbox of her crouching state.
Expanded lower hitbox of Jumping B.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Expanded hitbox of Dashing B.
Increased active frames of Dashing B.
Increased recovery for the opponent when blocking the second hit of Dashing B.
Decreased damage proration of Dashing C. (No change to the starter damage proration)
Expanded hitbox of Dashing C.
Increased active frames of ↘+C.
Expanded hitbox of ↘+C.
Expanded frontal hitbox of [Mika’s Press] (↓+B+C).
Added head property invincibility and aerial lunging property invincibility to the B version of [Mika’s Missile] (↓↘→+B).
Expanded hitbox of the B version of [Mika’s Missile] (↓↘→+B).
Shrunk hurtbox of the B version of [Mika’s Missile] (↓↘→+B).
Expanded lower hitbox of the EX version of [Mika’s Tornado] (→↓↘+C).
Adjusted [Mika’s Cannon] (↓↙←+AorBorC) to increase GRD when connecting with an opponent with low recovery proration.
Decreased damage proration of the A and B versions of [Mika’s Cannon] (↓↙←+AorB) when connecting with an opponent with low recovery proration.
Added leg property invincibility to the A and B versions of [Mika’s Cannon] (↓↙←+AorB).
Increased movement speed of the B version of [Mika’s Cannon] (↓↙←+B).
Expanded upper hitbox of [Mika’s Impact] (↓↓+AorBorC).
Decreased the starter damage proration of the A and B versions of [Mika’s Impact] (↓↓+AorB).
Adjusted the EX version of [Mika’s Impact] (↓↓+C) so that the hit number does not decrease when clashing with a projectile.
Expanded upper and lower hitbox of [Mika’s Fire] (↓↓+AorB>AorBorC).
Adjusted [Mika’s Fire] (↓↓+AorB>AorBorC) so that the hit number does not decrease when clashing with a projectile.
Added collision box to [Mika’s Hip Attack] (full circle+C) during recovery on hit.
Set a minimum limit on the untechable time of [Mika’s Hip Attack] (full circle+C).
■ Wagner
[Zerlegen] (↓↘→+AorB>AorBorC) or (↓↘→+AorB>AorBorC mid-air) during sword power-up has been buffed, improving its offensive functionality.
We have also reworked how the additional damage effect works when EX [Lohe Garde] (↓↓+C) connects while both sword and shield is powered up to more clearly emphasize the merits of activation.
Wagner’s signature move, [Filthy Dog!] (↓+A+B) has improved usability in strings.
Wagner’s Increased ground throw now deals more damage, as well as made improvements to the damage proration to make it more rewarding when the sword is powered up.
Increased damage of Increased Ground Throw.
Increased damage of Increased Ground Throw while the sword is powered up.
Decreased damage proration of Increased Ground Throw while the sword is powered up.
Decreased landing recovery of Increased Ground Throw while the sword is powered up.
Increased forward movement distance of Crouching B as the attack comes out.
Increased backward movement distance of Crouching B as it ends.
Expanded back hitbox of of the lower part of Jumping C.
Expanded hitbox of Increased Jumping C.
Increased opponent knockback duration of Increased Jumping C on grounded hit.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Decreased the starter damage proration of Dashing B while the sword is powered up.
Expanded lower hitbox of Dashing B.
Expanded lower hitbox of Dashing B while the sword is powered up.
Decreased the starter damage proration of Dashing C.
Decreased the starter damage proration of Dashing C while the sword is powered up.
Increased untechable time of ↘+C.
Expanded lower hitbox of ↘+C.
[Filthy Dog!] (↓+A+B) can now be followed up after hitting the opponent as a starter.
Set a minimum limit on the untechable time of Increased [Filthy Dog] (↓+A+B) while the sword is powered up.
Increased the number of hits of [Zerlegen] (↓↘→+AorB>AorBorC) or (↓↘→+AorB>AorBorC mid-air) on block while the sword is powered up.
Increased untechable time of the last hit of the EX version of [Sturm Brecher] (↓↙←+C).
Increased the additional damage when hitting with the EX version of [Lohe Garde] (↓↓+C) while the sword and shield are powered up.
Increased the range in which the additional damage when hitting with the EX version of [Lohe Garde] (↓↓+C) while the sword and shield are powered up triggers.
Adjusted the additional damage when hitting with the EX version of [Lohe Garde] (↓↓+C) while the sword and shield are powered up to continue even during a throw escape.
Adjusted the additional damage when hitting with the EX version of [Lohe Garde] (↓↓+C) while the sword and shield are powered up to calculate the damage based only on the horizontal distance, ignoring the vertical distance with the opponent.
Decreased starter recovery proration of the first hit of Increased [Sturm Schlag] (↓↘→+AorB mid-air).
Increased damage of the first hit of Increased [Sturm Schlag] (↓↘→+AorB mid-air) while the sword is powered up.
Decreased starter recovery proration of the first hit of Increased [Sturm Schlag] (↓↘→+AorB mid-air) while the sword is powered up.
■ Enkidu
The active frames of [Gale Edge] (↓↘→+AorBorC mid-air) has been buffed so that it is plus on block, extending Enkidu’s jumping attack string.
The single-hit damage of the A and B versions of [Three Precept Strike] (↓↘→+AorB) has been increased, extending the follow-up input window and making it a strong frame trap option.
We’ve adjusted the untechable time of [Chained Kick] (→↓↘+A) and the functionality of [Second Precept (Secret): Sever] (↓↘→+AorB>→+B) to improve his mid-screen attack strings, further emphasizing his strengths as a hand-to-hand fighter.
The recovery frames and hitbox of some attacks has been reworked to make it easier to gain the upper hand in ground combat.
Enkidu’s crouching hurtbox has been adjusted to normal height, allowing her to evade more attacks by crouching.
Shrunk hurtbox of his crouching state.
Changed the composition of Smart Steer.
Expanded upper hitbox of Steer Ender (A+B when attack connects).
Adjusted Steer Ender (A+B when attack connects) to decelerate if the opponent is close when used.
Expanded upper hitbox of the base part of Standing C.
Expanded frontal hitbox of Crouching A.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Decreased the starter damage proration of Dashing C.
Decreased damage proration of →+C.
Expanded lower hitbox of ↘+C.
Expanded lower hitbox of Increased ↘+C.
Increased opponent’s recovery after blocking ←+C.
Increased opponent knockback duration of ←+C on grounded hit.
Decreased the starter damage proration of ←+C.
Increased opponent’s recovery after blocking Increased ←+C.
Increased opponent knockback duration of Increased ←+C on grounded hit.
Decreased the starter damage proration of Increased ←+C.
Increased active frames of aerial C>aerial C.
Expanded lower hitbox of the latter half of aerial C>aerial C.
Increased opponent knockback duration of aerial C>aerial C on grounded hit.
Adjusted aerial C>aerial C to maintain Havoc state on hit.
Decreased recovery of the second hit of [Six Strict Chain Strike] (B>B).
Increased opponent’s recovery after blocking the third hit of [Six Strict Chain Strike] (B>B>B).
Increased opponent’s recovery after blocking the third hit of [Three Chain Strike] (C>C>C).
Increased damage of the A and B versions of [Three Precept Strike] (↓↘→+AorB).
Increased damage proration of the A and B versions of [Three Precept Strike] (↓↘→+AorB). (No change to the starter damage proration)
Increased duration of the cancel window of the A and B versions of [Three Precept Strike] (↓↘→+AorB).
Decreased the starter damage proration of the B version of Increased [Three Precept Strike] (↓↘→+B).
Shrunk hurtbox of the B version of Increased [Three Precept Strike] (↓↘→+B) as the attack comes out.
The B version of Increased [Three Precept Strike] (↓↘→+B) can no longer be teched using ground recovery.
Adjusted the blowback of the B version of Increased [Three Precept Strike] (↓↘→+B) to trigger ground bounce upon landing.
Increased duration of the cancel window of [Second Precept: Crush] (↓↘→+AorB>→+A).
Increased duration of the cancel window of [Second Precept (Secret): Sever] (↓↘→+AorB>→+B).
Increased active frames of [Second Precept (Secret): Sever] (↓↘→+AorB>→+B).
Increased untechable time of the A version of [Chained Kick] (→↓↘+A).
Adjusted the EX version of [Thunder Stomp] (↓↓+C) so it can be canceled into Chain Shift on block or whiff.
Increased damage of the latter half of [Gale Edge] (↓↘→+AorBorC mid-air).
Increased opponent’s recovery after blocking the latter half of [Gale Edge] (↓↘→+AorBorC mid-air).
Expanded hitbox of the latter half of [Gale Edge] (↓↘→+AorBorC mid-air).
Added screen shake when the opponent blocks the latter half of [Gale Edge] (↓↘→+AorBorC mid-air).
Decreased damage proration of the projectile part of [Spiral Dual Palm Strike] (←↙↓↘→+D). (No change to the starter damage proration)
■ Londrekia
The active time of [Frozen Slope] (→+B) has been extended. Furthermore, you can now Chain Shift even if it whiffs, greatly expanding usage options.
The EX version of [Frozen Spire] (↓↘→+C) has been adjusted to make it easier to reset pressure, and [Frozen Vine] (↓↘→+B+C) now tracks the opponent during a combo, making them easier to use even if the input was committed.
The starting combo damage has slightly decreased for [Snow Blossom] (↓↓+AorB) due to the combo rate adjustments, but it also now hits a knocked down opponent, improving its compatibility with overhead attacks.
The hitbox and hurtbox of Standing C has been adjusted, and Aerial ↘+B has longer active frames and reach, improving upon Londrekia’s mid-range poke game.
Expanded upper hitbox of Steer Ender (A+B when attack connects).
Expanded lower hitbox of Standing C.
Shrunk frontal hurtbox of Standing C during the active frames.
Decreased the starter damage proration of Dashing C.
Decreased the starter damage proration of [Frozen Slope] (→+B).
Increased active frames of [Frozen Slope] (→+B).
Adjusted [Frozen Slope] (→+B) so that it can be canceled into Chain Shift even if the latter half whiffs.
Increased active frames of aerial ↘+B.
Expanded frontal hitbox of aerial ↘+B.
Increased active frames of Increased aerial ↘+B.
Expanded frontal hitbox of Increased aerial ↘+B..
Decreased recovery of the EX version of [Frozen Spire] (↓↘→+C).
Expanded back hitbox of the B version of Increased [Circular Step] (↓↙←+B).
Expanded back hitbox of Increased [Circular Step: Cross Sequence] (↓↙←+AorBorC>B) or (↓↙←+AorBorC>AorBorC>B).
Decreased the starter damage proration of [Circular Step: Hydro Blading] (↓↙←+AorBorC>Same button as previous skill) or (↓↙←+AorBorC>AorBorC>Same button as previous skill).
Expanded lower hitbox of [Snow Blossom] (↓↓+AorBorC).
Adjusted [Snow Blossom] (↓↓+AorBorC) so that it adds to the combo rate on hit.
Decreased recovery of the B version of [Snow Blossom] (↓↓+B).
Increased starter damage proration of the A and B versions of [Snow Blossom] (↓↓+AorB).
Increased damage of the EX version of [Snow Blossom] (↓↓+C). (No change to the minimum guaranteed damage)
Increased damage proration of the EX version of [Snow Blossom] (↓↓+C).
Adjusted [Frozen Vine] (↓↘→+B+C) to better home in on the opponent’s position when performed mid-combo.
Fixed an issue triggering the ice damage state after performing Chain Shift at a certain timing when [Icicle Rain] (↓↘→+B+C mid-air) hits.
■ Tsurugi
[Cromlech Setter!] (B+C>←+AorBorC) now has projectile invulnerability and also allows Tsurugi to move again after launching up, giving more freedom to his mobility.
Tsurugi’s dashing attacks have received buffs across the board, allowing for more aggressive gameplay.
We’ve adjusted the usability of [Bloomer!] (↓↘→+AorBorC mid-air) and made its Increased version clash faster, making it more reliable during neutral.
The startup of the EX version of [Bloomer!] (↓↘→+C mid-air) is now faster, making it easier to use in strings and deal more consistent damage.
Expanded hitbox of Steer Ender (A+B when attack connects).
Expanded frontal hitbox of Crouching B.
Increased opponent knockback duration of Increased Jumping C on grounded hit.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Expanded frontal hitbox of Dashing B.
Decreased the starter damage proration of Dashing C.
Decreased landing recovery of Dashing C.
Decreased the starter damage proration of the first hit of Increased aerial ↓+C.
Added projectile invincibility to [Cromlech Setter!] (B+C>←+AorBorC) during the movement.
Adjusted [Cromlech Setter!] (B+C>←+AorBorC) to make it possible to control during the latter half until landing.
Decreased landing recovery of [Cromlech Setter!] (B+C>←+AorBorC).
Decreased recovery of [Move On!] (B+C>→→or→+A+B).
Sped up the timing of the movement during [Move On!] (B+C>→→or→+A+B).
Decreased the starter damage proration of the A and B versions of [Smart Piler!] (↓↘→+AorB).
Decreased the starter damage proration of [Motor Grader!] (↓↘→+AorB>→+A).
Decreased landing recovery of the A and B versions of [Bloomer!] (↓↘→+AorB mid-air).
Sped up the timing when it becomes possible to endure attacks during the B version of Increased [Bloomer!] (↓↘→+B mid-air).
Decreased startup of the EX version of [Bloomer!] (↓↘→+C mid-air).
Sped up the timing when it becomes possible to endure attacks during the EX version of [Bloomer!] (↓↘→+C mid-air).
■ Kaguya
We’ve improved Kaguya’s overall play feel as well as introduced new mechanics to make her even more flexible during neutral.
You can now trick the opponent in more ways with [Only in Dreams Does One Walk Diaphanous: Hazy Step] (↓↘→+AorBorC mid-air), allowing you to adjust your offense to the situation at hand.
We focused on making the EX version of [A Fleeting Beam of Light: Moonlight Flash] (↓↘→+C) easier to use in combos, making the full hit more consistent.
We’ve improved upon the usability of the follow-up attack of [Dance Without Rest: Flower of Overflowing Light] (B+C), as well as the anti-air capabilities of ←+B to improve Kaguya’s defense.
The starter damage of [A Bloom in the Darkness: Lunar Blossom] (↓↙←+AorBorC) can be lower due to it’s combo proration, but the two projectiles that are fired are now treated as a separate move, removing its repeat proration and expanding combo options.
Expanded back hitbox of Increased Jumping C.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Decreased recovery of Dashing B.
Increased untechable time of Dashing B.
Expanded lower hitbox of Dashing C.
Shrunk upper hurtbox of ←+B before the attack comes out.
Adjusted ↘+C>B so that the startup becomes faster when the opponent is in hitstun at a lower position as the move comes out.
Adjusted [Flower of Overflowing Light ~ Twin Flash] (B+C>AorBorC) to better turn to face the opponent during the attack.
Expanded lower hitbox of [Flower of Overflowing Light ~ Piercing Flash] (B+C>→+AorBorC).
Expanded upper hitbox of the base part of [Flower of Overflowing Light ~ Piercing Flash] (B+C>→+AorBorC).
Adjusted [Flower of Overflowing Light ~ Piercing Flash] (B+C>→+AorBorC) when performed after successfully evading with [Dance Without Rest: Flower of Overflowing Light] so that the hit number does not decrease when clashing with a projectile.
Adjusted [Flower of Overflowing Light ~ Piercing Flash] (B+C>→+AorBorC) to better turn to face the opponent during the attack.
Expanded upper hitbox of the first and second hits of the EX version of [A Fleeting Beam of Light: Moonlight Flash] (↓↘→+C).
Adjusted the two projectiles of [A Bloom in the Darkness: Lunar Blossom] (↓↙←+AorBorC) or (↓↙←+AorBorC mid-air) to count as separate moves so they no longer trigger same move proration.
Adjusted [A Bloom in the Darkness: Lunar Blossom] (↓↙←+AorBorC) or (↓↙←+AorBorC mid-air) so that the projectiles add to the combo rate on hit.
Decreased the starter damage proration of the EX version of [A Bloom in the Darkness: Lunar Blossom] (↓↙←+C) or (↓↙←+C mid-air).
Shrunk back hurtbox of [Only in Dreams Does One Walk Diaphanous: Hazy Step] (↓↘→+AorBorC mid-air) during movement.
Sped up the timing of the cancel window for the C version of [Only in Dreams Does One Walk Diaphanous: Hazy Step] (↓↘→+C mid-air).
Adjusted the C version of [Only in Dreams Does One Walk Diaphanous: Hazy Step] (↓↘→+C mid-air) to move behind the opponent when used in the corner.
■ Kuon
The projectile of the A and B versions of [Whirlpool of Omens] (↓↙←+AorB) now stays on screen longer, which can restrict the opponent’s movements more effectively, improving upon its oppressiveness during neutral.
Furthermore, you can now reset the position of [Whirlpool of Omens] (↓↙←+AorB) after the initial setup, allowing for a more varied neutral play and improved ability to trick the opponent.
After setup, it is now easier to create more opportunities to take the offensive, such as throws and other rewards.
The startup of the A version of aerial [Void-Piercing Shadow] (↓↘→+A mid-air) is now faster, and the follow-up input window from [Mantle of Nothingness] (B+C>↓+B+C mid-air) has also been extended. This allows more control over the opponent’s movement during mid-range aerial interactions allows Kuon to take the offensive more effectively.
The above changes combined with improvements to rewards off of →+C and ←+C, Kuon can now more effectively utilize his wide range of options, both on ground and in mid-air.
Expanded upper hitbox of Steer Ender (A+B when attack connects).
Expanded lower hitbox of Standing A.
Expanded lower hitbox of Standing B.
Expanded frontal hitbox of Crouching B.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Decreased damage proration of Dashing C. (No change to the starter damage proration)
Decreased the starter damage proration of →+C.
Decreased the starter damage proration of ←+C.
Decreased the starter damage proration of aerial →+C.
Decreased starter recovery proration of aerial →+C.
Increased active frames of [Whirlpool of Omens] (B+C>←+B+C mid-air).
Adjusted [Whirlpool of Omens] (B+C>←+B+C mid-air) so the same move can be used again while the projectile remains on-screen.
Decreased recovery of [Mantle of Nothingness] (B+C>↓+B+C mid-air) on hit.
Increased untechable time of [Mantle of Nothingness] (B+C>↓+B+C mid-air).
Expanded lower hitbox of [Void-Piercing Shadow] (↓↘→+AorBorC).
Decreased startup of the A version of aerial [Void-Piercing Shadow] (↓↘→+A mid-air).
Decreased recovery of the A version of aerial [Mantle of Nothingness] (→↓↘+A mid-air) on hit.
Increased untechable time of aerial [Mantle of Nothingness] (→↓↘+A mid-air).
Increased active frames of the A and B versions of [Whirlpool of Omens] (↓↙←+AorB).
Adjusted the A and B versions of [Whirlpool of Omens] (↓↙←+AorB) so the same move can be used again while the projectile remains on-screen.
Adjusted the Increased A version of [Whirlpool of Omens] (↓↙←+A) so the same move can be used again while the projectile remains on-screen.
Expanded lower hitbox of the B version of [Whirlpool of Omens] (↓↙←+B) during the latter half.
■ Uzuki
We improved upon some of Uzuki’s more clunky moves and adjusted her toolkit so that her versatility can shine better.
Increased [Trap of Death] (↓↙←+BorC) now tracks the opponent position to a certain extent, making it less likely to whiff.
The summoned doll attack from [Bag of Secrets] (↓+B+C) now has a stronger hitbox, making it more reliable.
We improved the situation after aerial [Trap of Death] (↓↙←+AorBorC mid-air) is blocked, making it a less risky move.
The A version of [Gorging Coffin] (↓↙←+A>A) or (↓↙←+A>A mid-air) off of the A version of [Trap of Death] (↓↙←+A) or (↓↙←+A mid-air) is now easier to follow up with an attack. The C version of [Gorging Coffin] (↓↙←+A>C) or (↓↙←+A>C mid-air) also now activates faster, providing more freedom in combos and other offensive gameplay.
Shrunk lower hurtbox of her aerial state.
Expanded upper hitbox of Steer Ender (A+B when attack connects).
Decreased damage proration of Jumping A.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Expanded frontal hitbox of Dashing B.
Decreased damage proration of Dashing C.
Expanded back and lower hitboxes of the doll summoned with [Bag of Secrets] (↓+B+C).
Sped up the timing when the B version of [Ride on Bones] (↓↘→+B) gains aerial lunging attribute invincibility.
Adjusted Increased [Trap of Death] (↓↙←+BorC) to appear in a different position based on the opponent’s position.
Increased opponent hitstop after of the A version of [Gorging Coffin] (↓↙←+A>A) or (↓↙←+A>A mid-air) when performed after the A version of [Trap of Death] (↓↙←+A) or (↓↙←+A mid-air) on hit.
Decreased startup of the C version of [Gorging Coffin] (↓↙←+A>C) or (↓↙←+A>C mid-air) when performed after the A version of [Trap of Death] (↓↙←+A) or (↓↙←+A mid-air)
[Eaten by Hat] (↓↙←+AorBorC>←+D>←+D) or (↓↙←+AorBorC>←+D mid-air) can now be activated even if the D button is held.
Expanded frontal hitbox of aerial [Trap of Death] (↓↙←+AorBorC mid-air).
Increased opponent’s recovery after blocking aerial [Trap of Death] (↓↙←+AorBorC mid-air).
Increased damage of aerial [Trap of Death] (↓↙←+AorBorC mid-air).
Decreased the starter damage proration of aerial [Trap of Death] (↓↙←+AorBorC mid-air).
■ Ogre
We have made sweeping improvements to Ogre’s kit, making it easier to utilize.
We have adjusted the reach and recovery frames of Standing B, making it a more viable option during neutral, such as pokes and whiff punishes.
Ogre’s characteristic neutral gameplay using moves like [Beat You to the Punch!] (B+C) and [Hit the Showers!] (↓↘→+AorBorC mid-air) have been adjusted to better highlight the uniqueness of this character’s kit.
[Have Some More!] (↓↘→+AorB>AorBorC) and [Now, Fall!] (↓↙←+A>C) have been adjusted so that it is easier to combo off of them on hit. This makes the reward on hit more consistent.
Made it possible to move sooner after halting a dash.
Expanded upper hitbox of Steer Ender (A+B when attack connects).
Increased movement distance of Standing B.
Expanded lower hitbox of Standing B.
Decreased recovery of Standing B.
Increased untechable time of Standing B.
Expanded lower hitbox of Standing C.
Shrunk hurtbox at the feet of Standing C as the attack comes out.
Expanded hitbox of Increased Standing C.
Shrunk hurtbox of Increased Standing C as the attack comes out.
Expanded frontal hitbox of Crouching A.
Increased untechable time of Crouching B.
Decreased recovery of Crouching C.
Expanded hitbox of Crouching C on hit.
Increased untechable time of Jumping B.
Expanded hitbox of Jumping C.
Increased untechable time of Jumping C.
Expanded hitbox of Increased Jumping C.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Decreased damage proration of Dashing C. (No change to the starter damage proration)
Expanded lower and frontal hitbox of →+C.
Expanded lower and frontal hitbox of Increased →+C.
Decreased recovery of [Beat You to the Punch!] (B+C).
Expanded hitbox of the latter half of [Beat You to the Punch!] (B+C).
Decreased landing recovery of aerial [Beat You to the Punch!] (B+C mid-air).
Adjusted the launch angle of the projectile from aerial [Beat You to the Punch!] (B+C mid-air) to make it fly farther.
Increased damage of the A and B versions of [I’ll Break You!] (↓↘→+AorB).
Decreased the starter damage proration of the A and B versions of [I’ll Break You!] (↓↘→+AorB).
Increased damage of [Have Some More!] (↓↘→+AorB>AorBorC).
Decreased the starter damage proration of [Have Some More!] (↓↘→+AorB>AorBorC).
Increased opponent hitstop after the final hit of [Have Some More!] (↓↘→+AorB>AorBorC).
Added a vacuum effect to the second hit of the A version of [Have Some More!] (↓↘→+A>AorBorC) on hit.
Increased active frames of the first hit of the A and B versions of [Oh No, You Don’t!] (→↓↘+AorB).
Expanded upper hitbox of the first hit of the B version of [Oh No, You Don’t!] (→↓↘+B).
Expanded lower hitbox of [No Escape!] (↓↙←+AorBorC).
When blocked, the EX version of [No Escape!] (↓↙←+C) can now be canceled into Chain Shift.
Changed the blowback of [Now, Fall!] (↓↙←+A>C) on hit.
Set a minimum limit on the untechable time of the A and B versions of [I’ve Got You!] (→↘↓↙←→+AorB) or (→↘↓↙←↖+AorB).
Increased damage of the B version of [I’ve Got You!] (→↘↓↙←→+B) or (→↘↓↙←↖+B).
Increased damage of [Explode!] (↓↓+AorBorC).
Decreased damage proration of [Explode!] (↓↓+AorBorC).
Increased damage when the Dryly Bomb explodes from [Have Some More!] (↓↘→+AorB>AorBorC).
Decreased damage proration when the Dryly Bomb explodes from [Have Some More!] (↓↘→+AorB>AorBorC).
Decreased landing recovery of [Hit the Showers!] (↓↘→+AorBorC mid-air).
Increased untechable time of the A and B versions of [Hit the Showers!] (↓↘→+AorB mid-air).
Adjusted the B version of [Hit the Showers!] (↓↘→+B mid-air) so it is possible to control during the latter half.
Increased duration of the cancel window of the B version of [Hit the Showers!] (↓↘→+B mid-air) on block.
Adjusted [I’ll Show You!] (↓↓+B+C) so that the projectile no longer disappears when the move is canceled.
■ Eltnum
You can now get better rewards off of the B version of [Etherlite Ground] (↓↙←+B) on starter hit, balancing out the risk/reward factors of this move.
In addition to the buffs to her close-ranged normals, Eltnum’s characteristic gun attacks like the B version of [Warning Shot] (↓↓+B) and the B version of [Hollow Point] (↓↘→+B) also received buffs.
We have adjusted the functionality of some of her attacks that were difficult to utilize in combos, such as making it easier to follow up after the EX version of [Hollow Point] (↓↘→+C) on hit.
Eltnum’s Dashing B now has better rewards off of it, but the A version of [Air Slide] (↓↙←+A mid-air) off of it has been adjusted slightly so as not to be overpowering against certain characters.
Expanded upper hitbox of Steer Ender (A+B when attack connects).
Expanded frontal hitbox of Standing A.
Expanded frontal hitbox of Standing B.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Decreased recovery of Increased →+B.
Increased untechable time of ↘C.
Expanded upper hitbox of Increased aerial ↓+B directly after startup.
Expanded hitbox of the third hit of the B version of [Hollow Point] (↓↘→+B).
Decreased damage proration of the EX version of [Hollow Point] (↓↘→+C).
Decreased recovery proration of the EX version of [Hollow Point] (↓↘→+C).
Increased untechable time of the EX version of [Hollow Point] (↓↘→+C).
The EX version of [Hollow Point] (↓↘→+C) can no longer be teched using ground recovery.
Added a vacuum effect to the EX version of [Hollow Point] (↓↘→+C) on initial hit.
The B version of [Etherlite Ground] (↓↙←+B) can now be followed up after connecting with the opponent as a starter.
Increased damage proration of the B version of [Etherlite Ground] (↓↙←+B) if it is not canceled after connecting with the opponent as a starter.
Expanded upper hitbox of the B version of [Slash Sync] (←↓↙+B).
Shrunk frontal hurtbox of the B version of [Warning Shot] (↓↓+B).
Changed the knockback on grounded hit of the B version of [Warning Shot] (↓↓+B) to a crumple knockdown.
The A version of [Air Slide] (↓↙←+A mid-air) can now be followed up after connecting with the opponent as a starter.
Increased damage proration of the A version of [Air Slide] (↓↙←+A mid-air) if it is not canceled after connecting with the opponent as a starter.
Adjusted the A version of [Air Slide] (↓↙←+A mid-air) so it is more likely to whiff against a blocking opponent when performed after Dashing B.
Adjusted the A version of [Air Slide] (↓↙←+A mid-air) so it is more likely to whiff against a blocking opponent when performed after Dashing C.
■ Akatsuki
The B version of Increased [Blitz Shot] (↓↘→+B) works more intuitively in neutral now due to the increased projectile speed and decreased recovery after firing.
The EX version of [Blitz Shot] (↓↘→+C) can be canceled into Chain Shift when blocked, allowing for new potential strings utilizing its lockdown capabilities.
His iconic [Jaw Crusher] (→+C) move has been improved to provide higher reward, allowing it to fully shine.
The A version of Increased [Armor Pierce Kick] (↓↙←+A) causes additional blockstun now. This decreases the risk of alternating between this and the B version of [Armor Pierce Kick] to trip up the opponent.
His C normal moves have been improved as well, further honing his specialty in fighting at close range.
Increased active frames of Far Standing C.
Expanded frontal hitbox of Crouching C.
Increased untechable time of vertical Jumping B.
Increased opponent knockback duration of Jumping C on grounded hit.
Increased active frames of vertical Jumping C.
Increased untechable time of vertical Jumping C.
Expanded frontal hitbox of vertical Jumping C.
Decreased the starter damage proration of vertical Jumping C.
Decreased the starter damage proration of Dashing B.
Increased damage of [Jaw Crusher] (→+C) on initial hit or grounded hit.
Increased damage proration of [Jaw Crusher] (→+C) on initial hit or grounded hit.
Decreased the starter damage proration of [Jaw Crusher] (→+C) on initial hit or grounded hit.
Expanded hitbox of [Jaw Crusher] (→+C).
Increased untechable time of Increased [Blitz Shot] (↓↘→+AorB).
Increased projectile speed of the B version of Increased [Blitz Shot] (↓↘→+B).
Decreased recovery of the B version of Increased [Blitz Shot] (↓↘→+B).
When blocked, the EX version of [Blitz Shot] (↓↘→+C) can now be canceled into Chain Shift.
When blocked, the EX version of aerial [Blitz Shot] (↓↘→+C mid-air) can now be canceled into Chain Shift.
Decreased damage proration of the second hit of the A version of Increased [Armor Pierce Kick] (↓↙←+A).
Increased damage of the first half of the second hit of the A version of Increased [Armor Pierce Kick] (↓↙←+A).
Increased opponent’s recovery after blocking the A version of Increased [Armor Pierce Kick] (↓↙←+A).
Decreased height of the leap in the A version of aerial [Armor Pierce Kick] (↓↙←+A mid-air).
Increased opponent knockback duration of the A version of aerial [Armor Pierce Kick] (↓↙←+A mid-air) on grounded Counter Hit.
「Gamescom Sale」開催中!

アークシステムワークス株式会社は本日より、2025年8月27日(水)まで、PlayStation Store、ニンテンドーeショップ、Microsoft Store、Steamにて、アークシステムワークス「Gamecom Sale」を開催中です。
新たに「ルーシー」の参戦が決定し、ますます盛り上がりを見せる『GUILTY GEAR -STRIVE-』、正統派近代小説感覚2D対戦「UNDER NIGHT IN-BIRTH」シリーズ、『虚ろの夜』の新たな物語。『Under Night In-Birth II Sys:Celes』他、バラエティ豊かなタイトルがお得な価格でお楽しみいただけます。
※各プラットフォームで対象タイトル、セール期間が異なります。お求めの際は、セール価格になっているかのご確認をお願いします。
セールタイトル ラインナップ
Steamタイトル
Steam ARC SYSTEM WORKS ページURL
https://store.steampowered.com/curator/33025239/sale/arcsystemworks_summer
PlayStation5 / PlayStation4 タイトル
セール期間:8月13日(水)~8月27日(水)
Title | 販売価格 | 割引率 | 割引価格 |
ギルティギア ストライヴ | ¥3,990 | 50% | ¥1,995 |
ギルティギア ストライヴ シーズンパス1 | ¥1,760 | 30% | ¥1,232 |
ギルティギア ストライヴ シーズンパス2 | ¥2,750 | 50% | ¥1,375 |
ギルティギア ストライヴ シーズンパス3 | ¥2,750 | 50% | ¥1,375 |
ギルティギア | ¥1,222 | 68% | ¥391 |
ギルティギア イグザード レベレーター | ¥6,380 | 80% | ¥1,276 |
ギルティギア イグザード サイン | ¥3,035 | 90% | ¥303 |
ギルティギア イグザード レヴ2 | ¥4,888 | 67% | ¥1,613 |
ブレイブルー クロスタッグバトルスペシャルエディション | ¥7,480 | 80% | ¥1,496 |
アンダーナイト インヴァース ツー シスタセレスデラックスエディション | ¥9,900 | 40% | ¥5,940 |
ダウンタウン熱血物語SP | ¥3,740 | 50% | ¥1,870 |
くにおくんの三国志だよ 全員集合! | ¥3,740 | 50% | ¥1,870 |
コードシフター | ¥2,000 | 80% | ¥400 |
熱血硬派くにおくん外伝 イカすぜ!小林さん | ¥1,500 | 75% | ¥375 |
ダウンタウン乱闘行進曲マッハ | ¥1,500 | 70% | ¥450 |
インフェルノクライマーリボーン | ¥1,528 | 77% | ¥351 |
ダマスカスギヤ 大阪始戦 | ¥2,037 | 80% | ¥407 |
ダマスカスギヤ 東京始戦 | ¥1,834 | 80% | ¥366 |
ダウンタウン乱闘行進曲 かちぬきかくとうSP | ¥1,528 | 85% | ¥229 |
斬!斬!斬! | ¥1,834 | 75% | ¥458 |
ガチャレーシングセカンド | ¥1,222 | 80% | ¥244 |
RWBY アロウフェル | ¥4,180 | 50% | ¥2,090 |
熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ2 | ¥3,190 | 50% | ¥1,595 |
新・熱血硬派 くにおたちの挽歌 -with River City Girls Extra- | ¥1,650 | 50% | ¥825 |
熱血硬派くにおくん外伝River City Girls | ¥3,190 | 50% | ¥1,595 |
荒神2 | ¥3,600 | 75% | ¥900 |
ニャンザの冒険 | ¥1,980 | 70% | ¥594 |
ニャンザの冒険 デラックス版 | ¥2,479 | 50% | ¥1,239 |
Songbird Symphony~ソングバードシンフォニー 羽ばたくメロディー~ | ¥1,540 | 70% | ¥462 |
アゲロス | ¥1,540 | 50% | ¥770 |
ニンジン:クラッシュ・オブ・キャロット | ¥1,528 | 70% | ¥458 |
ニッポンマラソン | ¥1,528 | 70% | ¥458 |
ラジオハンマーステーション | ¥815 | 40% | ¥489 |
バースデイズ・ザ・ビギニング | ¥5,907 | 85% | ¥886 |
タイムアベンジャー | ¥1,650 | 50% | ¥825 |
Nintendo Switch™ タイトル
セール期間:8月13日(水)~8月27日(水)
Title | 販売価格 | 割引率 | 割引価格 |
ギルティギア | ¥1,222 | 68% | ¥391 |
ギルティギア イグゼクス アクセントコア | ¥1,507 | 75% | ¥376 |
ブレイブルー クロスタッグバトルスペシャルエディション | ¥7,480 | 80% | ¥1,496 |
アンダーナイト インヴァース ツー シスタセレスデラックスエディション | ¥9,900 | 40% | ¥5,940 |
ダウンタウン熱血物語SP | ¥3,740 | 50% | ¥1,870 |
くにおくんの三国志だよ 全員集合! | ¥3,740 | 50% | ¥1,870 |
ダウンタウン乱闘行進曲マッハ | ¥1,500 | 70% | ¥450 |
ダマスカスギヤ 大阪始戦 | ¥2,037 | 80% | ¥407 |
ダマスカスギヤ 東京始戦 | ¥1,834 | 80% | ¥366 |
コードシフター | ¥2,000 | 80% | ¥400 |
キューブクリエイターエックス | ¥2,444 | 75% | ¥611 |
おきらくテニスSP | ¥800 | 50% | ¥400 |
退魔忍法帖~妖怪地獄変~ | ¥800 | 70% | ¥240 |
熱血硬派くにおくん外伝 イカすぜ!小林さん | ¥1,500 | 75% | ¥375 |
インフェルノクライマーリボーン | ¥1,528 | 77% | ¥351 |
ラジオハンマーステーション | ¥815 | 40% | ¥489 |
ガチャレーシング2nd | ¥1,222 | 80% | ¥244 |
イートビート デッドスパイクさん | ¥815 | 50% | ¥407 |
ファンタジーヒーロー アンサインドレガシー | ¥1,222 | 90% | ¥122 |
BOOST BEAST | ¥1,222 | 70% | ¥366 |
新大開拓時代 ~街をつくろう~ | ¥1,222 | 70% | ¥366 |
荒神2 | ¥3,600 | 75% | ¥900 |
RWBY アロウフェル | ¥4,180 | 50% | ¥2,090 |
熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ2 | ¥3,190 | 50% | ¥1,595 |
新・熱血硬派 くにおたちの挽歌 -with River City Girls Extra- | ¥1,650 | 50% | ¥825 |
熱血硬派くにおくん外伝River City Girls | ¥3,190 | 50% | ¥1,595 |
ニャンザの冒険 | ¥1,980 | 70% | ¥594 |
ニャンザの冒険 デラックス版 | ¥2,480 | 50% | ¥1,240 |
Songbird Symphony~ソングバードシンフォニー 羽ばたくメロディー~ | ¥1,540 | 70% | ¥462 |
Aggelos | ¥1,540 | 50% | ¥770 |
ゾンビ パニック イン ワンダーランドDX | ¥1,000 | 50% | ¥500 |
ニンジン:クラッシュ・オブ・キャロット | ¥1,528 | 70% | ¥458 |
ニッポンマラソン | ¥1,528 | 70% | ¥458 |
ハッピーバースデイズ | ¥5,490 | 85% | ¥823 |
斬!斬!斬! | ¥1,834 | 75% | ¥458 |
Xbox タイトル
セール期間:8月19日(火)~8月27日(水)
Title | 販売価格 | 割引率 | 割引価格 |
ギルティギア ストライヴ | ¥3,990 | 50% | ¥1,995 |
ギルティギア ストライヴ シーズンパス1 | ¥1,760 | 30% | ¥1,232 |
ギルティギア ストライヴ シーズンパス2 | ¥2,750 | 50% | ¥1,375 |
ギルティギア ストライヴ シーズンパス3 | ¥2,750 | 50% | ¥1,375 |
ダブルドラゴン4 | ¥815 | 50% | ¥407 |
コードシフター | ¥2,036 | 80% | ¥407 |
熱血硬派くにおくん外伝 イカすぜ!小林さん | ¥1,527 | 90% | ¥152 |
The MISSING – J.J.マクフィールドと追憶島 | ¥3,299 | 75% | ¥824 |
インフェルノクライマーリボーン | ¥1,527 | 75% | ¥381 |
くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション | ¥5,499 | 50% | ¥2,749 |