GUILTY GEAR-STRIVE-デジタルフィギュアフォトコンテスト応募規約

第1条 (目的)

1. この応募規約(以下「本規約」といいます。) は、アークシステムワークス株式会社(以下「当社」といいます。) が主催するGUILTY GEAR-STRIVE-デジタルフィギュアフォトコンテスト(以下「本コンテスト」といいます。) に応募しようとする応募者に適用されます。応募者は、本規約に同意の上、本コンテストに応募するものとします。

2. 本規約は、本コンテストの応募条件等を定めています。本コンテストに応募した応募者は全て本規約に従い、年齢や利用環境等の条件に応じて、本規約の定める条件に従います。

第2条 (定義)

本規約における用語の定義は、以下のとおりとします。
(1) 「当社等」:当社、当社の役員、当社の従業員、当社の子会社その他の当社の関連企業等をいいます。
(2) 「デジタルフィギュア作品」: 本コンテストに応募しようとする者が、「GUILTY GEAR-STRIVE-」 ゲーム内のデジタルフィギュアモードを使用して作成したデジタルフィギュアのスクリーンショットであって、別途当社が指定する形式の作品をいいます。
(3) 「応募者」:第4条(応募の手続き等) 第1項の定めに従い、本コンテストにデジタルフィギュア作品を応募した者をいいます。
(4) 「応募作品」: 応募者が本コンテストに応募したデジタルフィギュア作品をいいます。
(5) 「受賞作品」: 応募作品のうち、第7条(審査及び発表等) 第1項その他の本規定の定めに従い、当社により選出された表彰作品をいいます。
(6) 「受賞者」:受賞作品に選出された応募作品を応募した応募者をいいます。
(7) 「賞品」 当社が受賞者に対して配布する受賞作品を利用して制作された記念グッズその他の物品をいいます。

第3条 (本コンテストの内容)

1. 本コンテストは、当社の対戦格闘ゲームタイトル 「GUILTY GEAR-STRIVE-」に関して、全世界のユーザーからデジタルフィギュア作品の応募を募り、当社の審査チームにて審査を行い、その一部のデジタルフィギュア作品を受賞作品として表彰することを内容とするイベントです。

2. 本コンテストの日程概要は、以下の通りとします。
(1) 応募期間:2025年10月9日~2025年10月17日
(2) 結果発表:2025年12月予定

第4条 (応募の手続き等)

1. 本コンテストに応募しようとする者は、当社が別途指定する応募方法により、本コンテストに応募することができます。

2. 本コンテストに応募しようとする者は、本規約のほか、次の各号に掲げる事項についても同意するものとします。
(1) その応募作品が受賞作品に選出された場合に、当社等が、当該応募作品、X(旧:Twitter) アカウント名、IDその他の事項を当社の公式HPその他のメディア等に掲載すること
(2) その応募作品が受賞作品に選出された場合に、当社に対し、当該応募作品の作品No. を通知すること
(3) その応募作品が受賞作品に選出された場合に、当社等が、当該応募作品を利用して賞品その他の製品等を作成し、その配布等の利用を行うこと
(4) 当社等が、応募作品を当社等の広告宣伝その他のプロモーションに利用すること

3. 本コンテストへの応募は、無償で行うことができます。

4. 本コンテストには、次の各号のいずれにも該当するデジタルフィギュア作品のみ、応募することが出来ます。
(1) 応募者自身が創作し、著作権その他の一切の知的財産権を有するもの
(2) 応募者自身が撮影したスクリーンショット (テレビ画面を直接写真撮影した画像を除く) であるもの
(3) 前号のスクリーンショットに改変・加工等が加えられていないもの
(4) 会社、企業その他の団体の業務として制作された作品でないもの
(5) 他のコンテストなどに応募されたことがないもの
(6) 本コンテストへの応募までに、第三者より権利侵害の主張等がなされていないもの

5. 本コンテストへの応募は、1のデジタルフィギュア作品から行うことができます。

6. 成年被後見人の方は、法定代理人によって応募がされている場合、未成年者、被保佐人及び被補助人の方は、法定代理人によって応募がなされる場合、又は、法定代理人、保佐人若しくは補助人の方に本コンテストへのデジタルフィギュア作品の応募に同意を得ている場合にのみ本コンテストに応募することができます。

第5条 (通信機器に関する管理)

1. 本コンテストにデジタルフィギュア作品を応募しようとする者は、応募のために必要な機器、通信手段及び交通手段等の環境を全て自らの費用と責任で備えるものとします。

2. 本コンテストへのデジタルフィギュア作品の応募に必要となる通信費用等は、応募を行おうとする者の負担とします。

第6条 (知的財産権等)

1. 応募作品に関する著作権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます。)、商標権、意匠権その他の知的財産権及びこれらの登録を受ける権利は、応募者が、その応募作品を本コンテストに応募した時に、応募者から当社へ移転するものとします。ただし、当社が、当該権利の移転先として特定の第三者を指定した場合には、当該権利は当該第三者へ移転するものとします。

2. 応募者は、当社等、当社の取引先、前項の規定により当社が指定した第三者その他の者に対し、応募作品についての著作者人格権その他の人格権を行使しないものとします。

3. 応募者は、本コンテストに応募作品の応募を行った後においても、営利を目的としない場合には、SNS、ブログその他のインターネット媒体において、その応募作品を公開することができるものとします。

4. 応募者は、第1項の権利の移転に関する対価を請求することができないものとします。

5. 応募者は、応募作品が、第三者の著作権その他の知的財産権を侵害していないことを保証します。

6. 応募者が前項の保証に違反して当社等又は当社第1項の規定による当社が指定した第三者が他の第三者より著作権侵害の主張を受けるなどの問題が発生した場合、応募者は、自己の費用と責任において当該問題を解決するとともに、当社等に不利益、負担又は損害を与えないよう適切な措置を講じるものとします。

第7条 (審査及び発表等)

1. 当社は、第4条(応募の手続き等) 第4項各号その他の本規約に定める要件を満たす応募作品を審査し、受賞作品を選出します。

2. 次の各号のいずれかに該当する応募作品については、当社は、前項の審査の対象外にすることができるものとします。
(1) 本規約違反が存するもの
(2) 第3条(本コンテストの内容) 第2項第2号に定める本コンテストの結果発表時までに、応募者が当社公式アカウントのフォローを解除した場合、又は、応募作品の応募に係るツイートを取り消した場合における当該応募者が応募を行った応募作品
(3) 第三者の知的財産権、名誉、信用、肖像、プライバシーその他の権利を侵害するもの
(4) 公序良俗違反があるもの
(5) 前各号に掲げるもののほか、当社が不適切と判断したもの

3. 受賞作品の発表は、当社の公式HPその他の当社が指定する方法により行います。

4. 受賞者に対しては、受賞作品の発表後、当社より、GUILTY GEAR OFFICIAL (@GUILTYGEAR_PR) からのダイレクトメッセージその他の方法により、受賞に関するご連絡を行います。

5. 次の各号に掲げる場合には、当社は、受賞作品に選出された応募作品の選出を取り消すことができるものとします。
(1) 当該応募作品が第2項各号の事由に該当することが受賞作品の発表後に判明した場合
(2) 当社から受賞者に対する受賞に関するダイレクトメッセージその他の通知に対し、合理的な期間内にご返答を頂けない場合
(3) 前号に掲げるもののほか、受賞作品の発表後に当社が当該応募作品の受賞作品への選出が不適切と判断した場合

第8条 (賞品の配布等)

1. 受賞者には、賞品を配布します。

2. 受賞者に対する賞品の発送は、日本郵便株式会社が提供する 「EMS (国際スピード郵便) 」を使用します。

3. 受賞者に対する賞品の発送予定時期は、2025年12月下旬以降とします。

4. 第1項の定めにかかわらず、次の各号に定める場合には、当社は、受賞者に対する賞品の配布を行わないことができるものとします。
(1) 受賞作品に係る応募作品が前条(審査及び発表等) 第2項各号の事由に該当することが受賞作品の発表後に判明した場合
(2) 当社から受賞者に対する賞品の配布に関するダイレクトメッセージその他の通知に対し、合理的な期間内にご返答を頂けなかった場合
(3) 第2項に定める発送方法により発送可能な国・地域以外の国・地域への発送が必要な場合
(4) 前号に掲げるもののほか、当社が受賞者に対する賞品の配布を不適切と判断した場合

5. 賞品は、当社等の広告宣伝その他のプロモーション目的にも利用されるものとします。

第9条 (連絡・通知)

当社から応募者又は受賞者に対する連絡又は通知は、当社からの発信によってその効力が生じるものとします。

第10条 (禁止事項)

1. 当社は、本コンテストへの応募に関し、以下の各号に定める行為を禁止します。
(1) 法令又は条例等に違反する行為
(2) 本規約に違反する行為
(3) 当社等及び第三者の知的財産権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権等の権利を侵害する行為又はこれらを侵害するおそれのある行為
(4) 不当に他人の名誉や権利、信用を傷つける又はそのおそれのある行為
(5) 犯罪行為、犯罪行為に結びつく行為若しくはこれを助長する行為又はそのおそれのある行為
(6) 他の応募者のアカウントの使用その他の方法により、第三者になりすまして本コンテストを利用する行為
(7) 当社等又は第三者に不利益若しくは損害を与える行為又はそのおそれのある行為
(8) 当社等又は本コンテストの信用を損なう行為又はそのおそれのある行為
(9) 青少年の心身及びその健全な育成に悪影響を及ぼすおそれのある行為
(10) 公序良俗に反する行為又はそのおそれのある行為
(11) 前各号に掲げるものほか、当社が不適当と判断する行為

2. 当社は、応募者の行為が、第1項各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前に通知することなく、以下の各号の一部又は全部の措置を講じることができます。
(1) 本コンテストへの応募の拒否
(2) 本コンテストの審査対象外とする措置
(3) 受賞作品への選出の取消し
(4) 賞品の配布の中止
(5) 前各号に掲げるもののほか、当社が必要と合理的に判断する措置

第11条 (契約上の地位の譲渡等の禁止)

応募者は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務の全部若しくは一部につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定その他の処分をすることはできません。

第12条 (反社会的勢力の排除)

1. 応募者は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「暴力団員等」といいます。) に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを保証します。
(1) 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
(2) 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
(3) 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
(4) 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること。
(5) 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。

2. 応募者は、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれかに該当する行為を行わないことを確約します。
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為

3. 当社は、応募者が、暴力団員等若しくは第1項各号のいずれかに該当し、若しくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、又は第1項の規定にもとづく表明・保証に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、応募者に対し何らの催告をすることなく失格とし、本コンテストの審査対象外とし、受賞作品の選出を取消し、賞品の配布を中止し、その他の当社が必要と判断する合理的な措置を行うことができます。

4. 応募者は、前項に規定する当社の措置により応募者に損害が生じたとしても、当社等がこれを賠償する責任がないことを確認し、これを了承します。

第13条 (個人情報の取り扱い)

1. 当社は、本コンテストにおける個人情報の取り扱いについて、当社が定める「プライバシーポリシー」に基づき、これを取り扱います。

2. 当社が本コンテストに関して応募者より取得した個人情報は、本コンテストに関する抽選、賞品の発送及び当社からの連絡のためにのみ使用します。

第14条 (非保証及び免責等)

1. 当社は、応募者に事前に連絡又は通知をすることなく、本コンテストの中止又は変更その他の本コンテストに関する一切の事項の中止又は変更を行うことがあります。この場合においても、当社等は、応募者に生じた損害の賠償その他の一切の責任を負いません。

2. 当社等は、審査基準、審査結果、審査対象外の措置、選出の取消し、失格、賞品の配布の中止その他の本コンテストに関する個別の問い合わせには、回答しないものとします。

3. 本コンテストに関し、応募者が他の応募者その他の第三者との間でトラブル (本コンテスト内外を問いません。) が生じたとしても、当社等は一切の責任を負いません。

4. 当社等の責めに帰すべき事由以外の原因により生じたシステム障害、通信障害、不正アクセス等によって応募者に関する情報が漏えいした場合であっても、当社等は、これによって応募者に生じた損害を賠償する責任を負いません。

第15条 (本規約の変更)

1. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、本規約を変更できるものとします。
(1) 本規約の変更が、応募者の一般の利益に適合するとき。
(2) 本規約の変更が、本コンテストの目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

2. 当社は、本規約の変更を行う場合は、変更後の本規約の効力発生時期を定め、かつ、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期をインターネットの利用その他の適切な方法により周知するものとします。

第16条 (準拠法及び合意管轄)

1. 本規約の準拠法は、日本法とします。

2. 本コンテストに関する当社等と応募者との間の紛争 (裁判所における調停手続きを含む) は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

付則

2025年10月9日:制定・施行

以上