月間アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
新着情報
くにおくんシリーズ最新作『ダウンタウン乱闘行進曲マッハ』 本日より、公式サイト&システムPV公開!

アークシステムワークス株式会社(代表取締役 木戸岡稔)は、くにおくんシリーズ最新作「ダウンタウン乱闘行進曲マッハ」の公式サイトおよびシステムPVを本日より公開致しました。
公式サイトでは、本作のゲーム概要やゲームモードの説明に加えて、今作から大幅に追加される必殺技についても一部をご紹介いたします!!また、今後も続報を随時掲載していく予定となっておりますので、公式サイトの更新を是非ご期待ください。
また、システムPVでは本作の魅力をギュッと濃縮してお伝え!!本作のシステムやゲームモードを分かりやすく紹介するだけでなく、追加要素となる「進化した必殺技」や「新アイ テム」などゲームを盛り上げる数々の要素をご紹介!登場チーム紹介などもチラ見せしていますので、是非システムPVご確認ください!!
公式サイトが本日(2019年9月12日)ついにオープン!!
謎の包まれたティザーサイトが遂に公式サイトとしてオープン!!
公式サイトでは、ゲーム概要やゲームモードの説明以外にも、キャラクター毎に進化した必殺技をご紹介!キャラクター毎に新たに用意された必殺技で、他のプレイヤーを圧倒しよう!!今後も追加情報を続々公開していく予定なので、是非定期的にチェックをしてみてください!
本作の魅力をギュッと濃縮したシステムPVを公開!!
本日公開するシステムPVでは、本作の魅力を濃縮してお伝えいたします!!
『進化した必殺技』では、キャラクター毎に追加されたオリジナルの新必殺技をご紹介。今まで共通だった必殺技がキャラクター毎にオリジナルの必殺技として進化!その数、実に200種類以上!追撃可能な必殺技などもあり、闘いのバリエーションが大幅に広がるぞ!また、今作から追加となる新アイテムの紹介や、総勢180人以上となる新チームの紹介など新情報が盛り沢山!!新しい戦場で最強を目指して闘い合おう!
▼『ダウンタウン乱闘行進曲マッハ』公式サイト
https://www.kuniokun.jp/rantokoshinkyoku_mach/
▼『ダウンタウン乱闘行進曲マッハ』システム紹介PV
https://youtu.be/1g00w8Bu4hg
絶望と解放のローグライクRPG「MISTOVER」 明日12日(木)より、タイムトライアル体験版配信開始 キャラクタークラスの固有スキル、街の施設の続報公開!

アークシステムワークス株式会社は、絶望と解放のローグライクRPG「MISTOVER」(2019年10月10日発売)のタイムトライアル体験版を配信することをお知らせいたします。
また、キャラクタークラスの固有スキル、街の施設の続報を公開致しました。
東京ゲームショウ開幕記念!タイムトライアル体験版を期間限定公開!
各ゲームイベントでのみ試遊が可能だった、タイムトライアル版を9月12日~25日までの期間限定で配信を行います。12日公開予定のNintendo Switch™/PlayStation®4/Steamの各ストアからダウンロード可能です。
プレイ時間は10分間で、特別に用意されたダンジョンを攻略できるかを競います。
制限時間内に、ゲーム内の宝箱を取得してクリアすると、「MISTOVER限定スマホ壁紙」が貰える、特典配布ページへのQRコードがゲットできます。
キャラクタークラスの個性を引き出し、「絶望の柱」を攻略せよ!
●ダンジョン内でのサバイバル術、【リーダースキル】
・調査隊員は、キャラクタークラスごとに固有の【リーダースキル】という、探索を補助するスキルを持っています。【リーダースキル】は、満腹度ゲージを消費しますが、ダンジョン探索中に何度も使用することが出来ます。リーダー(画面表示キャラ)は移動中なら、いつでも変更可能です。状況に応じてリーダーを切り替え、難所を切り抜けましょう。
●一撃必殺!仲間と連携攻撃、【協力スキル】
・調査隊員たちは、バトル中の陣形で特定のクラス同士が、特定の配置になることで【協力スキル】という連携スキルを使用することが出来ます。キャラクターのカットインとともに繰り出される大技は、立ちふさがる敵に大きなダメージを与えたり、危機的な状況を好転させることも可能です。陣形をうまく調整して、強力なスキルを叩き込みましょう。
◆探索を補助する道具の売買と倉庫システム
・ダンジョンで必要な「食料」や「ポーション」、明かりのもとになる「種」などは「ショップ」で購入することが可能です。余ったアイテムは、ショップで売る事もできますが、倉庫にストックすることもできます。
●マリーとボリス
・ショップの店主で看板娘のマリー(CV: 天海由梨奈)と 調査団の大切な資材を預かる、倉庫管理人のボリス(CV: 祐仙勇)。
https://www.arcsystemworks.jp/mistover/
『東京ゲームショウ2019』 アークシステムワークス出展情報公開! GUILTY GEARシリーズTwitter公式アカウント開設&キャンペーン開始!

アークシステムワークス株式会社は、2019年9月12日(木)から15日(日)まで幕張メッセにて開催される東京ゲームショウ2019(以下、TGS2019)の出展情報をお知らせします。
※本年度の弊社単体でのブース出展はございません。
また、本日GUILTY GEAR Twitter公式アカウントの開設および、Twitterキャンペーンを開始致しました。
「NEW GUILTY GEAR」(仮) ステージ
●9月13日(金)11:45-12:15
・セガゲームス/アトラスブース(ホール6-N01)内ステージ
※ビジネスデイのため、プレス関係者およびビジネス関係者のみのご入場となります。
8月のEVO2019での発表以来、トレーラーが100万回以上再生され、全世界から注目を浴び続けている本作。日本でのお披露目はこのTGS2019が初めてとなります。
当日は、ゼネラルディレクター石渡太輔、ディレクター片野旭が登壇し、新情報をお届けします。
ステージの模様は、YouTube Live、ニコニコ生放送、Periscopeで生中継する情報番組「TGS2019 セガゲームス・アトラス生放送!」にてご覧頂けます。
https://tgs.sega.jp/stage/
「HARDCORE MECHA 公式対戦イベント『集え、傭兵ども。』ハードコア・アリーナ in TGS2019」
●9月14日(土)10:00受付開始/14:00イベント開始
・RocketPunch Games(ホール10-E45)
PlayStation®4にて好評配信中のハイスピード2Dメカアクション「HARDCORE MECHA」の
公式対戦イベントを開催します。
※対戦イベントはPC版にて実施致します
開催概要
イベント名 | HARDCORE MECHA 公式対戦イベント『集え、傭兵ども。』ハードコア・アリーナ in TGS2019 |
開催日 | 2019年9月14日(土) |
開催場所 | 「TOKYO GAME SHOW 2019」 RocketPunch Gamesブース (ホール10 E45) |
定員 | 16名 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | RocketPunch Gamesブースにて当日受付(定員を超えた場合は抽選となります) |
当日スケジュール | 10:00 TGS開場、受付開始 14:00 受付締切、イベント開始 ※イベント開始時点で集合していない選手は失格となります。 16:00 大会終了 |
イベントのレギュレーションについては以下をご覧ください https://www.arcsystemworks.jp/portal/post-13761/ |
物販情報
●三和電子(ホール11-W09)
好評を頂いております「BLAZBLUE VSアクリルスタンド」のVol.2に加え、「BLAZBLUE MEMORIAL RECORD」、「GUILTY GEAR MEMORIAL RECORD」のアナログレコードなど、バラエティ豊かなラインナップをご用意しまし た。
「GUILTY GEAR」シリーズtwitter公式アカウント開設
●開設記念 フォロー&リツイートキャンペーン実施
GUILTY GEARシリーズに関する情報を総合的にお知らせする公式ツイッターアカウントを開設致しました。新作情報はもちろんのこと、GUILTY GEARに関する様々な情報をお届けして参ります。GUILTY GEARツイッター公式アカウントの開設を記念して、ツイッターキャンペーンを実施致します。
詳細はこちらから https://twitter.com/GUILTYGEAR_PR
◆NEW GUILTY GEAR(仮)ティザーサイト https://www.arcsystemworks.jp/guiltygear/ ◆ハードコアメカ公式サイト https://www.arcsystemworks.jp/hardcoremecha/ |
「HARDCORE MECHA 公式対戦イベント『集え、傭兵ども。』ハードコア・アリーナ in TGS2019」開催決定!!

PlayStation®4にて好評配信中のハイスピード2Dメカアクション「HARDCORE MECHA」の公式対戦イベントの開催が決定いたしました!
決戦の舞台は2019年9月に開催される「TOKYO GAME SHOW 2019」となります。
優勝者には豪華な賞品も!?
パイロットの皆様、「最強」の名を求め、奮ってご参加ください!
開催概要
イベント名 | HARDCORE MECHA 公式対戦イベント『集え、傭兵ども。』ハードコア・アリーナ in TGS2019 |
開催日 | 2019年9月14日(土) |
開催場所 | 「TOKYO GAME SHOW 2019」 RocketPunch Gamesブース (ホール10 E45) |
定員 | 16名 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | RocketPunch Gamesブースにて当日受付(定員を超えた場合は抽選となります) |
当日スケジュール | 10:00 TGS開場、受付開始
14:00 受付締切、大会開始 ※大会開始時点で集合していない選手は失格となります。 16:00 大会終了 |
レギュレーション
使用プラットフォーム | PC |
使用デバイス | DUALSHOCK 4 |
ボタン配置 | タイプ1固定 |
対戦形式 | ローカル画面分割対戦(マルチアウトプット機能適用)・バトルロイヤル
※マルチアウトプット機能とは |
ステージ | ランダムステージ |
対戦時間 | 3分 |
勝敗 | ■2試合対戦を行い、2試合のスコアの合計点が1位の選手を勝ち上がりとします。
※スコアが同点の場合、撃破数を被撃墜数で割った値で判定いたします。この値も同点の場合は、1対1での対戦で勝敗を決定いたします。 ※参加人数の都合上、一部の試合のみ上位2位抜けを適用する場合があります。 ■決勝戦のみ3試合行います。 ■試合開始時の出撃機体及びパイロットは、試合開始前に事前申告して頂きます。1戦につき2試合行いますが、この2試合中は出撃時機体及びパイロットの変更は不可となります。 ※試合開始後、セーフハウスおよびリスポーンにおける機体変更は可能です。 |
反則 | ■試合が終了するまでにOPTIONボタンやシェアボタンなどを押してゲームが中断された場合、中断したプレイヤーはその試合のスコアが0点になります。
■事前申告した機体とは違う機体を選択してしまった場合にも同様にその試合のポイントが0点になります。 |
使用可能機体 | ■サンダーボルトS
■クリムゾンフレイム ■ラウンドハンマー:シージキャノン ■ヴァイパリド ■ガイヤー:エヴォルヴ ■タイフーン ■ネルA3 ■シェパード:サポートカスタム ■シーカーⅢ ■ドラグーン/サーベル ■【DLC】ラウンドハンマー:Pキャノン |
使用可能パイロット | 全てのパイロットを使用可能 |
※当日は混雑が予想されます。お気を付けください
※当日の参加人数や状況などにより、大会の運営に変更がある場合がございます。ご了承ください。
HARDCORE MECHA公式サイト
https://www.arcsystemworks.jp/hardcoremecha/
「キルラキル ザ・ゲーム -異布-」に関するお詫びとご案内

平素より、弊社製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
現在発売中の「キルラキル ザ・ゲーム -異布-」(PlayStation®4、Nintendo Switch™、Steam)
において発生しております以下の問題につきまして、お詫び申し上げます。
・Nintendo Switch™版にて、ゲームバージョンが他プラットフォームと差異が生じていること。
・全プラットフォームにて、お知らせしておりましたアップデート配信予定から遅れが生じていること。
皆様には多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
本件に関しまして、下記の通り、アップデートスケジュールを変更させていただきます。
プラットフォーム | バランス調整パッチ Ver 1.04 |
D.T.R追加パッチ Ver 1.10 |
満艦飾マコ追加パッチ Ver 1.20 |
PlayStation®4 | 9月18日 | 9月末予定 | 10月末予定 |
Steam | 9月中旬予定 | 9月末予定 | 10月末予定 |
Nintendo Switch™ | Ver 1.10として11月内予定 | 12月内予定 |
開発上の都合によりプラットフォーム毎にアップデート配信日が異なってしまいますこと、
また当初予定より配信日程が遅くなりますことを重ねてお詫び申し上げます。
ユーザーの皆様に楽しんでいただけますよう、最善を尽くして参りますので、
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
▼キルラキル ザ・ゲーム -異布- 公式サイト
https://www.kill-la-kill-game.jp/